たかもりっ子ブログ

旬の話題をお届けします!!

実りの夏をむかえています!

 長かった梅雨がやっと明け、高森中央小学校の各学級園では、さまざまな野菜や花が元気に成長しています!生活科や理科の時間に子どもたちが植えた野菜や花です!子どもたちの成長する姿と重なって、愛おしく感じます!たくさんのまぶしい光を浴びて、大きく大きく育ってくださいね!

明日は、入学式です!

 明日(4/9)は、高森中央小学校の入学式です!新一年生30名をお迎えします!

 本日(4/8)は、1~5年生は午前中で下校しましたが、新6年生はお弁当を持参して、午後から入学式の準備を行いました。体育館の設営・一年生の準備物を整えること、6年生の力で、明日の入学式の準備は万端です!

 明日の入学式は、午前10時からです。午前9時より受付となります。教室前の満開のしだれ桜と頼りになる6年生、職員で30名の一年生をお待ちしています。ランドセルをお持ちいただくと、すてきな記念写真を撮ることができますので、ぜひ、お持ちください!

地震避難訓練を行いました!

 5/22(水)3校時、地震避難訓練を行いました。高森町役場より、防災監の岩下さんを迎えて、熊本地震の際の消防士として救助に携わった経験をお話しいただきました。そのお話から、日頃の避難訓練が命を守ることに繋がったことを教えていただきました。「地震の際は、慌てて外に飛び出すのではなく、机の下にもぐること」このことを実行することで、多くの命が守られたことを知り、職員も子どもたちも、「自分の命は自分で守る」という思いを強くしました。

 本日、防災監の岩下さんから「家族で避難所を確認すること」、校長先生から「高森町から配布されている総合防災マップを確認すること」を子どもたちに宿題として出されました。保護者の皆様、子どもたちと一緒に、ぜひ、話題にしていただきたいと思います。

学習発表会から一週間!! ~絵日記 1・2・3年生~

 先週末の学習発表会から一週間が経ちました!子どもたちは元気いっぱい新たな学習にチャレンジ中です!今週の子どもたちの様子から、学習発表会での達成感が自信につながり、学習意欲を高めていると感じました。本日は、各学年で行った学習発表会のまとめ学習の中から、低学年の取組の一つ『絵日記』をご紹介します!

【1年生の絵日記より】

【2年生の絵日記より】

【3年生の絵日記より】