日誌

2018年1月の記事一覧

ありがとうございました

1月28日(日) PTAバザーの収益金は、以下のような内容で使わせていただきました。
  PTAバザー収益金    63014円
  
  ジャンプボード材料費  29376円
  図書館の本       33638円
   計          63014円

 ※ 図書のほんの内訳
 1 さがそう!生きものかくれんぼ(全5巻)   14000円
 2 フォア文庫 西郷隆盛              650円
 3 みんなからみえないブライアン         1400円
 4 もりのとしょかん               1300円
 5 雨ふる本屋とうずまき天気           1400円
 6 そらの100かいだてのいえ          1200円
 7 わたしのそばできいていて           1400円
 8 10歳までに読みたい日本名作7 少年探偵団   940円
 9 10歳までに読みたい日本名作8 古事記     940円
 10 ぜったいねないからね             1400円
 11 ぜったいがっこういかないからね        1400円
 12 ぜったいひとつだからね            1400円
 13 青い鳥文庫 ふしぎ古書店 1~6       3840円
                         31270円+税  

玉水保育園との交流

1月26日(金) 3・4校時 1年生2年生が玉水保育園との交流を行いました。自分たちで、準備したゲームやおもちゃを使って保育園のお友達を楽しませていました。子どもたちの表情が生き生きしていたのが印象的でした。写真はその様子です。



資源回収事業

1月26日(金) 20日(土)に保護者・地域の方のご協力でPTA主催の資源回収が行われました。寒い中、皆さんのがんばりでたくさんの資源が集まりました。一昨日業者より収益の連絡がありましたので、ご報告します。使い道は、子どもた地の意見も聞きながら、6年生保護者、PTA役員の方と相談しながら決定していきます。本当にありがとうございました。

1 一升瓶     5160円
2 ビール瓶   19314円
3 ビール箱   11000円
4 アルミ缶   31200円
5 スチール缶    660円
6 新聞     31780円
7 雑誌      6000円
8 段ボール    3550円
9 ペットボトル  3000円
10 紙パック       3円
  合  計  111667円 

制服採寸

1月25日(木) 昼休み 6年生の制服の採寸がありました。まだまだ先だと思っていたのですが、中学校生活がもうそこまで来ています。

あいさつ運動

1月25日(木) 朝、あいさつ運動の様子です。今日は、玄関前と低学年の職員室へのあいさつ運動の様子です。