たかもりっ子ブログ

旬の話題をお届けします!!

『命の集会』を終えて…これから

 本日(6/29)5校時、『命の集会』を行いました。

 この『命の集会』は、おとなと子どもが一緒に命について考える集会として、本校で20年間以上続いているもので、これまでに保護者や地域の方々を講師に招いて、命についての講話をいただいてきました。介護施設で働かれる方の思い・家族の病気を通して命について考えられたこと・夢を叶えられたときの思いなど、心に響くお話ばかりでした。本年度は、熊本弁護士会より講師をお招きして「いじめ防止授業」を行いました。法的な根拠を示しての講話に、子どもたちは真剣に聞き入り、自分の考えを持ち、伝える姿が見られました。貴重なお話を聞く機会をいただき、学びの多い時間となりました。この学びを活かし、これからの学校生活を再度見直し、子どもたちと共に、誰もが楽しく過ごすことのできる高森中央小学校を作っていきたいと気持ちを新たにしました。

 本日、多くの保護者の皆様に来校いただき、子どもたちや職員と共に命について考えていただきましたことに、心から感謝いたします。本当に、ありがとうございました。

「命の集会」に向けて

 明日(6/29)5校時、令和5年度の『命の集会』を行います。本日(6/28)は、『命の集会』を前に、各学級の学級目標についての発表動画を全学級で視聴しました。各学級の学級目標には、学級の仲間として出会った喜びや、仲間と共にめざす学級の姿が溢れています。仲間と共に楽しい学校生活を送ることができることは、命を大切にすることにつながります。思いがつまった動画を視聴した子どもたちからは、自然と拍手が起こりました。

 明日の『命の集会』は、熊本県弁護士会より講師をお招きして「いじめ」をテーマにした講話をいただきます。保護者の皆様もお聞きいただくことができますので、ぜひ、お越しください。

『命の集会』(体育館にて)

期日:令和5年6月29日(木)

   13:50~14:50

 

本年度3回目の研究授業を実施しました!

 本日(6/28)3校時、本年度、第3回目の校内授業研究会を行いました。

 「自立した学習者の育成~児童を学びの主体に据えた授業デザインの構築~」を、本年度の研究テーマとし、全職員で教育研究に取り組んでいます。

 授業研究会の第3回目は、3年1組 音楽『リコーダーのひびきをかんじとろう』で行いました!研究の視点から、本時のポイント(資質・能力を育む工夫)として【わからないことを議論する場の設定】【次につながるふろかえりの工夫】を掲げた今回の授業でした。リコーダーの演奏を撮影し友だちにアドバイスをもらうことで、よりよい演奏にするためにはどうすればよいか考える姿。振り返りの時間に、自分の演奏の最初と最後を聞き比べることで次の学習に向けて個人の課題を明確にする姿。演奏が好き・上達して友達に聞かせたい、まさに、自立した学習者として学ぶ、素晴らしい姿に出会うことができました。

 子どもたちとともに、学ぶ楽しさを探し続ける!本校の職員も、互いに学び合い、子どもたちに学びながら毎日を重ねていきたいと思います!

本年度2回目の研究授業を実施しました!

 本日(6/28)2校時、本年度、第2回目の校内授業研究会を行いました。

 「自立した学習者の育成~児童を学びの主体に据えた授業デザインの構築~」を、本年度の研究テーマとし、全職員で教育研究に取り組んでいます。

 授業研究会の第2回目は、2年1組 道徳『ともだちやもんな、ぼくら』で行いました!研究の視点から、本時のポイント(資質・能力を育む工夫)として【クラウドベースのデジタルワークシートの活用】【わからないことを議論する場の設定】を掲げた今回の授業でした。個人思考の中タブレットを活用し、デジタルでの心の数直線を作成することで考えを表現する姿。自分の考えを整理したうえでペアや全体で意見交換し、自分の考えを言語化し深める姿。低学年の時期に身に着けるべき学習態度を身に着けたうえで、生き生きと自立した学習者として学ぶ、素晴らしい姿に出会うことができました。

子どもたちの学ぶ姿に元気をもらいながら、本校の職員も、互いに学び合い、子どもたちに学びながら毎日を重ねていきたいと思います!

クラブ活動がスタートしました!

 本日(6/27)、4~6年生のクラブ活動がスタートしました!令和5年度は、スポーツクラブ・室内ゲームクラブ・ミュージカルクラブ・実験クラブ・手作りクラブ・ナチュラルクラフトクラブ・パソコンクラブの7つのクラブで実施します!子どもたちは、希望したクラブに参加し、異学年の子どもたちとも交流を深めます。

 本日は、一年間の計画を立てることが主でしたが、それぞれのクラブで早速楽しいことにチャレンジしたようです。写真は、パソコンクラブの様子です。メンバーが、パソコンクラブを希望した理由を話し、自己紹介中です。「授業でパソコンを使うときに役立てたいです。」「プログラミングでオリジナルのゲームを作りたいです。」「パソコンの新しい機能を使えるようになりたいです。」意欲たっぷりの子どもたちの様子に、担当の職員もわくわくが止まりません!