校長ブログ
退任式 8名の先生方 ありがとうございました
28日(火)、年度末の教職員定期異動に伴う退任式を行いました。
以下の先生方が本校を去られることになりました。本当に感謝の思いでいっぱいです。ありがとうございました。新任地等でのご活躍を祈念します。
教頭 大江 律子 (白旗小学校)
主幹教諭 仲松 晃 (宮城県志津川小学校)
教諭 山﨑 伸二 (退職)
教諭 中村 恵子 (飯野小学校)
講師 木村 敏郎 (退職)
事務職員 新井 尚子 (木山中学校)
用務員 本田 朝美 (学校給食センター)
調理員 大野千代子 (木倉小学校)
仲松主幹教諭、木村講師については熊本地震後の6月から県外派遣、特別加配として本校で勤務いただきました。ありがとうございました。
以下の先生方が本校を去られることになりました。本当に感謝の思いでいっぱいです。ありがとうございました。新任地等でのご活躍を祈念します。
教頭 大江 律子 (白旗小学校)
主幹教諭 仲松 晃 (宮城県志津川小学校)
教諭 山﨑 伸二 (退職)
教諭 中村 恵子 (飯野小学校)
講師 木村 敏郎 (退職)
事務職員 新井 尚子 (木山中学校)
用務員 本田 朝美 (学校給食センター)
調理員 大野千代子 (木倉小学校)
仲松主幹教諭、木村講師については熊本地震後の6月から県外派遣、特別加配として本校で勤務いただきました。ありがとうございました。
卒業式 旅立ちの春
23日(木)、平成28年度卒業証書授与式を行いました。
藤木町長様をはじめ大勢の来賓の皆様に祝福いただき、14名の卒業生たちが中学校へと巣立って行きました。熊本地震後の中学校生活で最上級生としてがんばってくれた子どもたちです。中学校でも何事にもプラス思考で自分らしさを大切に活躍してくれることと思います。おめでとうございます。
藤木町長様をはじめ大勢の来賓の皆様に祝福いただき、14名の卒業生たちが中学校へと巣立って行きました。熊本地震後の中学校生活で最上級生としてがんばってくれた子どもたちです。中学校でも何事にもプラス思考で自分らしさを大切に活躍してくれることと思います。おめでとうございます。
税に関する絵はがきコンクール 入賞
16日(木)の朝の会で、熊本法人会主催の「税に関する絵はがきコンクール」入賞の表彰を行いました。 おめでとう。
法人賞 6年 梅木あ
法人賞 6年 梅木あ
卒業式 練習
来週23日(木)の卒業式に向けて練習が始まっています。
6年生はもちろん他学年の子どもたちも、卒業証書授与やお別れのことば、歌の練習を通して、進学・進級への感謝と希望を高めているようです。14名の子どもたちの晴れ姿が卒業式で輝けるよう準備を進めたいと思います。
6年生はもちろん他学年の子どもたちも、卒業証書授与やお別れのことば、歌の練習を通して、進学・進級への感謝と希望を高めているようです。14名の子どもたちの晴れ姿が卒業式で輝けるよう準備を進めたいと思います。
あったかサポーターの皆さんとの交流給食
15日(水)、滝尾小あったかサポーター(学校支援ボランティア)をお招きして交流給食を行いました。各学年で机上に花を飾ったり、黒板にメッセージを書いたりしてサポーターのま皆さんへの感謝の気持ちを表していました。サポーターの皆さんも子どもたちの成長を喜んでおられました。
天草・姫戸小PTAより見舞金 ありがとうございました
11日(土)、天草の姫戸小PTA会長の蓮田様と姫戸小の村田教頭先生が来校され、本校PTA佐方会長と渡邉副会長に見舞金を手渡されました。本校PTA活動のために活用させていただきます。ありがとうございました。
送別遠足 晴天の一日
10日(金)、送別遠足に若宮堰ふれあい広場に出かけました。雲一つない初春の一日でした。出発前の「児童会引継式」「6年生を送る会」では、各学年が6年生を送る言葉や合唱を披露しました。
若宮堰ふれあい広場では、弁当を食べ、かけまわる子どもたちの姿が見られました。春を感じながら、滝尾小の一体感みたいなものを感じました。
校区には地震後の復旧工事もあちらこちらで行われていますが、子どもたちの成長と同じように一歩ずつ進んでいることも確かです。
