たかもりっ子ブログ

旬の話題をお届けします!!

挑む!!~本校職員です!~

 運動会のために用意した本校職員の「スタッフ用シャツ」が仕上がりました!

 本校の本年度テーマ「(いどむ)」を背負って心を一つにがんばります!背中の「」は、本校、甲斐校長先生の書です!!運動会にお越しの際は、ぜひ、ご注目ください!「なぜ今年は赤?」何て質問もお受けいたします!

給食試食会を行いました! ~6年生~

 写真は、本日(2/10)、6年生の給食の様子です。給食試食会を設定し、保護者の皆様にお越しいただきました。本校では、1・3・6年生で行っている給食試食会ですが、6年生にとっては、今回が保護者の方と一緒に給食をいただく最後の機会でした。きっと、保護者の皆様は、これまでの試食会を思い起こされ、食べる量が増え、たくましくなったことや好き嫌いが少なくなり、頼もしくなったこと、体が大きくなり、教室が狭く感じられること等に特別な思いをもたれたのではないかと思います。

 家族で、少しずつ卒業の日を実感されるこの時期、本日の試食会がまた一つ大切な思い出として刻まれたのではないでしょうか。

高森中央小学校 美術館 ㉔

 高森中央小学校に訪れた『芸術の秋』。各学年、素敵な描画や版画の作品が仕上がりました!ホームページをご覧いただいている皆様にも、順次、お届けしますのでご覧ください!

【3年生】 紙版画 材料を活かして!生き物いっぱい

縁の下の力持ち隊 ~4年生~

 運動会まで2日となりました!近づけば近づくほど、願いや思いが強くなり、少しの不安と大きな期待で胸がいっぱいの子どもたちと職員です。

 9/12(木)、本日は、運動会を陰で支える大きな力!4年生を紹介します!高森中央小学校では、『縁の下の力持ち隊』と呼んでいます。先週の木曜日と本日の2日間、4年生は放課後に、運動会で使用する紙花を作ったり、ダンスの創作をしたりして運動会を支えてくれました。いつも笑顔で、楽しそうに仕事をこなす4年生の姿は、低学年の子どもたちのお手本でもあります。来年には、学校の中心となって6年生と共に活躍する頼もしい存在になってくれること間違いなしです!

高森中学校へ!体験入学! ~6年生~

 2/10(月)、給食試食会で保護者の皆様と特別な昼食の時間を過ごした6年生は、午後から、高森中学校へ体験入学に出かけました。保護者の皆様と一緒に、中学校のくらしについて生徒指導・保健指導等の担当の先生方からお話を聞いたり、本校出身で生徒会役員の先輩方から教えていただいたりしました。また、実際の授業の様子を見せていただくこともでき、短い時間でしたが、中学校生活を体験することができました。子どもたちからの感想には、「中学校生活が楽しみになりました!」との声が聞かれました。

 高森中学校の皆様、本日は、大変お世話になりました。これからも、よろしくお願いいたします!

明日は、授業参観です!

 保護者の皆様、家庭訪問、大変お世話になっております。たいへん有意義な時間をいただき、感謝いたします。さて、明日、4/26(水)は、本年度最初の授業参観です!保護者の皆様のお越しをお待ちしております。子どもたちの成長を感じていただけると思います。日程は、以下の通りです。

 授業参観  13:35~14:20

 PTA総会  14:40~15:40

 学級懇談会 15:50~16:40

 運動場の藤の花も、満開を迎えます。学校にお越しの際は、ぜひ、ご覧ください。

高森中央小学校 美術館 ㉕

 高森中央小学校に訪れた『芸術の秋』。各学年、素敵な描画や版画の作品が仕上がりました!ホームページをご覧いただいている皆様にも、順次、お届けしますのでご覧ください!

【6年2組】 風景画 わたしたちの学び舎

令和6年度 なかよし交流会

  写真は、本日(6/18)西原村体育館で行われた、阿蘇郡市の特別支援学級に在籍する子どもたちが参加するなかよし交流会に参加した子どもたちの様子です!1年に一度のこの集まりを、子どもたちも職員も楽しみにしています!本日は、日ごろの各学校での取り組みの成果を発揮したり、お友達と交流したり、楽しい時間を過ごすことができました!

