日誌

地域・PTA活動

駅伝大会2

1月20日(日) 子供達の様子です。全員はカバーできていませんが、雰囲気をご覧ください。

天水町駅伝大会

1月20日(日) 今日は、天水町の駅伝大会でした。冷たい風のふく寒い日でしたが、出場した子供達は、一生懸命たすきをつないで走っていました。皆様大変お疲れ様でした。

 

資源回収2

1月19日(土) 資源回収終了後に6年生が恒例の児童と保護者の記念写真を撮りました。6年生以外の協力してくださった方々も含め、大変ありがとうございました。

資源回収1

1月19日(土) 今日は、8時からPTA行事の資源回収でした。地区では、7時半からスタートされたそうです。多くの保護者地域の方の協力で、無事に終了することが出来ました。大変ありがとうございました。写真は、回収作業の様子です。

いだてん

いよいよ大河ドラマ「いだてん」が始まりました。金栗四三氏の功績を知れば知るほど偉大さが分かってきます。

 日本で最初のオリンピック選手、箱根駅伝につながる大会の創設者、女子体育の振興等、子供達にも郷土の先輩のすばらしさをしっかり伝えていきたいと思います。

 私たちも、できることを行って地域振興のお手伝いができるといいなと思っています。まずは、ドラマを見たり、ドラマ館に足を運んだりできることをしていきましょう。

 ドラマが話題になり、大勢の人が玉名の地に足を運んでくださることを願いたいと思います。

※写真は、学校に頂いた「のぼり旗」です。5本を校地内に立てています。学校に来られたときにご覧ください。