若宮堰ふれあい広場では、弁当を食べ、かけまわる子どもたちの姿が見られました。春を感じながら、滝尾小の一体感みたいなものを感じました。
校区には地震後の復旧工事もあちらこちらで行われていますが、子どもたちの成長と同じように一歩ずつ進んでいることも確かです。
防災の日集会
9日(木)、3月の防災の日集会を行いました。
本年度、防災の日集会を主になってすすめた仲松主幹教諭は、6月、宮城県からの派遣として本校に赴任し、安全・防災教育に多くの示唆を与えてくれました。任期が3月末で、今回が最後の集会となりました。
今回の集会では、避難時に注意することについて、特に、自らの被災時の経験で役立ったガムテープの活用法などについて、具体的に子どもたちに備えることの大切さを伝えてくれました。
本年度、防災の日集会を主になってすすめた仲松主幹教諭は、6月、宮城県からの派遣として本校に赴任し、安全・防災教育に多くの示唆を与えてくれました。任期が3月末で、今回が最後の集会となりました。
今回の集会では、避難時に注意することについて、特に、自らの被災時の経験で役立ったガムテープの活用法などについて、具体的に子どもたちに備えることの大切さを伝えてくれました。
ボランティアの皆さんありがとうございました
11月末の御船町ボランティアセンターの閉所に伴う社会福祉協議会からボランティアへの礼状に子どもたちのお礼の言葉が掲載されています。
全国からのべ4903人のボランティアが参加されたこと等が記されており、滝尾小だけでなく地域でもたくさんのボランティアに助けていただきました。ありがとうございました。
全国からのべ4903人のボランティアが参加されたこと等が記されており、滝尾小だけでなく地域でもたくさんのボランティアに助けていただきました。ありがとうございました。
全校集会 表彰
7日(火)の全校集会で熊日学童スケッチ展、郡工作展、サッカー部の表彰を行いました。各入賞は次の通りです。
熊日学童スケッチ展・・・
人賞 2年 中村こ 佳作 2年 増田ひ 松永し 藤田も
郡工作展・・・・・・・・・・・・
入選 1年 藤川ゆ 佐藤あ 2年 地部あ 作田ゆ 松永し
3年 藤川ゆ 梅木ゆ 4年 宮本か 靏田り
5年 星野な 古場あ 6年 中村け 佐方き
サッカー部・・・・・・・・・・
準優勝 滝尾Aチーム
併せて、郡教育論文表彰、文部科学大臣優秀教職員表彰の報告を行いました。
上益城郡教育論文 準特選 藤本養護教諭
文部科学大臣優秀教職員表彰 仲松主幹教諭
熊日学童スケッチ展・・・
人賞 2年 中村こ 佳作 2年 増田ひ 松永し 藤田も
郡工作展・・・・・・・・・・・・
入選 1年 藤川ゆ 佐藤あ 2年 地部あ 作田ゆ 松永し
3年 藤川ゆ 梅木ゆ 4年 宮本か 靏田り
5年 星野な 古場あ 6年 中村け 佐方き
サッカー部・・・・・・・・・・
準優勝 滝尾Aチーム
併せて、郡教育論文表彰、文部科学大臣優秀教職員表彰の報告を行いました。
上益城郡教育論文 準特選 藤本養護教諭
文部科学大臣優秀教職員表彰 仲松主幹教諭
ミニバスケットボール部 高木小と交歓会
5日(日)午前、本校と町内高木小とのミニバスケットボール交歓会が行われました。
ミニバスケットボール部は、御船中から滝尾小に戻ってから練習を再開し、練習時間は十分ではなかったわけですが、チームとして互いを励まし合ってがんばってきました。
体育館に久々に子どもたちや保護者の声援が飛び交い、子どもたちも懸命にコートをかけまわっていました。
ミニバスケットボール部は、御船中から滝尾小に戻ってから練習を再開し、練習時間は十分ではなかったわけですが、チームとして互いを励まし合ってがんばってきました。
体育館に久々に子どもたちや保護者の声援が飛び交い、子どもたちも懸命にコートをかけまわっていました。
あけぼのフェスタ開催
4日(土)、学習発表会「あけぼのフェスティバル」を実施しました。
子どもたちは、参観された保護者、地域の皆さん、そして熊本地震に伴い本校に支援をされ来校いただいた皆さんらに対して、日頃の学習成果を(滝尾小校訓)「たのしく・きたえて・おおらかに」発表することができました。