冬の遊びを楽しみました! ~生活 1年生~

 写真は、2/10(月)4校時の1年生の様子です!生活科の時間に、冬の遊び「カルタ取り」を楽しんでいます。1・2組合同で取り組む様子は、「カルタ取り」というより、「カルタ取り大会!」です!!使っているカルタは、生活科カルタだけではなく、『阿蘇まるわかりカルタ』に『高森町カルタ』!方言も飛び交う素敵な学習の時間となりました!

授業参観・PTA総会・学級懇談会、大変お世話になりました!

 本日(4/26)に行いました授業参観・PTA総会・学級懇談会にご出席いただき、ありがとうございました。今日の日を楽しみにしていた子どもたちは、張り切って授業に参加しました。新しい教室、新しい学級で学ぶ子どもたちの成長した姿をご覧いただくことができたと思います。また、PTA総会・学級懇談会では、保護者の皆様と有意義なお話ができましたことに、心から感謝いたします。

 本年度も、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきますようにお願いいたします。職員一同、心を一つに、丁寧に丁寧に子どもたちの育ちに関わってまいります。

 本日は、ありがとうございました。

第5回 クラブ活動の様子です!

  本日(11/28)5・6校時は、本年度5回目のクラブ活動でした!4年生から6年生までの子どもたちが、興味のある活動を選んで参加しています。

  写真(上)は、実験クラブの様子です!方眼の工作用紙を使って、紙とんぼを制作中です!正しく描いた型紙を丁寧に切り取り、のりではったり穴を開けたり!完成した紙とんぼの羽を利き手に合わせてカーブを付けたら完成!高く高く飛ぶ紙とんぼに、子どもたちは夢中でした。正確に作り上げること、少し工夫を加えること、子どもたちは、どんどん学んでいます!

 写真(下)は、ミュージカルクラブの様子です。『白雪姫』『リトルマーメイド』2つの演題にチャレンジ中です。衣装や道具の成夫策に取り組む子どもたち!歌やダンスの練習に夢中の子どもたち!一人一人が課題に向けて一生懸命に取り組む姿はキラキラと輝いています!「完成したら、発表してね。」と声をかけると、「恥ずかしいです!」そんな可愛らしい返事が返ってきました。

 異学年の子どもたちが、互いに刺激を受けながら取り組むクラブ活動は、子どもたちだけでなく、職員にとっても楽しい学びの時間になっています!

明日は、お待ちしております!~9/14(土)高森中央小学校運動会~

 写真のポスターを、高森町の公共施設や商業施設でご覧いただいた方もいらっしゃると思います!本校のひまわり1組・ひまわり3組の児童が作成し、校区に飛び出して運動会を宣伝しました!快く、多くの場所に貼る機会をいただき、本当にありがとうございました!

 この大切な手作りのポスターをご覧いただいて、明日お越しいただける地域の皆様が一人でも多くいらっしゃることを心待ちにしています。

 

高森中央小学校 運動会晴れ

午前8時30分 開会

令和元年度スローガン

挑め!全力 限界の先へ

~一人一人の本気~

 

本日の研究授業の様子です! ~体育 2年生~

 「見方・考え方を働かせた深い学びの中で、主体的に思考・表現する児童の育成~資質・能力の定着を目指した言語活動の充実をもとに~」本校の研究テーマです!

 2/12(水)3校時は、本年度最後(10回目)、総括となる研究授業でした。本日の授業は、2年生、体育『跳び箱遊び名人になろう ~跳び箱を使った運動遊び~』めあて「手をついたあとのとびこし方のポイントを見つけ、より上手にできるようになろう。」のもとに学習が進められました。体育の授業を行う上でのルールの徹底、真剣に学習に取り組む姿勢、やりたい・楽しい・考えたい!を感じさせる学習意欲、基本的な学習態度が整った中での本日の研究授業で、職員は、本年度の総括となる素晴らしい学びの時間を過ごすことができました。「遊びと運動の違いをどうとらえ、目標を設定し、評価を行うのか。」「発達段階に応じたICTの活用として、どのような方法が考えられるのか。」「体育の授業における言語活動とは」職員同士、共に学びながら、一年間を通して教育研究に取り組んできた時間を思い起こし、来年度に繋がるよう、学びを深めることができました。

 本日の授業者は、本校で初任を迎え、2年目を終えようとする職員です。指導要領と本校の教育研究を拠り所に、じっくりと授業作りに取り組み、多くの先生方のアドバイスに耳を傾ける姿に、本校の職員は大きな刺激を受け、共に学ぶ喜びを感じています。

運動場の藤棚が満開を迎えようとしています!

