たかもりっ子ブログ

旬の話題をお届けします!!

「ひまわりまつり」最高!

 写真は、本日(10/5)昼休みのひまわり1組教室の様子です!『ひまわりまつり』に、交流学級の子どもたちを招待して、盛大に盛り上がっています!

 射的・金魚すくい・くじびきのチケットをもって、それぞれのブースへやってきた子どもたちは、最高に楽しい時間を過ごしました。最後には、ダンスを踊ったり、いっしょに歌を歌ったり!たくさんの準備をしてくれたひまわり1組の子どもたちも、笑顔でいっぱいの時間になりました!

各学級の目標がぞくぞくと!~その⑥~

 本日(5/13)の高森中央小学校。昨日からの雨が上がり、気持ちの良い朝です!ただ、運動場で運動会の全体練習をするには、まだ状態が整うまで時間がかかりそうです。本日、1校時の全体練習は、体育館で実施いたします!

 さて、お届けしている各学級の目標!本日は、ひまわり1組の目標をご紹介します!

素晴らしい体験!~気球体験~

 7/26(金)、青少年育成協議会主催による気球体験が本校の運動場を会場に行われました。阿蘇市内牧より「阿蘇ネイチャーランド」の方々を迎えて、気球が大きく膨らむ様子を見たり、気球の中に入ったりと日頃はできない素晴らしい体験をすることができました。気球から見る高森町は絶景でした!

朝早くからの体験となりましたが、参加した5・6年生の子どもたちは、忘れられない夏の思い出を心に刻むことができました。

 ご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。

文部科学省委託「遠隔教育システム導入実証研究事業」訪問調査

本日,文部科学省委託「遠隔教育システム導入実証研究事業」にかかる訪問調査が行われました.本校では,5年生の社会科「これからの食糧生産と私たち」の授業を公開いたしました.東京より内田洋行様,有識者の山本准教授(鹿児島大学大学院)に来校いただき,取組の様子や日々のICT活用の姿を見ていただきました.ICTを効果的に使いながら,児童主体の授業が展開されました.今回は,遠隔協力校である南小国町の市原小学校と遠隔授業を行いました.非同時遠隔授業の形態で実施し,学びを深めることができました.午後からのヒアリングでもご指導いただき,今後の実践に生かしていきたいと思います.

学校通信『みなみかぜ』最新号をお届けします!

気球体験をしました!

 本日(10/6)、高森中央小学校では、一学期最終日を迎えております!朝の冷え込みを感じ始め、阿蘇は秋の訪れを感じます。もちろん、子どもたちは、元気いっぱいです。

 本日は、始業前に6年生の希望者が運動場に集まり、気球体験を行いました!いつもの運動場が、特別な場所に!一学期の最終日が、より特別な日としてスタートしました!

 高森町の美しい景色と、子どもたちを乗せた美しい気球の姿をお届けします!

 本日、子どもたちに貴重な体験をお届けいただきました皆様に、心からお礼申し上げます。ありがとうございました。

運動会全体練習をスタートしました!

 本日(5/13)1校時、運動会に向けての全体練習をスタートしました。本日は、雨上がりのため、運動場を使用せず、体育館での実施となりました。体育館に集まった全校児童は、縦割り班ごとに成立し、本日の練習(開閉会式練習)に取り組みました。6年生の凛とした姿、聞きやすい話し方、大きな声での返事!どれも、全校児童のお手本となる姿でした。運動会に向けて、素晴らしいスタートを切ることができました。

 これから、5/25(土)に予定しています運動会まで、全体練習、学年別練習が続きます。保護者の皆様、準備物や体調管理にご協力をお願いいたします。毎日、体育服が必要となりますので、洗濯が間に合わないこともあると思います。その時は、運動しやすい服装を持たせていただきますようにお願いいたします。また、暑い中での練習になると思いますので、水筒の準備をお願いいたします。体調の面でご心配なことがあれば、遠慮なくご連絡ください。

サマースクール3日目の様子です!