昼休みに実施した地域学校づくり協議会では、地域の皆さんから「例年と違い、工夫があってすばらしかった」「子どもたちの表情がよかった」「御船中での学校生活の経験が子どもたちに生かされている」などの感想を聞くことができました。
また、午後の諏訪清二先生の防災講演会では、熊本地震から1年を迎えようとしている子どもたちや家族に向け、リラクゼーションや災害に備える心構えなどについての講話がありました。防災をポジティブに捉えることの大切さもあらためて学ぶことができました。
滝尾小に引越以来、大勢の方々に来校いただく機会が初めてでしたが、本当にたくさんの方々に子どもたちの様子を見ていただき感謝しています。
子どもたちは、参観された保護者、地域の皆さん、そして熊本地震に伴い本校に支援をされ来校いただいた皆さんらに対して、日頃の学習成果を(滝尾小校訓)「たのしく・きたえて・おおらかに」発表することができました。
昼休みに実施した地域学校づくり協議会では、地域の皆さんから「例年と違い、工夫があってすばらしかった」「子どもたちの表情がよかった」「御船中での学校生活の経験が子どもたちに生かされている」などの感想を聞くことができました。
また、午後の諏訪清二先生の防災講演会では、熊本地震から1年を迎えようとしている子どもたちや家族に向け、リラクゼーションや災害に備える心構えなどについての講話がありました。防災をポジティブに捉えることの大切さもあらためて学ぶことができました。
滝尾小に引越以来、大勢の方々に来校いただく機会が初めてでしたが、本当にたくさんの方々に子どもたちの様子を見ていただき感謝しています。
日専連くまもと児童版画コンクール入賞
今年も日専連版画コンクールで好成績をおさめることができました。入賞者は次の通りです(氏名は略称)。おめでとう。
銀賞 2年 増田ひ 3年 松永ま
銅賞 2年 藤田も 星野ひ 3年 佐藤ゆ
銀賞 2年 増田ひ 3年 松永ま
銅賞 2年 藤田も 星野ひ 3年 佐藤ゆ
次世代のためにがんばろう会「川の体験活動発表会」
26日(日)、8月の家族キャンプで本校児童とその家族約70名を八代に招待いただいた次世代のためにがんばろう会の「川の体験活動発表会」に参加しました。松浦代表とは数ヶ月ぶりの再会でしたが、お元気で精力的に活動をされていました。
また、発表会には球磨川水浴場で川遊びやカヌー体験を一緒に行った太田郷小学校の3年生数名も参加していて懐かしく思いました。
私にも『川大好きマスター認定証』をいただきました。ありがとうございました。松浦代表から「(諸事情で参加できなかった)保護者の皆様にもよろしくお伝えください」との伝言を承りました。
また、発表会には球磨川水浴場で川遊びやカヌー体験を一緒に行った太田郷小学校の3年生数名も参加していて懐かしく思いました。
私にも『川大好きマスター認定証』をいただきました。ありがとうございました。松浦代表から「(諸事情で参加できなかった)保護者の皆様にもよろしくお伝えください」との伝言を承りました。
熊本市明るい社会づくり協議会から図書費寄付
23日(木)、熊本市明るい社会づくり協議会より児童図書費寄付がありました。今後、図書担当者が図書司書とも相談のうえ、児童図書を購入します。
贈呈式には、清田会長様らが来校されました。本校は5年ほど前にも寄付をいただきましたが、今回は熊本地震に対する激励の意味も込められているとのことでした。ありがとうございました。
贈呈式には、清田会長様らが来校されました。本校は5年ほど前にも寄付をいただきましたが、今回は熊本地震に対する激励の意味も込められているとのことでした。ありがとうございました。
縄跳び集会
24日(金)、インフルエンザや雨等のため延期していた児童会による縄跳び集会を行いました。短縄、長縄毎に学年表彰があり、総合優勝は6年生が獲得しました。低学年の子どもたちも体育や休み時間に練習した成果が出せたようです。互いの声援に滝尾小の運動場が活気づきました。
明日、縄跳び集会
明日17日(金)、児童会主催のなわとび集会が予定されています。ここ数日は私も一緒に昼休みの長縄の練習に参加しています。クラスでの練習の成果が出せることを願っています。
熊本城マラソン ランナー激励ポンチョ