 4/26(木)、高森中央小学校の運動場は花盛りです!今年は、藤棚が満開を迎えるのが早く、ゴールデンウィークを前に咲きそろっています!毎年、この藤棚の下で集合写真を撮るのを恒例にしている学級も多く、今日もたくさんのクラスが写真を撮っていました。きっと、保護者の皆様の中にも、小さなころにこの藤棚の下で写真を撮られたことを思い出される方がいらっしゃることでしょう。

 どうぞ、高森中央小学校にお越しの際は、美しい運動場の風景もご覧ください!

本年度12回目の研究授業を実施しました!

  11/29(水)3校時、本年度、第12回目の校内授業研究会を行いました。

 「自立した学習者の育成~児童を学びの主体に据えた授業デザインの構築~」を、本年度の研究テーマとし、全職員で教育研究に取り組んでいます。

 授業研究会の第12回目は、ひまわり3組 自立活動『体を動かそう』で行いました!児童の実態に応じた「自立活動年間計画」を作成し、限られた教室のスペースを有効に活用した場の設定の中で行われた『体を動かす活動』。【歩行訓練】【ボーリング】【玉入れ】【ストローを使っての呼吸の訓練】から、児童が2つの活動を選択して取り組みました。本日、児童が選択したのは、【歩行訓練】と【ストローを使っての訓練】でした。週に2回程度行う歩行訓練は、前年度までにも継続して行ってきた訓練で、ストローを使っての訓練は、本年度からスタートしたものです。児童の将来の姿を思い描きながら、保護者の方と情報を共有し、必要な学習は継続しながら、新しい学習も取り入れて歩んできたこの6年間の大きな成果と成長を感じることができました。

 誰でも、人に助けを求め、助けてもらうことのできる、そんな人でありたいと思います。本校のひまわり3組に在籍する児童が、自立活動での学びによって、生活上の困難を改善しながら歩んでいく将来を思い描きながら、全職員で日々の学びを積み重ねていきたいと思います!

歯と口の健康週間です!

 写真は、6月に実施している「歯と口の健康週間」に併せて実施している歯の健康に関する授業です。上の写真は、6年生が咀嚼(そしゃく)についての学習の様子です。下の写真は、5年生が参加した「全国小学生歯みがき大会」の様子です!各学年の実態に合った学習を6年間続けることで、素敵な未来の自分を作り上げるに違いありません。

児童集会を行いました! ~わくわく放送委員会~

 2/13(木)、本日の朝の活動は、児童集会でした。今回担当したのは、わくわく放送委員会!先月から告知して準備を進めていた『各学級思い出の一枚』と題した写真の紹介をしてくれました。

 高森中央小学校、15学級のとっておきの写真を各学級から募り、温かいコメントを添えての発表と、本日の春を思わせるような気候が重なって、とても素敵な時間を過ごすことができました。本校のシンボルツリー、「カイズカイブキ(愛称カイズン)」の下での集合写真に見学遠足での集合写真、遠足で楽しそうに会話しながら笑顔で歩く写真、音楽室で合奏をする写真、留学中のお友だちが帰校し全員がそろった日の写真、教室での写真や校庭での写真とそれぞれに、本当に素敵な思い出が詰まっていました。4月から、大切な仲間と共に時を刻んだことが、一瞬にして思い起こされました。こんな素敵な企画をしてくれた、わくわく放送委員会に感謝でいっぱいになりました!

今日から、活用させていただきます!

 本年度、子どもたちの安全な登下校を支えるために、高森町建設業組合様より反射材付きの黄色いベストをいただきました。昨日(4/26)のPTA総会でもお知らせいたしましたように、本日(4/27)より、いただきましたベストを着用して下校しています。子どもたちが着用した様子から、車からも子どもたちの姿が見やすく、より安全に登下校できると感じています。

 学校では引き続き、子どもたちが安全に登下校できますように、継続して指導を行っていきます。高森町建設業組合様、大切に活用させていただきます。ありがとうございました。

高森中央小学校 美術館 ㉖

 本日紹介するのは、過日(11/28)に行いましたクラブ活動で作成した季節の飾りです!制作したのは、『ナチュラルクラフトクラブ』です。

 阿蘇の自然の中でとれた蔓を形よく巻いて、素敵なリースが完成しました!秋から冬へ!子どもたちの作品も変化していきます!