 7/26(金)、本日はサマースクール3日目、最終日でした!本日も、高森高校の生徒のみなさんに学習のお手伝いをしていただきました。子どもたちはもちろん、職員にとっても大きな力になっていただき、充実した学習の時間となりました。本当にありがとうございました。

 また、プールでの学習も本日のサマースクールで終了しました。充実した練習についやした2日間とは少し変わって、本日は、職員も一緒になって子どもたちの水の中での時間を楽しみました。

 子どもたちのがんばる姿と、嬉しそうな姿、達成感いっぱいの姿!たくさんの素敵な姿が見られた3日間でした!

 子どもたちにとっては、明日からが夏休み本番!素敵な夏休みなりますようにm(_ _)m

メリークリスマス!! ~生活 2年生~

 12/23(月)、2年生の子どもたちは、大きな松ぼっくりを「よいしょっ!」とかかえて、生活科の時間に素敵なクリスマスツリーづくりを行いました。これまでにも生活科の時間にたくさんの木の実や木の葉を集めて飾りや遊び道具を作ってきました。子どもたちは、材料や道具の使い方も上手になって、素敵なクリスマスツリーをあっという間に完成しました!!

 このクリスマスツリーは、本日(12/24)持ち帰ります。明日からの冬休み、きっとご家庭でのだんらんを彩ってくれることだと思います。

校内授業研究会の様子です!~4年1組 英語『What time is it?』~

 6/9(水)、本年度、第1回目の校内授業研究会を行いました。

 「対話的な深い学びの中で思考・表現する児童の育成~児童を学びの主体に据えた課題解決型の授業を通して~」を、本年度の研究テーマとし、全職員で教育研究に取り組んでいます。

 授業研究会の第1回目は、4年1組 英語『What time is it?』で行いました!主体的に学ぶ態度の表れたガイド学習、単元のゴールを見据えた学習活動、デジタルシートを活用した振り返り、ライブカメラの活用等、見所にあふれたたいへん学びのある授業公開となり、放課後の研修では、今後の授業作りに向けて、活発な学び合いを行うことができました。

一学期の学びを発表しました!

 本日(10/6)3校時、一学期の終業式を行いました。

 終業式の最初には、各学年の代表が、一学期の学びを発表しました。写真は、一年生代表の発表原稿です。4月に入学した可愛らしい一年生が、こんなに丁寧な原稿を書き上げるようになりました。子どもたちにとっての半年間が、いかに大きな学びの時間であったかを感じます。また、以下は、6年生代表の発表内容です。素晴らしい一学期だったことが皆様にもきっと伝わると思います。ぜひ、お読みいただきますようにお願いいたします

 一学期を振り返って頑張ったことや、成長したことは、3つあります。1つ目は、友達の誕生日カードづくりです。わたしは、誕生日係で、プレゼントを作ったり、みんなで歌を歌ったりして、クラスみんなの誕生日を祝ってきました。中々学校に来れない友達にも、「喜んでほしい」「いつもより本気でつくりたい」という私の気持ちと他の人の協力もあって、すてきで最高な誕生日カードを作ることができました。友達も、喜んでくれたということを聞いて、「がんばって作ってよかったな」と思いました。2つ目は、自分に合った学び方で進める算数の学習です。私達のクラスでは、算数の問題を解く前に、「学習プラン」という自分の目標を立て、その時自分が1人で解くのか、友達と考えるのかなどを決めたりします。私は、ほぼ毎日一人で問題を解いてきました。わからないところもあるけど、そのときは、先生に、教えてもらって解決しています。私は、算数が苦手だからこそ、一人でやって集中し深く考えて問題を解決したいと思っています。また、一人で解けたときの方が達成感があるので、これからもがんばりたいです。3つ目は、修学旅行で学んだことです。私達は、修学旅行で、昔原爆の被害にあった長崎県にいきました。平和記念像という終戦後に作られた銅像の前で平和集会を行い、戦争の恐ろしさ・命の尊さ・平和の大切さを学びました。私が、ガイドさんと長崎県をフィールドワークして思ったことは、昔の人たちが、助け合っていたように、私達も助け合って生きていきたいと思いました。そして集団行動では、時間を見ながら動く、指示をよく聞いて行動するなど、普段の学校生活にも生かしたいです。