今週末行われる熊本城マラソンの出場ランナーに激励ポンチョを全校児童で制作しました。くまモンなどのキャラクターの絵とともに、熊本への支援に感謝する気持ちを込めた言葉を書き添えています。滝尾小の子どもたちが制作したポンチョを身にまとったランナーの皆さんの完走を祈っています。今回のポンチョには滝シシも描かれています。滝シシの県下へのお披露目?です。
寒さの中でも元気に登校しています
ここ数日寒さが続いています。今朝は雪も舞っていました。いつもより30分早く起き、通学路を車で見回りながら通勤しました。路面の凍結が心配される所がありました。子どもたちの通学に影響がなければよいのですが。
毎朝の登校指導に横野橋に立つと、いろんな方に子どもたちが見守られて登校して来ます。地域の方と一緒に歩いてくる子どもたち、途中まで孫を見送りに来られるおじいさん、安全指導員さん等々、多い日には5人も6人もの方がいらっしゃいます。本当にありがたいと感謝しています。そんな方々へ、子どもたちが「おはようございます」と、元気にあいさつすることが感謝の表し方だと子どもたちにも話しています。
校長室の窓を開け、換気しながら雪が舞う様子を撮影しました。
毎朝の登校指導に横野橋に立つと、いろんな方に子どもたちが見守られて登校して来ます。地域の方と一緒に歩いてくる子どもたち、途中まで孫を見送りに来られるおじいさん、安全指導員さん等々、多い日には5人も6人もの方がいらっしゃいます。本当にありがたいと感謝しています。そんな方々へ、子どもたちが「おはようございます」と、元気にあいさつすることが感謝の表し方だと子どもたちにも話しています。
校長室の窓を開け、換気しながら雪が舞う様子を撮影しました。
熊本南ロータリークラブ支援 オハイエ出前コンサート
9日(木)午前、熊本南ローターリークラブの支援によるオハイエ出前コンサートを行いました。いちごくらぶさん、大林由紀さん、田畑周平さんらによるゲーム・ダンス・歌・ドラム演奏と子どもたちはコンサートを満喫しました。オハイエくまもとの皆さん方と一緒に共生社会の実現に頑張ろうという思いも共有できたと思います。
熊本南ローターリークラブには、今回のコンサートの開催とともに、音楽の授業で使用する楽器等の寄贈も受けています。本当にありがとうございました。
熊本南ローターリークラブには、今回のコンサートの開催とともに、音楽の授業で使用する楽器等の寄贈も受けています。本当にありがとうございました。
阪神淡路大震災1.17の集い② 児童会報告
8日(水)、先月、児童会役員が参加した「阪神淡路大震災1.17の集い」の報告を行いました。発表した5人の子たちが、1.17の集い前に全校で制作した神戸への感謝の気持ちを伝えるビデオレターを届けたこと、神戸で見聞きしながら感じた人の温かさと強さ、そしてこれから考えたい私たちの支援活動等々、1.17の集い後も考えてきたことを発表してくれました。
滝尾小に訪問の際は、是非とも玄関前の掲示で子どもたちの学びを感じていただけれぱ幸いです。
滝尾小に訪問の際は、是非とも玄関前の掲示で子どもたちの学びを感じていただけれぱ幸いです。
豆まき 1年生、滝尾幼稚園と交流
3日(金)、滝尾幼稚園との交流として1年生が豆まきに参加しました。鬼役も1年生と園児が交互にやりなが楽しく過ごすことができました。
春、滝尾小学校に入学してくる園児も数名います。1年生は、お兄さん・お姉さんぶりを発揮してくれました。
春、滝尾小学校に入学してくる園児も数名います。1年生は、お兄さん・お姉さんぶりを発揮してくれました。
PTAリサイクル活動
4日・5日(土・日)、PTAリサイクル活動が行われました。5日は、雨による時間変更を余儀なくされましたが、実施することができました。地域の皆様にたくさんの空缶・空ビン等々を提供いただきありがとうございました。益金はPTA活動の充実に充てさせていただきます。
児童会役員 立会演説会
2日(木)、来年度の児童会役員選挙のための立会演説会が行われました。例年、滝尾小学校では児童会役員選挙を実施しています。より主体的な児童会運営を行うための取組です。