炒める調理をしよう! ~6年生 家庭科~

 写真は、本日(6/19)5・6校時の6年生の様子です!本年度初の調理実習です!ほうれん草入りのスクランブルエッグやコーンバター、野菜炒めなど朝食に合う一品を作りました!学校での学びをぜひ、家庭でも活かして、家族においしい朝食をふるまってほしいと思います!

素晴らしい運動会となりました!

宣誓!

私たちは、たくさんの仲間と、先生方と、家族と一緒に、令和最初の高森中央小学校運動会を作り上げてきました。今日、このふるさとの大地から、新しい風を巻き起こします。

「ONCE IN A LIFETAIME」一生に一度!大切な思い出を作ります!

挑め!全力 限界の先へ ~一人一人の本気~

揺るがない思いを胸に、最後まで駆け抜けます!そして、絆と勝利をつかみ取ります!

令和元年9月14日 高森中央小学校 黄団・赤団・緑団・青団団長

 こんな言葉でスタートした高森中央小学校の運動会は、感動の中で閉会を迎えました。子どもたちは、保護者の皆様、地域の皆様、これまでにお世話になった多くの先生方に見まもられ、仲間と共に素晴らしい時間を過ごし、忘れられない思い出を持ち帰ったことと思います。

 本日は、多くの皆様に応援いただきましたこと、本当にありがとうございました。今後も、職員一同、子どもたちの育ちを全力で支え、子どもたちの可能性を信じ、子どもたちと共に挑んで参ります!変わらず、本校の教育活動を応援いただきますように、お願いいたします。

 本日の運動会の様子は、今後、このホームページで報告して参りたいと思います。たくさんの方に見ていただきたい子どもたちの輝く姿がたくさんあるんです!

ころころゆらりん ~図工 1年生~

 写真は、2/13(木)1・2校時に1年生が図工の学習に取り組む様子です。これまでの図工の学習で積み重ねてきた経験を活かして、紙コップと紙皿を上手に組み合わせながら作り上げる様子や、自由な発想で飾りをつけたり、友だちと助け合ったりするする様子に大きな成長を感じられる時間となりました。

 出来上がった作品は、ころころゆらゆら、かわいらしく動く様子に子どもたちは笑顔いっぱい!教室やプレールームで楽しく遊びました。

 近いうちに持ち帰ります!ご家庭でも楽しみにされてください!

今週も、元気いっぱい過ごせました!

 写真は、本日(4/28)2校時の2年生の様子です。体育の時間に、しっぽとりを楽しんでいます。しっかりルールを守って、元気いっぱい走り回る姿は頼もしい2年生です!低学年棟に新しい1年生を迎えて、心も体も大きく成長しました!

 今週は、家庭訪問に授業参観と、保護者の皆様には大変お世話になりました。子どもたちやご家族とより繋がることができて、大変心強く感じています。これからも、保護者の皆様を一番の相談相手と考えて、子どもたちの育ちに関わってまいります。

 明日からのゴールデンウィーク、美しい阿蘇には多くの観光客が訪れられ、交通量も増えると思います。子どもたちが安全に過ごせますように、外出時の約束を、再度ご確認いただきますようにお願いいたします。

チャレンジ‼ランニング

  写真は、12/1、1校時、チャレンジランニング大会に向けて、コースを確認中の3・4年生です!初冬の阿蘇は空気が澄んで、爽やかです!

高森中央小学校では、昨年度まで行っていた持久走大会をリニューアルし、チャレンジランニング大会を開催します!このチャレンジランニング大会、子どもたちが走る距離を自ら選択し、自分の目標に向かって楽しみながら取り組みます!コースも変更し、新たな気持ちで走り抜けます!地域の皆様、チャレンジ中の子どもたちを見かけられたら、どうぞ声援をいただきますようにお願いします!

もっともっと長い長さをはかったよ! ~3年生 算数~

 写真は、昨日(6/19)3年生の様子です!先日は、運動場へ降りるスロープや円柱の周りの長さを巻き尺を使ってはかっていた子どもたち!今度は、レベルアップ!10mってどのくらい?と計測したり、1㎞の距離を実際に歩いて体感したりしたようです!算数の時間の学びを実生活に活かす!忘れられない時間になったに違いありません!!

