日誌

地域・PTA活動

最後の練習

7月20日(金) 放課後、今日は最後の相撲練習でした。子供達も短い練習期間でいたが、それなりにたくましく、あたりや押しも強くなりました。大会当日もきっと頑張ってくれると思います。

玉名学(探求)

7月19日(木) 2校時、玉名学(探求)で、5年生が、戦争について学びました。ゲストティーチャーに山城様(荒尾二造変電所跡等をいかす市民の会所属:上土井君のおじいちゃんでもあります)をお呼びして、大浜飛行場(玉名市)のことを中心にお話をしていただきました。野部田にある法光寺に残された「日の丸寄せ書き」にも触れていただきました。大変ありがとうございました。

読み聞かせの様子

7月19日(木) 今日は、子供達が楽しみにしている読み聞かせの日でした。エアコンの入った快適な部屋での読み聞かせは、一段と集中できそうです。いつも読み聞かせへのご協力大変ありがとうございます。



防犯パトロール

7月17日(火) 今日は、全児童が一斉に下校しました。恒例の保護者による防犯パトロールを行っていただきました。大変ありがたく思っています。

地域のひまわり

7月17日(火) 地域のひまわり一番大きくなっているひまわりの他、花が咲いたひまわりです。だんだん花が咲くのが増えてきているようです。

ノコギリクワガタ

7月15日(日) 学校のフェンス沿いにあるクヌギの木?にクワガタやカブトムシがよくやってきます。7月になって子供達も大型のヒラタクワガタやコクワガタを何匹も捕まえました。下の写真は、15日(日)午後ひまわりのみずかけをした後、覗いた時に見つけたものです。ノコギリクワガタの雄とコクワガタの雌がいるのですが、分かりますか。

読み聞かせ

7月12日(木) 今日は読み聞かせがありました。気温は朝から暑くなっていますが、エアコンの入った涼しい教室で、読み聞かせも快適です。






相撲練習開始

7月10日(火)今日は、先週悪天候で中止になった相撲の練習がありました。松本さんにおいでいただき、ご指導をいただきました。子供たちは、初練習でしたが、熱心に取り組んでいました。


通学路変更

7月7日(土) トップページでお伝えしていますが、JA供給センター奥の崖が少し崩れました。修復はしていただいていますが、崩れる恐れもありますので。玉名市より通学路として使用しないよう連絡がありました。そこで、月曜日は、JA供給センターの横を通って登校する班は、旧幼稚園側の門から登校してください。よろしくお願いします。当日朝は、学校の職員も誘導するようにしています。
7日午後、通学路を点検しました。集合場所より奥は確認できていないところもありますが、現時点では、登校に支障があるところはありませんでした。ただ、この後も雨の予報が出ています。状況は刻々と変化していきます。十分注意をお願いします。

5年生学年活動

7月7日(土) 今日は、5年生の学年活動でした。会場は、横島町の保健センターで行われました。講師に熊本県海水養殖漁業協同組合の方においで頂き、ブリやタイのさばき方の実演の後、家族に1っぴきずつ配られたタイの調理に挑戦していました。みんな上手にできていたようです。すばらしい経験になったと思います。



救命救急法講習会

7月5日(木) 今日は、PTA主催による救命救急法がありました。有明消防署の天水支所から講師をお招きしての開催でした。夏休みにPTAによるプール開放があるので、そのための講習でもあります。皆さん真剣な表情で参加されていました。

立花神楽

7月4日(水) 1校時4年生が玉名学探求で、ゲストティティーチャーに林田様をお迎えして、立花神楽について学びました。子供達は、真剣な表情でお話を聞き、おたずねをしていました。

児童引き渡し訓練について

6月29日(金) 今日の引き渡し訓練へのご協力大変ありがとうございました。88家庭のうち、84家庭に参加していただきました。初めての全家庭参加での訓練でしたので、集中した時間帯では、渋滞も起こってしまいました。本当にご迷惑をおかけしました。申し訳ありませんでした。いくつか課題が分かりましたので、次年度は、できる限り渋滞しないよう工夫していきたいと思います。
 この訓練は、今回、地震が起こった後の引き渡しを想定して行いましたが、そのほか、大雨(ゲリラ豪雨)による河川の氾濫や、ついこの前あった富山市での拳銃を持った不審者への対応(体育館に避難後、保護者への引き渡し)等のように、身近で起こる可能性も十分あります。訓練をしておかないといざというときに対応が難しくなります。引き渡し訓練の実施の意義についてのご理解をお願いします。

子どもの見守り

6月29日(金) 昼休みに、のぼり旗を立てました。最近は、全国でいろんな事件が起こっています。子供達を取り巻く環境は、厳しい状況にあります。玉水校区では、保護者による防犯パトロールや子ども見守り支援の方2名による見守り、交通指導員や民生児童委員や主任児童員さんの見守り、駐在所の山下さんも見守っていただいています。また、防犯パトロールのステッカーを乗せて校区内の日常パトロールにも協力いただいています。ありがとうございます。学校農園の前にのぼり旗も立てました。子供達を地域で見守っていただきありがとうございます。

2年生学年活動

6月24日(日) 今日は2年生の学年活動が行われました。上土井コーチの指導の下、準備運動から始まり、お母さん対女の子、お父さん対男の子でボールをリングに入れるゲームなど、工夫した運動が行われていました。その後、パスの練習やゲームも行われました。子供達は、みんなとても楽しそうに活動できていました。






玉水学びの教室

6月21日(木)に、玉水学びの教室の開講式がありました。地域の見守り支援の方や講座の講師の方が大勢参加される中の開催でした。講座は、化学実験や工作、習字など14もあります。参加者が5名と少ないのがもったいないくらいの豪華講師陣です。途中からでも参加は可能だそうです。

お礼の手紙

6月22日(金) 4年生が、先日の消防署見学のまとめとして、お礼の手紙を書いていました。少し紹介します。今回の見学では、とても丁寧に対応していただき、子供達はとてもよい経験ができました。

読み聞かせ

6月21日(木) 今日は読み聞かせがありました。地域の方に混じって、保健委員会の子供達が、歯の健康について読み聞かせをしてくれました。目的を持った取り組みでよい取り組みだと思います。





交通指導

6月20日(水) 今日は小雨の中みんな登校していました。20日なので、駐在所の山下さんも指導に来ていただきました。大変ありがとうございました。

町探検

6月5日(火)に、3年生が社会科で町探検に出かけました。てんすい倶楽部、お店、郵便局、農業排水設備等を訪問して学んできました。子供達は、以外と自分達が住んでいる町のことを知りません。このような学習で天水町の特長や良さをしっかり学んでほしいと思います。