立会演説会では、4年生4名、5年生5名の立候補が、児童会役員として目指す児童会としての方針などを説明してくれました。朝のあいさつ運動、レクレーション大会、ポスター作成など、具体的な取組についての事前資料をもとにした学年からの質問も出されていました。
立会演説会では、4年生4名、5年生5名の立候補が、児童会役員として目指す児童会としての方針などを説明してくれました。朝のあいさつ運動、レクレーション大会、ポスター作成など、具体的な取組についての事前資料をもとにした学年からの質問も出されていました。
6000名の方々にご覧いただいています
1月末現在、6000人を超える方々に、滝尾小学校のHPをご覧いただいています。
6月末から校長ブログを設けるなど、子どもたちの学校生活の様子をより具体的にお知らせしてきました。不定期ではありますが、学校便りは40号、校長ブログは98回となりました。ご覧いただいた方々には、今後も滝尾小学校への応援をいただければ幸いです。
6月末から校長ブログを設けるなど、子どもたちの学校生活の様子をより具体的にお知らせしてきました。不定期ではありますが、学校便りは40号、校長ブログは98回となりました。ご覧いただいた方々には、今後も滝尾小学校への応援をいただければ幸いです。
御船町地区対抗駅伝
29日(日)、御船高〜カントリー〜浄水場〜御船高の5区間で、御船町地区対抗駅伝が開催されました。本校の6年生、中村君・栗永さんが小学生区間に出場し、見事な走りを見せてくれました。校区の皆さんが大勢応援に来られていて励みになったようです。私自身が応援に夢中になり、子どもたちが走り過ぎた後、写真を撮ることになってしまいました。
トトロの会 お話会
25日(水)、「トトロの会」の皆さんによるお話会を全校で開催しました。小坂小でも読み聞かせとして活動されている「トトロの会」の皆さん。手遊び・ブラックパネルと工夫されたお話会に子どもたちも聞き入っていました。ありがとうございました。
市原スクールカウンセラー 相談活動の充実に
23日(月)、子どもたちに先週から来ていただいている市原スクールカウンセラー(SC)の紹介を行いました。保護者の皆さんには、保健便りで紹介済みですが、毎週月曜日に滝尾小学校に来られます。市原SCは、「学校がほっとできる場所になるように相談にきてほしい」と自己紹介されました。子どもたちの成長を支えていただける新たなスタッフです。よろしくお願いします。
ライオンズクラブ 図書費助成金の寄付
御船ライオンズクラブより図書費助成金として5万円を寄付いただきました。子どもたちの読書活動の充実のために図書購入をさせていただきます。ありがとうございました。
阪神淡路大震災1.17の集い ①
児童会5名とともに阪神淡路大震災1.17の集いに参加しました。
今回の1.17の集いへの参加にはいくつもの意味があると考えています。参加した児童の様子を詳細には紹介できませんが、新聞記事等も活用して数回に分けてお伝えします。
このメッセージカードは、昼食時に振る舞われたアトリエ太陽の子の支援者(元保育士)の方からのお弁当に添えられていたものです。4才のお孫さんが型抜きしてくれたコンニャク、伊達巻きは絶品でした。
神戸のひまわり・おばさんからいただいたひまわりのブローチです。イメージフラワー”ひまわり”は、震災で傷ついた神戸の方々を癒してくれたと話されていました。本校も6月にアトリエ太陽の子どもたちからひまわりの絵をいただいています。
私たち6名を出向かえてくれたアトリエ太陽の子の子どもたちの作品です。この一枚の温かさが、その後の子どもたちの交流を演出してくれました。
集いで出会った方は本当にすてきな方ばかりでした。
今回の1.17の集いへの参加にはいくつもの意味があると考えています。参加した児童の様子を詳細には紹介できませんが、新聞記事等も活用して数回に分けてお伝えします。
このメッセージカードは、昼食時に振る舞われたアトリエ太陽の子の支援者(元保育士)の方からのお弁当に添えられていたものです。4才のお孫さんが型抜きしてくれたコンニャク、伊達巻きは絶品でした。
神戸のひまわり・おばさんからいただいたひまわりのブローチです。イメージフラワー”ひまわり”は、震災で傷ついた神戸の方々を癒してくれたと話されていました。本校も6月にアトリエ太陽の子どもたちからひまわりの絵をいただいています。
