たかもりっ子ブログ

旬の話題をお届けします!!

つなぐ ~運動会 全員リレー~

  高森中央小学校の運動会に、昨年度より新たに加わったのが、『全員リレー』です。昨年度の学校テーマ【絆】をもとに取り入れた『全員リレー』を、今年も行いました。この『全員リレー』を通して、子どもたちは、仲間のために前に進むこと、仲間を信じて待つこと、そして、つなぐ喜びを実感しました!

運動会に向けてスタートしています!

 本年度の高森中央小学校の運動会は、5/27(土)を予定しています。只今、各学年で表現や団体競技の内容について最終調整中です。まだまだ、各学年の内容はお知らせできません㊙が、どの競技も、子どもたちが最高に輝く内容を予定していますので、当日お楽しみにしていただきたいと思います。

 本日(5/1)は、運動会に向けて代表委員会を行いました。議題は、運動会のスローガンについてです。また、高学年(5・6年生)は、早速、表現の練習をスタートしたようです。当日に向けて順調に進んでいます。

 来週からは、本格的に運動会の練習がスタートします。保護者の皆様には、子どもたちの体調管理や体育服の準備等、たいへんお世話になります。子どもたちも、疲れやすくなると思いますので、体調の変化等ありましたら、遠慮なく学校にご連絡いただきますようにお願いいたします。

挑む!そして、深まる絆 ~運動会 応援団~

 6年生を中心に作り上げた応援団の演舞は、7分間。各団が工夫を凝らし、会場を沸かせました!まさに、みんなが主役!団員全員が活躍する構成に、見応えたっぷりの7分間でした。本番を迎えるまでには、試行錯誤を繰り返し、休み時間も返上しての取組がありました。応援団の取組を通して、6年生の姿に憧れ、伝統を受け継ぐ高森中央小学校の子どもたちの姿が育ちます!

雪化粧しました! ~朝から雪が降り続いています!~

 2/17(月)、本日の高森町は、予報通りの雪でした。朝から降り続き、運動場にも積もり始めています。子どもたちは、(早く、さらさらの雪になって積もらないかなあ。)と、外を見つめています。水分の多い雪のため、雪遊びにはむいていない、子どもたちをうずうずさせる雪です。昨日までの春を思わせるような気温から一転した本日の雪に、花壇で咲き始めたクロッカスも寒そうな表情です。

委員長任命式を行いました!

 写真は、本日(5/2)の朝活動で行いました委員長任命式の様子です!本年度は、企画委員会・図書委員会・給食委員会・運動サポート委員会・保健委員会・生活委員会・放送委員会・環境委員会の8つの委員会が学校を運営します!よりよい学校生活を目指して、早速動き始めた各委員会の委員長は、今日の委員長任命式でも凛とした表情を見せました!各委員会の取組が学校生活を支え、委員会の取組や高学年の姿に憧れる子どもたちが増える、そんな一年になることを確信した時間でした!

 委員会活動の様子を、このホームページでもご紹介していきます!

北海道 森町の漁業関係者の皆様 おいしいホタテをありがとうございました!

 本日(12/5)は、北海道 森町より、地元の水産業を支援し、北海道のホタテのおいしさを知ってもらうために無償で提供していただいたホタテを使った「ホタテ給食」でした。高森中央小学校の共同調理上では、ホタテのうまみたっぷりの『ホタテシチュー』として、登場しました。

 海外では、日本でとれた水産物の輸入を禁止している国があります。それは、多くの漁業関係者の皆様に大きな影響を与えました。今回、無償でホタテを提供いただいた、北海道 森町の漁業関係者の皆様も、大きな影響を受けられています。そのような中で、子どもたちにおいしい北海道の味をお届けいただきましたことに、心から感謝いたします。ありがとうございました。

 子どもたちは、食管を開けた時から歓声をあげ、大切に大切においしくいただきました。本日は、家庭に帰り、北海道のホタテの美味しかったことを家族にたくさんお話しするに違いありません。

また一つ…思い出を重ねて ~運動会 6年生競技~

 運動会恒例の、6年生のみの競技!それは、保護者と子どもたちが一緒に行う競技です。大きく掲げた鯉のぼりにあの日を重ね、子どもたちの温かさにあの日の喜びを感じ、子どもたちの重さに、大きな成長を感じられたことでしょう。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました!

高森幼稚園の皆さん、お兄さんとお姉さんが待っています!!

 高森中央小学校では、今週木曜日(2/20)に来年度入学予定の子どもたちの体験入学を予定しています。中心になってお世話をするのは、来年度最上級生として新1年生を迎える5年生の子どもたちです。そこで、本日(2/17)は、テレビ会議システムを使った、5年生と新1年生(高森幼稚園より入学予定の子どもたち)との顔合わせを行いました。

 5年生の子どもたちの様子からは、少しでも新1年生に安心して高森中央小学校を訪れてほしいという思いが溢れていました。また、昼休みの時間を使っての顔合わせだったため、その様子をうれしそうに廊下から見つめる他の学年の子どもたちの姿も見られました。

 高森幼稚園より入学予定の皆さん、本日は楽しい時間を過ごすことができましたでしょうか。体験入学の日は、5年生のお兄さんお姉さんが待っています!安心してお越しください!

 明日は、色見保育園・高森保育園より入学予定の子どもたちとの顔合わせです!

休み明け、元気に登校してくださいね!

 本日(5/2)、ひまわり3組教室を訪ねると、元気いっぱいに手作りの鯉のぼりが泳いでいました!いつも、季節の飾りが絶えないひまわり3組教室です。本日、この作品を持ち帰るのだとうれしそうな表情を見せてくれました!明日(5/3)からは、5日間のお休みになります。こどもの日に、この鯉のぼりが泳ぐ様子を思い浮かべながら、子どもたちがどうぞ健やかに、夢いっぱいに育ちますようにと願いました!

 明日からのお休みを楽しく過ごし、また元気に登校してくれるのを待っています!