たかもりっ子ブログ

旬の話題をお届けします!!

美しい高森をかけぬけます! ~5・6年生持久走~

  写真は、11/19(火)5校時、5・6年生合同体育の様子です。12/6(金)に行う持久走大会に向けて、コースの確認を行いました。6年生は、昨年に続き2回目ですが、5年生にとっては初めての2.8㎞の道のりです。美しい景色と気持ちのよい風に吹かれて、元気いっぱいかけぬけます。3・4年生は2㎞、1・2年生は1.6㎞の道のり、例年通りのコースを本番まで何度も何度も練習を重ねます。子どもたちの姿を見かけられた地域の方々からの応援が大きな励みになります!今年も、どうぞよろしくお願いいたします!

 練習期間中、本番共に地域の皆様の車の通行等においてご協力をいただく場面があると思います。どうぞ、ご理解とご協力をお願いいたします。

本日から委員会活動がスタートしました!!

 本日(6/2)6校時は、本年度一回目の委員会活動でした。写真は、本日の企画委員会の様子です。委員長を中心に、本年度の目標や委員会名を話し合いました。企画委員会は、5・6年生それぞれ4名ずつの計8名と、少人数ではありますが、一人一人が、強い思いと熱意を持って委員会活動に取り組んでいることがわかりました。

 本校は、企画委員会★生活委員会★環境委員会★保健委員会★スキルアップ(体育)委員会★放送委員会★給食委員会★図書委員会の8委員会でスタートしました!!


学級目標を紹介します! ~3年生~

 1学期前半を終え行った「夏休み前集会」(7/20)で、校長先生から話された学級目標の振り返り!学級目標が、各学級にとって、どれほど大切なものなのかを改めて感じました!

 夏休みの期間を利用して、本校12学級の学級目標を紹介します!本日(7/25)は、笑顔と笑い声に包まれた仲間、3年生の学級目標を紹介します!

【3年生】

 入学以来の一学級を「みんな一緒でうれしい!」「だれとも離れないのが最高!」と喜び、新しい仲間ともすぐに打ち解ける子どもたちを支える素敵な学級目標です!

本日の高森中央小学校は…

 本日(4/4)の高森中央小学校はというと!新学期に向けての準備が大きく進みました!午前中の職員会議を終えて、午後からは、各教室に机や棚を運び、新学期の準備を整えました!子どもたちの身長に合わせた机を教室に運び入れたり、棚を準備したり、職員にとっては新しい学校生活を思い描きながらワクワクする時間です。

 桜の咲く運動場では、子どもたちが遊ぶ声も聞こえ、充実した春休みを過ごしていることが伝わり、またまたうれしくなります!高森中央小学校の児童のみなさん、春休みも残り少なくなりました。しっかり体調を整えて、来週からの新学期に備えてください!学校で、先生たちが待っています!

了解 始動!縦割り班活動

令和元年の縦割り班がスタートしました!16日に縦割り班結団式が行われ、縦割り班の班長を中心に作成してきた班旗のもと、気合いの入った声で宣言を行うことができました。これから学校の中心となって活動していく縦割り班の子どもたち。きっと、素晴らしい一年間にしてくれることでしょう。