私たち6名を出向かえてくれたアトリエ太陽の子の子どもたちの作品です。この一枚の温かさが、その後の子どもたちの交流を演出してくれました。
集いで出会った方は本当にすてきな方ばかりでした。
新サッカーゴールを設置
18日(木)、新しいサッカーゴールが設置されました。新しいゴールはアルミ製で移動も容易になりましたし、何よりも鉄製であった前の腐食したゴールから新しいものになり子どもたちがよろこんでいます。サッカー部も活動を開始していますので、練習にも気持ちが入るのではないかと期待しています。もちろん、安全には十分すぎるくらいに配慮します。
本田教育長 習字指導
3年生~6年生の『命の食育書道展』出品に向け、御船町・本田教育長先生に指導を受けています。先生方にとっては習字指導を改めて学ぶ有意義な機会だと感じています。子どもたちが真剣に運筆する姿はとても心地よい時間です。
23日美化作業、25日引越 滝尾小へ帰校
終業式後の23日(金)午前、あゆみの会、PTA役員、地域の皆さん方にご協力いただき滝尾小の美化作業が行われました。除草、伐採、剪定等々、冷たい雨が降る中での作業になり感謝にたえません。ありがとうございました。
また、25日(日)には、PTA、地域の皆さん、熊本大学からの先生・学生さん方、総勢100名程の方々にご協力いただき、御船中から滝尾小への引越作業を行いました。滝尾小・御船中の室内清掃、机・椅子・キャビネット等の荷物の搬出入とたいへんお世話になりました。お世話になった御船中もきれいにしていただきました。
これで滝尾小での学校生活を再開する準備が整いました。
また、25日(日)には、PTA、地域の皆さん、熊本大学からの先生・学生さん方、総勢100名程の方々にご協力いただき、御船中から滝尾小への引越作業を行いました。滝尾小・御船中の室内清掃、机・椅子・キャビネット等の荷物の搬出入とたいへんお世話になりました。お世話になった御船中もきれいにしていただきました。
これで滝尾小での学校生活を再開する準備が整いました。
御船中の皆さん ありがとう!
8ヶ月におよぶ御船中学校での生活が、今日(22日終業式)で終わりました。
1時間目の終業式で「ここ御船中で過ごしたからこそ学べたこと」があるという話をし、3時間目の御船中とのお別れの式では「御船中に支えてもらったことに感謝している」と話しました。今、御船中の先生方や生徒の皆さんの温かさに本当に感謝しています。滝尾中OBの中学生8名の別れの言葉はとても励みになりました。
御船中の今後の活躍を期待しています。ありがとうございました。
1時間目の終業式で「ここ御船中で過ごしたからこそ学べたこと」があるという話をし、3時間目の御船中とのお別れの式では「御船中に支えてもらったことに感謝している」と話しました。今、御船中の先生方や生徒の皆さんの温かさに本当に感謝しています。滝尾中OBの中学生8名の別れの言葉はとても励みになりました。
御船中の今後の活躍を期待しています。ありがとうございました。
県文集「ゆめ」・町「家庭の日」推進メッセージ表彰 おめでとう
20日、全校集会で作品表彰を多数行いました。このブログや学校便りで紹介していない表彰児童をお知らせします。(氏名は略称)
御船町「家庭の日」推進メッセージ ・・・奨励賞 3年 藤川ゆ
熊本県文集「ゆめ」 ・・・ 優秀賞 2年 地部あ 松永し
奨励賞 1年 佐藤あ 日田り 2年 中村こ 藤田も 松本ま
3年 松永ま 4年 本田ゆ 宮本か
5年 上田あ 6年 梅木あ 野口き
2学期は多くの作品展に応募、入賞ができました。おめでとう。
御船町「家庭の日」推進メッセージ ・・・奨励賞 3年 藤川ゆ
熊本県文集「ゆめ」 ・・・ 優秀賞 2年 地部あ 松永し
奨励賞 1年 佐藤あ 日田り 2年 中村こ 藤田も 松本ま
3年 松永ま 4年 本田ゆ 宮本か
5年 上田あ 6年 梅木あ 野口き
2学期は多くの作品展に応募、入賞ができました。おめでとう。
引越準備
昨日(14日)、午後から全職員で滝尾小での引越準備を行いました。