 

「思い」と「願い」を込めて ~運動会 団画~

 9/14(土)、高森中央小学校では、令和最初の運動会を行いました。その運動会に花を添えたのが、各団ごとに製作した『団画』です。この『団画』を作製した5・6年生のチームを、高森中央小学校では【盛り上げ隊】と呼んでいます。構想から2ヶ月、製作にかけた時間3週間。運動会前日、隊員揃って担当職員への完成報告に訪れた際には、その場が感動でいっぱいになりました!

 運動会では、この『団画』に込めた「思い」や「願い」を各団の隊長が発表しました。

地域の教育力に支えていただいて! ~家庭科 5年生~

 2/14(金)1・2校時、先週の5年1組に続いて、5年2組の子どもたちも、調理の学習に取り組みました!メニューは、ご飯とみそ汁。もちろん、ゲストティーチャー(高森町食生活改善連絡協議会の皆様)がお越しくださり、子どもたちの学習をサポートしてくださいました。出来上がったご飯とみそ汁の味は最高!おいしく楽しくいただきました。

 ゲストティーチャーの皆様、2週に渡り、楽しく深い学びの時間をくださり、本当にありがとうございました。これからも、よろしくお願いいたします。

一日の気温の変化を観察中

 写真は、4年生の子どもたちが、晴れの日の一日の気温の変化を観察する様子です。休み時間ごとに桜の木の下に集まって、真剣に気温を計っています。グループごとに担当の時刻を決めて取り組む様子に感心します!「理科の時間が楽しみです!」「今年から始めて理科室で勉強できてうれしいです!」子どもたちが理科の時間を大好きな様子が伝わってきます。

 さて、この観察から、子どもたちはどんな結果を導き出すのでしょう!

熊本県学力・学習状況調査に取り組んでいます!

 本日(12/4)と明日(12/5)の2日間で、3~6年生の子どもたちは、熊本県学力・学習状況調査に取り組んでいます。国語と算数の2教科で行うこの学力調査は、子どもたちが自身の学びを振り返り、次の学びに向かうための「道しるべ」となるものです。学校では、教育指導の成果と課題を検証し、必要に応じてその改善を行っていくために大切な資料となります。

 さて、子どもたちは、40分間で実施されるこの調査に、真剣に取り組みました。これまでの学びをしっかりと表現したいという思いが伝わる姿に、大変関心しました。明日は、算数を実施します。子どもたちの素晴らしい姿い出会い、職員も心を一つに取り組んでいきたいと感じました。

つなぐ ~運動会 全員リレー~

  高森中央小学校の運動会に、昨年度より新たに加わったのが、『全員リレー』です。昨年度の学校テーマ【絆】をもとに取り入れた『全員リレー』を、今年も行いました。この『全員リレー』を通して、子どもたちは、仲間のために前に進むこと、仲間を信じて待つこと、そして、つなぐ喜びを実感しました!

運動会に向けてスタートしています!

 本年度の高森中央小学校の運動会は、5/27(土)を予定しています。只今、各学年で表現や団体競技の内容について最終調整中です。まだまだ、各学年の内容はお知らせできません㊙が、どの競技も、子どもたちが最高に輝く内容を予定していますので、当日お楽しみにしていただきたいと思います。

 本日(5/1)は、運動会に向けて代表委員会を行いました。議題は、運動会のスローガンについてです。また、高学年(5・6年生)は、早速、表現の練習をスタートしたようです。当日に向けて順調に進んでいます。

 来週からは、本格的に運動会の練習がスタートします。保護者の皆様には、子どもたちの体調管理や体育服の準備等、たいへんお世話になります。子どもたちも、疲れやすくなると思いますので、体調の変化等ありましたら、遠慮なく学校にご連絡いただきますようにお願いいたします。

いちばん好きな給食なあに?

 本日(6/20)の給食のメニューは、子どもたちにとって、いや、職員にとっても特別なメニューでした!そう、『きな粉揚げパン』です!おまけは、ほんの少しずつ全員で分け合って、食管のきなこもきれいに分け合って、みんなでおいしくいただきました!毎回、『きな粉揚げパン』の日には、「ねえねえ、いちばん好きな給食なあに?」どこからともなく沸き起こるこの話題で、教室は盛り上がりました!

 さあ、明日の給食は何かな?


