地域・PTA活動
タイムカプセル開封式
読み聞かせの皆様へ
音楽鑑賞会その後
新聞ニュース
かわいい子供達の応援
生活科まとめ2
ボランティア2
書写の指導
ボランティア
ウサギのお世話
交通指導
点字体験
リクエスト給食
玉水農園
読み聞かせ
吹奏楽部演奏会2
吹奏楽部演奏会
八社宮 秋の例大祭
防犯パトロール
ジャンプボードお披露目
人権教育講演会 保護者の感想
1 とてもわかりやすいお話でした。大人が問題のある子どもと考えていても、子どもにとってはそうではないこと、友だちとの関わりの中で解決していく手段があることが、先生の実際の話を通じてよくわかりました。大人が難しく考えているだけで、子どもの考えていることは簡潔で明瞭なんだと改めて考えさせられました。自分も一回何か言う前に立ち止まって考えてみようと思いました。
2 本日の緒方さんのお話は、とても感動致しました。せいじ君の気持ち、先生やお友達、お母様のそれぞれの気持ちがよくわかりました。①どうしたの? ②そうだったんだ ③これからどうする? 本当に大切な言葉だと思いました。
「てのうた」も考えさせられながら歌いました。わたしも育児で悩んだり、答えが見つからないこともありますが、緒方さんのお話を真剣に聞いている息子の姿がとてもうれしく思いました。帰宅後も感動した~とずっと言っておりました。大切な心のお話をありがとうございました。
家族ではなかなか教えてあげられないこと、気づかないことが沢山あります。こういう機会をまた設けていただきたいです。
3 「どうしたの?」「そうだったんだ」「それならどうしたいの?」この3つとても学ばせていただきました。まずは、関心を持って相手を受け入れること、簡単なようで、なかなかできていないことを反省しました。これから生かしていきたいです。一人のこのことをクラスのみんなに相談することはどうなんだろうと最初思いましたが、まずは関心を持つことでこんなに周りも変わっていくなんてびっくりでした。友だちを思い合う子どもたちの素直さにわたしも優しい親でありたいと思うものです。ありがとうございました。
4 落ち着きのない友だちへの接し方、声のかけ方などで少しずつせいじくんが変わっていく様子がわかりました。毎日、時間に追われ子どもを一人一人あまり関われていないことを痛感しました。私たち保護者が子どもに接する態度は、子どもがお友達にやってしまうのではないかと考えさせられました。もう少し心にゆとりを持とうと思いました。
5 せいじくんとクラスの仲間たちの成長するお話はとても感動し、少しうるるうると涙ぐむときもありました。みんなが幸せで笑顔で過ごせる時間が増えるように大人の私たちが、まず、いわゆる問題のある子を、ほおって置かないこと、話をよく聞いてあげる姿勢を子どもたちに見せることが大事なんだと思いました。自分の子育てにおいてもとてもためになったし、先生の実体験に基づくお話は、とても説得力がありました。これからこの講演のことを忘れず一人一人に接していきたいと思います。
リンゴの贈呈
斜面の整備
支管対抗駅伝大会
学びの教室(雅楽)
人権教育講演会
感謝です!
校門の銘板
小中一貫教育授業実践交流会
大盛況2
大盛況
バザー準備完了
PTAバザーに向けて
読み聞かせ
PTAバザーに向けて
「熊本の心」放送予定
お礼の手紙2
お礼の手紙
4年学年活動
読み聞かせ
お礼の手紙
民生員・児童員さん方との交流
学校へ行こうデー・敬老参観
玉水祭り
あいさつ運動最終日
天水中学校体験入学
あいさつ運動2
あいさつ運動
地警連
立花神楽
3年学年活動 勾玉作り
愛校・愛郷活動
スズメバチその後
てんすい倶楽部訪問
かかしのある風景
スズメバチその後
スズメバチに注意
玉水保育園運動会
写真は、入場と玉入れ(園児対おばあちゃん)の様子です。※写真は、保育園に許可をいただいて掲載しています。
安全な登校
PTA環境部体育部合同作業
全国交通安全運動旬間
交通指導
尾田の丸池
玉水祭り
夕焼け
ノーメディア週間
学年活動(5年生)
通学合宿2
天水町通学合宿
さわやかレクレーション
PTA美化作業
天水中校区合同研修会
6年生キャンプ
部田見神社(八社宮)
まず、学校の一番近くにある部田見神社(八社宮)です。部田見神社は、伊倉南八幡宮の分社で、部田見(上区、中区、小山区、久島区)を守っているお宮様です。毎年、12月13日に大祭が行われています。4年に一度、節頭区が回ってきて、お祓いの後、祝詞があげられ、子ども達の神楽が奉納されるそうです。先祖代々受け継がれ愛されているものだそうです。
くまもと地震に学ぶ
アスパラ収穫体験
3校親善相撲大会集合写真
3校親善相撲大会3
3校親善相撲大会2
3校親善相撲大会1
相撲練習26日
PTAによるプール開放
玉名市家庭教育部講演会
除草作業(環境部、三役)
初練習
朝の登校指導
小中連携
登校指導
小中合同あいさつ運動
引き渡し訓練実施
玉水学びの教室
「読み聞かせ」
4年生社会「事故や事件からくらしを守る」
2年生活科「ドキドキワクワク町探検」
※学校生活の内容ですが、地域の学習なので、地域・PTA活動で紹介しています。
4年生「立花神楽」の学習
※学校生活の内容ですが、地域の教材なので、地域・PTA活動で紹介しています。
三支館合同みかんの里体育祭
PTA文化部新聞作り
PTA体育部溝さらい
2年生学年活動
交通指導
リンク
カテゴリなし
-
熊本県教育委員会 90
-
教育情報システム 31
-
国立教育政策研究所 31
-
ネット依存から子どもを守る 64
-
エナジードリンクを飲む子どもたちの「異変」 143
-
子育て悩み例(小学生) 80
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 西村 英一
運用担当者 教諭 福嶌 英史