夕刻、4月の行事黒板のままの職員室に集まられた先生方と今後の作業内容の確認をしましたが、これまでの移設状態からもとの学校生活に戻れるためか、不思議な一体感みたいなものを感じました。滝尾小のリニューアルに向けて準備を進めていきます。
夕刻、4月の行事黒板のままの職員室に集まられた先生方と今後の作業内容の確認をしましたが、これまでの移設状態からもとの学校生活に戻れるためか、不思議な一体感みたいなものを感じました。滝尾小のリニューアルに向けて準備を進めていきます。
ヴァイオリンの調べに
14日、県立劇場のアウトリーチ事業によるヴァイオリン・ピアノコンサートを音楽室で行いました。福岡から来られた緒方さんのヴァイオリン、榎元さんのピアノ演奏で、サンサーンスや葉加瀬太郎、ナイジェル・ヘス等の曲を聴かせていただきました。会場の都合で4・5・6年生のみでしたが、子どもたちはヴァイオリンの魅力を感じていたようです。
私個人は映画「ラベンダーの咲く庭で」のいくつものシーンが思い起こされ、静かな時間がとても心地よく感じられました。
私個人は映画「ラベンダーの咲く庭で」のいくつものシーンが思い起こされ、静かな時間がとても心地よく感じられました。
校区青少年健全育成会議
昨夜(13日)、滝尾小に隣接する公民館滝尾分館にて滝尾小校区青少年健全育成会議が行われました。関係団体(青少年健全育成会、PTA、区長会・自治会、公民館、民生児童委員、交通指導員、老人クラブ、婦人会、体育協会、健康推進委員、消防団、子ども会等)の皆さんに多数参加いただき、学校と地域との連携・協力のもと、子どもたちの健全育成についてご協議いただきました。
特に、23日、25日の学校周辺の除草作業、滝尾小への引越しについては各団体から協力の申出等もあり、あらためて校区住民の皆様の温かい思いを感じました。今後ともよろしくお願いします。
特に、23日、25日の学校周辺の除草作業、滝尾小への引越しについては各団体から協力の申出等もあり、あらためて校区住民の皆様の温かい思いを感じました。今後ともよろしくお願いします。
PTA新聞発行
今年度最初のPTA新聞『はぐるま』が発行されました。編集後記に「3回の発行を予定しておりましたが、(熊本地震で)2回になりますことをご了承ください」とお断りがありましたが、松永委員長さんら編集委員の皆さんのご苦労に感謝申しあげます。子どもたちの明るい笑顔が紙面にあふれていてうれしく思いました。多くの方を励ます笑顔でもあります。
町読書啓発標語、郡ブックレター 入賞おめでとう
上益城郡や御船町では読書の秋にちなんだ取組がいくつか行われています。その中で、郡図書推薦ブックレター、町読書啓発標語・ポスターに、次の二人が入賞しています。おめでとう。御船町カルチャーセンター内に作品が掲示されていますので、是非ご覧ください。
郡図書推薦ブックレター・・・2年 星野ひ
町読書啓発標語・・・・・・・・・2年 藤田も
校内では、図書委員会が読書推進の掲示(写真)も行っています。昼休みに読書に浸る子どもたちの姿が見られています。
郡図書推薦ブックレター・・・2年 星野ひ
町読書啓発標語・・・・・・・・・2年 藤田も
校内では、図書委員会が読書推進の掲示(写真)も行っています。昼休みに読書に浸る子どもたちの姿が見られています。
学生ボランティアの皆さんありがとうございました
10月の運動会後、運動機会の提供等を目的として、御船高校のグラウンドで実施してきた総合運動部の活動を、先月29日(火)をもって終えました。熊大学生ボランティアに多数協力いただきました。ありがとうございました。参加した子どもたちは運動だけでなく、大学生との交流もまた学びになったようです。最終日は火曜日で3年生の参加がない日でしたが、6年生の甲斐君のお礼の言葉には感謝の思いが表されていました。
南三陸町・志津川小学校からのプレゼント
1日(木)、宮城県の仲松先生の本務校である志津川小学校「くろしお児童会」から段ボールいっぱいの雑巾が送られてきました。同封された手紙には、熊本地震の見舞いと雑巾を送ることになった経緯などが記されていました。志津川小学校「くろしお児童会」の皆さんありがとうございました。1月10日の滝尾小での3学期に向けた準備に使わせてもらいます。
校内持久走大会 応援ありがとうございました
