たかもりっ子ブログ

旬の話題をお届けします!!

『令和元年度 学習発表会』を終えました!!

 『令和元年度 学習発表会』を、本日(11/16)に行いました!多数の保護者の皆様、地域の皆様に見まもられ、子どもたちは輝く姿をお届けすることができました。きっと、ご家庭で、保護者の皆様から子どもたちへの励ましの言葉をたくさんかけていただいたのだろうと、感謝の気持ちでいっぱいになりました!ありがとうございます。

 本日の学習発表会は、校長先生からのお話「この学習発表会でも『たったひとつのやくそく』を守って、友だちの発表を応援しましょう。」の言葉でスタートしました。子どもたちは、特別な発表会の日も、いつもと変わらず『たったひとつのやくそく』を守る素晴らしい姿を見せてくれました。

 発表の様子を写真でお届けします。どうぞ、ご覧ください。

 本日は、本当にありがとうございました。

【オープニング】高森吹奏楽団♪


【プログラム1】2年生 音楽劇『お手紙』

【プログラム2】1年生 音楽劇『くじらぐも』

【プログラム3】4年生 発表『出会いからの学び』

【プログラム4】3年生 英語劇『I like it.』

【プログラム5】5年生 発表『5年生が伝えたいこと』

【プログラム6】6年生 劇『気づいてほしい~前に進むために~』

【プログラム7】全校合唱『マイバラード』♪『ふるさと』♪


 学習発表会は本日終了いたしましたが、高森中央小学校は学校の様子を多くの機会に発信して参りたいと思います。今後も、変わらず、高森中央小学校の教育活動を支えていただきますように、お願いいたします。

季節は移り変わり…

 写真は、本校の子どもたちが大好きなビオトープ(ぞうの池)の様子です。高森中央小学校の季節は、藤の花から蓮の花に変わり、夏の訪れのゆっくりな高森町にも夏の日差しが差し始めました。

 本日から、連続した休校中の登校日を設定し、子どもたちは元気いっぱい学びを深めています。大切な友だちだからこそ距離をとり、ただただ共に学ぶことのできる喜びを感じています。

 このホームページでも、以前のように、子どもたちの日常をお届けできる日が近づいていることを感じます。


学級目標を紹介します! ~6年生~

 1学期前半を終え行った「夏休み前集会」(7/20)で、校長先生から話された学級目標の振り返り!学級目標が、各学級にとって、どれほど大切なものなのかを改めて感じました!

 夏休みの期間を利用して、本校12学級の学級目標を紹介します!まずは、高森中央小学校を支える頼もしい6年生の学級目標を紹介します!

【6年1組】

小学校生活の集大成となるこの一年を充実したものにすることで、新しい一歩を踏み出す勇気と自信につなげたい!そんな思いが溢れる素敵な学級目標です!

 

【6年2組】

一生懸命協力し、卒業まで駆け抜ける!そんな熱い思いを、子どもたちに身近な言葉で綴った!6年2組だけの大切で特別な思いが伝わる学級目標です!

ようこそ 高森中央小学校へ

 本日(4/1)、高森中央小学校は、新しく赴任された先生方をお迎えして、元気いっぱい令和6年度をスタートしています!真っ青に澄んだ青空の暖かい春の日に、新しい仲間と出会い、共に働くことのできる喜びを感じています!きっと、先日お別れした仲間も、新天地で、素晴らしい出会いに恵まれているに違いありません。

 さて、高森中央小学校の児童のみなさん、充実した春休みを過ごしていますか?今日からは、一つ進級しましたね。おめでとうございます!先生たちは、みなさんの学校生活が楽しいものになるように、精一杯準備を重ねて、来週の月曜日(4/8)の始業式にそなえます!残り1週間の春休み、家族との時間を大切にして過ごしてくださいね。

 保護者の皆様、地域の皆様、令和6年度も、高森中央小学校の職員は、心を一つに、丁寧に丁寧に子どもたちの学びに関わってまいります。変わらぬご理解とご協力をお願いいたします。

3年生 国語『よい聞き手になろう』

 3年生の国語の時間の様子です!単元『よい聞き手になろう』の学習で、これまでの聞き方を振り返り、よい聞き手とはどんな聞き手かを考えた子どもたちです。今日(5/15)は、学習したことを活かして、グループで友だちの話(今週のニュース~知らせたいこと~)を聞き合い、質問したり感想を伝えたりしました。話の中心に気をつけて聞き、友だちの話を温かくほめ合いながら、質問したり感想を伝えたりする子どもたちの姿が見られました。