 2学期にがんばりたいことは、2つあります。1つ目は、発表です。私は、5年生のとき自分に自信がなくて6年生でもあまり自信がないから発表ができていませんでした。だから1学期で切り替え、2学期は、自分に自信をもち、積極的に発表をしたいです。2つ目は、クラスでのことです。2学期からは、私達の学級目標「ガチでエモい6年2組一生懸命協力し、卒業まで駆け抜けろ」を意識したいです。クラスでは、だめなことはだめといい、楽しむときは、ガチで楽しみ、授業でも休み時間との切り替えをし、自分たちから情熱的な雰囲気をつくることを頑張りたいです。そしてみんなと協力し卒業まで駆け抜けていきたいです。

大切にしたいこと・その1~環境整備②~

 高森中央小学校には、休み時間に子どもたちが必ず立ち止まっている場所があります。それは、校長室横を上がる階段の広い踊り場です。子どもたちが立ち止まって見ているのは、掲示板の「今月の詩」や「新聞コーナー」です!毎回、担当の先生方が工夫を凝らし、季節や時期、行事に合わせた内容に代えてくださっています。

 たくさんの言葉に触れてほしい、自分の思いや考えを分かりやすく伝える言葉に出会ってほしい、そんな思いのこもった掲示板は、子どもたちにとっても大切な場所になっています!

学び舎に感謝して… ~大掃除~

 12/24(火)、本日は冬休み前最後の登校日でした。全校児童で最後に取り組んだのは、学び舎に感謝しての大掃除でした。写真は、1年生の子どもたちが、教室を掃除する様子です。誰一人私語することもなく、黙々と取り組む姿からは、これまでの取組の積み重ねを感じます。思わずじっと見つめてしまいました。そっと、担任の先生方に大掃除の前にどんな声掛けをしたのかたずねてみました!すると、「えっ。いつもと同じ!特には…(^^)」と返ってきました。やっぱりそうかと、感心しました。きっと、教室も気持ちよく素敵な新年を迎えられると喜んでいますね!!

校内授業研究会の様子です!~2年1組 算数『100より大きい数をしらべよう』~

 7/6(火)、本年度、第2回目の校内授業研究会を行いました。

 「対話的な深い学びの中で思考・表現する児童の育成~児童を学びの主体に据えた課題解決型の授業を通して~」を、本年度の研究テーマとし、全職員で教育研究に取り組んでいます。

 授業研究会の第1回目は、2年1組 算数『100より大きい数をしらべよう』で行いました!課題解決に向けて話し合い、真剣に考え、話し合い、伝えようとする子どもたちの姿に元気をもらえる、素晴らしい時間となりました!

初めての通知表をお渡ししました!

 写真は、本日(10/6)の1年生教室の様子です。初めての通知表に嬉しそうな表情を見せています。よくがんばったね!

 本日は、各教室で担任から子どもたち一人一人に通知表をお渡ししました。通知表には、1学期の子どもたちのがんばりと学校から伝えたい子どもたちの輝く姿がつまっています。子どもたちに一言添えて通知表を渡すとき、渡す担任も渡される子どもたちも、何だか少し照れくさく感じるちょっと幸せな時間です。どうぞ、子どもたちが本日持ち帰りました通知表をご覧いただき、ご家庭でもたくさんほめていただきたいと思います。たくさんの温かい言葉が、子どもたちの元気にきっとつながると思います!

各学級の目標がぞくぞくと!~その⑦~

 本日(5/13)の高森中央小学校、すっかり天気もよくなり、まぶしい日差しが差し始めました!これからの昼休みには、運動場を元気に走り回る子どもたちの声が響き渡ることでしょう。子どもたちの大好きな『象の池』には、先日から咲き始めた桃色の蓮の花に加えて、白い蓮の花も咲き始めました!

 さて、お届けしている各学級の目標も7回目。ひまわり2組の学級目標をご紹介します!