1日(木)午後、授業参観を兼ねた校内持久走大会を行いました。持久走大会前にPTA行事の人文字撮影もありましたが、多くのご家族の方々に応援いただき、ありがとうございました。今年は1・2年1000m(グラウンド5周)、3・4年1500m(グラウンド7.5周)、5・6年2000m(グラウンド10周)のタイムトライアルで、体育の時間の練習タイムから目標タイムを設定して大会本番を迎えました。「胸がドキドキする」という1年生、「目標タイムをクリアします」と宣言する4年生、どの子も緊張していましたが、懸命の走りを見せてくれました。子どもたちに温かい声援をいただき、多くの子の記録更新がはかれたようです。
講談社 お話キャラバン隊が来校
11月21日(月)、講談社「お話キャランバン隊」の来校があり、全学年で読み聞かせや読書の時間を楽しみました。講談社では、キャラバン号2台が全国を巡回しているそうで、今回はそのうちの1台で渡辺隊長、森隊員が来られました。また、熊本市の緒方さんも読み聞かせにご協力いただきました。「あらまっ!」「でんごんです」「とうふこぞう」などの読み聞かせに子どもたちも引き込まれていました。今回の「お話キャラバン隊」のご紹介をいただいたトトロのの会にも感謝申しあげます。
郡版画展 入賞おめでとう
先月行われた郡版画展で、15点が入賞しました。入選作の中で、1年の藤川さん・宮本くん、2年の増田くんの3名の作品が県展への推薦作品になりました。おめでとう。
「あいさつ」をがんばってます
寒くなってきたからでしょうか?朝の登校時のあいさつが少し小さくなってきたなぁと感じていたところ、さっそく先生方から朝の会での指導がありました。あいさつメーターはMAXであってほしいと思います。
今朝の正門前のあいさつは滝尾っ子らしい元気なあいさつでした。
今朝の正門前のあいさつは滝尾っ子らしい元気なあいさつでした。
ようこそ ジェイク君・リオ君
28日、ジェイク君(3年)、リオ君(1年)の兄弟がオーストラリアの夏休み期間を利用して体験入学にやってきました。ジェイク君は1年ぶり、リオ君は初めての体験入学です。12月16日までの3週間、滝尾小学校で過ごします。緊張した表情はありましたが、朝の会で自己紹介を終えると、1時間目からさっそく授業に参加していました。ジェイク君はとてもきっちりとした字で漢字の書き取りをしていました。リオ君は回りの子どもたちや担任と笑顔で話していました。よろしくお願いします。
町童話発表会 学校代表ががんばりました
11日(金)、御船町童話発表会が木倉小学校にて行われました。町内6小学校の各校代表12名、本校からは3年生の緒方君、6年生の野口さんが出場しました。校内童話発表会の時より格段よい発表でした。優秀賞、おめでとう。
久々の地震にびっくり
11日(金)午前10時12分頃、熊本地方を震源とする最大震度4の地震がありました。久々の大きめの地震でびっくりしましたが、子どもたちはとっさに机の下などに身を隠したり、1・2年の体育の授業では、声を上げることなく、先生方の指示で体育館中央でダンゴムシになって身を寄せ合ったりしていました。
奇しくも、訓練同様に、子どもたちが自らの身を守る行動がとれるようになっていることが実感されました。
奇しくも、訓練同様に、子どもたちが自らの身を守る行動がとれるようになっていることが実感されました。
寄贈・寄付に感謝
滝尾小での教育活動の再開にあたり、名古屋千種区東山学区連絡協議会様からNPOレスキューストックヤードを通じて、教室用ファンヒーター、図書室用椅子、給食配膳台、理科教具等が寄贈されることになりました。東山学区の学校関係者の皆様に御礼申しあげます。また、熊本県小中学校校長会様より全国校長会からの義援金が届きました。
温かい支援に感謝し、教育活動の充実に活用させていただきます。ありがとうございます。
温かい支援に感謝し、教育活動の充実に活用させていただきます。ありがとうございます。
アクセスカウンター
0
0
2
1
0
6
3
2
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 前田 祈
運用責任者 教頭 池上 幸