日誌

人権教育講演会

11月28日(火) 人権教育の授業参観の後、PTA主催の講演会がありました。講師に和水町教育委員会人権教育指導員の緒方正雄先生をお招きしました。自分の教師時代の経験から勉強もわからず、みんなから相手にされず、授業にも参加できていなかったせいじ君が、周りの友達の関わり方の変化によって、仲間の絆ができ、どんどん意欲が高まりすばらしい学級集団に成長していくまでのお話を聞くことができました。子ども達へのメッセージとしては、「困っている人に声をかけていますか」でした。また、保護者の方へは、子どもの行動には、どんな行動にも意味があるので、ちょっと考えて理解する努力をしてくださいというお願いがありました。そして、3つの視点を示され 1どうしたの 2そうだったんだ 3だったらどうしたい これからはこの受け答えをして欲しいとお願いがありました。