先生たちも「夏休みの自由研究」(ふるさとを知る編)

 7/29(月)、本日は、高森町教育研究会(ふるさと部会)の夏季研修会に、本校より3名の職員が参加しました。この研修には、高森町教育委員会より田中忠先生を講師に招いて地域巡見を行いました。毎年行うこの研修会、本年度は、高森東学園義務教育学校校区周辺を歩きました。稲作がさかんな草部南部地区に引かれた『白水路』をたどり、草部南部小学校跡を利用した『吉見郷土資料館』で古くから暮らしを支えてきた道具に触れ、ふるさと高森を知る素晴らしい機会となりました!

 先生も夏休みには日頃できない学びを重ね、今後の学習計画を立てています。課題を設定し、とことん追求!まるで「夏休みの自由研究」です!

冬休み前集会を行いました!!

 2学期制の本校では、本日(12/24)に冬休み前集会を行いました。冬休み前集会では、校長先生から、子どもたちの頑張りが家族にとっても職員にとってもうれしかったことが伝えられました。また、今年の漢字(日本漢字能力検定協会発表)について紹介され、「校長先生が選ぶ今年の漢字は何でしょう。」と、子どもたちに問われました。子どもたちからは、迷いなく「『挑(いどむ)』です!」と声が響きました。「そうです。でも、高森中央小学校の『挑』はまだまだ続きますよ!!」そんな校長先生の言葉に、子どもたちはしっかりうなづきました。

 児童発表では、各学年の代表の子どもたちが、2学期前半に頑張ったことや冬休み、2学期後半に頑張りたいことを発表しました。

・校長先生の集会でのお話をきっかけに、無言掃除に取り組みました。友情を深める2学期後半にします。(6年生)

・大きな声でのあいさつを頑張りました。2学期後半は、きれいな姿勢で勉強したいです。(5年生)

・1ページ1ページ自主学習ノートを頑張りました。掃除を頑張る2学期後半にしたいです。(4年生)

・自主学習を毎日2ページ以上頑張りました。地域の方へのあいさつをこれからも続けたいです。(3年生)

・学習発表会の練習を頑張りました。冬休みは、家の掃除を頑張ります。(2年生)

・「たったひとつのやくそく」を守りました。冬休みは、じいちゃんを手伝って、牛やしないやわらはこびをしたいです。(1年生)

 本当に『挑』み続けた今年、冬休みにほっと一息ついて、また気持ちを新たに『挑』み続けます!!ホームページは、本年は27日まで更新してまいりますので、ご覧ください。

本年度初めての授業参観でした!ご参観ありがとうございました!

 7/7(水)5校時、本年度初めての授業参観を行うことができました。新型コロナウイルス感染症予防の観点から、4月の授業参観を中止したため、進級した子どもたちが新しい教室で学ぶ姿を、初めて保護者の皆様にご覧いただく機会となりました。子どもたちが真剣に学ぼうとする姿、そして、成長した姿をご覧いただくことができたことと思います。

 多くの保護者の皆様にご参観いただきましたことに、心から感謝申し上げます。今後も、職員一同、心を一つに子どもたちの育ちに丁寧に関わって参りますので、変わらず本校の教育活動にご協力いただきますようにお願いいたします。

一学期終業式を終えました!

 本日(10/6)3校時、一学期の終業式を行いました。校長先生からは、一学期の子どもたちのがんばりをたくさんほめていただきました。そして、『思いやり算』について話していただきました。

 『思いやり算』日頃子どもたちが算数の時間に使っている身近な『+・-・×・÷』の記号。この記号を使っての子どもたちへのメッセージを、子どもたちは真剣に聞き入りました。「+たす→たすけあう」「-ひく→ひきうける」「×かける→こえをかける」「÷わる→わかちあう」この『思いやり算』をみんなでできたら、きっと、もっともっと素敵な学校になると、2学期に向けて気持ちを新たにしました。

 5日間の秋休みを、元気にお過ごしください。10/12(木)、子どもたちが元気に登校してくれるのを心からお待ちしています。

 秋休み中も、ホームページは更新してまいります。どうぞ、ご覧ください。