挑む!そして、深まる絆 ~運動会 応援団~

 6年生を中心に作り上げた応援団の演舞は、7分間。各団が工夫を凝らし、会場を沸かせました!まさに、みんなが主役!団員全員が活躍する構成に、見応えたっぷりの7分間でした。本番を迎えるまでには、試行錯誤を繰り返し、休み時間も返上しての取組がありました。応援団の取組を通して、6年生の姿に憧れ、伝統を受け継ぐ高森中央小学校の子どもたちの姿が育ちます!

雪化粧しました! ~朝から雪が降り続いています!~

 2/17(月)、本日の高森町は、予報通りの雪でした。朝から降り続き、運動場にも積もり始めています。子どもたちは、(早く、さらさらの雪になって積もらないかなあ。)と、外を見つめています。水分の多い雪のため、雪遊びにはむいていない、子どもたちをうずうずさせる雪です。昨日までの春を思わせるような気温から一転した本日の雪に、花壇で咲き始めたクロッカスも寒そうな表情です。

委員長任命式を行いました!

 写真は、本日(5/2)の朝活動で行いました委員長任命式の様子です!本年度は、企画委員会・図書委員会・給食委員会・運動サポート委員会・保健委員会・生活委員会・放送委員会・環境委員会の8つの委員会が学校を運営します!よりよい学校生活を目指して、早速動き始めた各委員会の委員長は、今日の委員長任命式でも凛とした表情を見せました!各委員会の取組が学校生活を支え、委員会の取組や高学年の姿に憧れる子どもたちが増える、そんな一年になることを確信した時間でした!

 委員会活動の様子を、このホームページでもご紹介していきます!

北海道 森町の漁業関係者の皆様 おいしいホタテをありがとうございました!

 本日(12/5)は、北海道 森町より、地元の水産業を支援し、北海道のホタテのおいしさを知ってもらうために無償で提供していただいたホタテを使った「ホタテ給食」でした。高森中央小学校の共同調理上では、ホタテのうまみたっぷりの『ホタテシチュー』として、登場しました。

 海外では、日本でとれた水産物の輸入を禁止している国があります。それは、多くの漁業関係者の皆様に大きな影響を与えました。今回、無償でホタテを提供いただいた、北海道 森町の漁業関係者の皆様も、大きな影響を受けられています。そのような中で、子どもたちにおいしい北海道の味をお届けいただきましたことに、心から感謝いたします。ありがとうございました。

 子どもたちは、食管を開けた時から歓声をあげ、大切に大切においしくいただきました。本日は、家庭に帰り、北海道のホタテの美味しかったことを家族にたくさんお話しするに違いありません。

素晴らしい学びの時間でした! ~6年生 平和学習~

 写真は、本日(6/20)3校時の6年生の様子です。来週末に行う長崎方面への修学旅行に向けて平和学習を重ねている6年生は、児童の曽祖母様をお迎えして、戦争体験を聞かせていただきました。実体験を話していただいたことで、これまで調べてきたことが現実となり、子どもたちの学びは深まりました。そして、平和を願う気持ちが強くなりました。受け継がれてきた命の大切さ、亡くなった命の愛おしさ、決して繰り返してはならない戦争のことを一生懸命に考えました。

 子どもたちの学びを支えてくださった、美智子ばあちゃんに心から感謝いたします。長崎で、しっかり学んできます。


また一つ…思い出を重ねて ~運動会 6年生競技~

 運動会恒例の、6年生のみの競技!それは、保護者と子どもたちが一緒に行う競技です。大きく掲げた鯉のぼりにあの日を重ね、子どもたちの温かさにあの日の喜びを感じ、子どもたちの重さに、大きな成長を感じられたことでしょう。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました!

高森幼稚園の皆さん、お兄さんとお姉さんが待っています!!

 高森中央小学校では、今週木曜日(2/20)に来年度入学予定の子どもたちの体験入学を予定しています。中心になってお世話をするのは、来年度最上級生として新1年生を迎える5年生の子どもたちです。そこで、本日(2/17)は、テレビ会議システムを使った、5年生と新1年生(高森幼稚園より入学予定の子どもたち)との顔合わせを行いました。

 5年生の子どもたちの様子からは、少しでも新1年生に安心して高森中央小学校を訪れてほしいという思いが溢れていました。また、昼休みの時間を使っての顔合わせだったため、その様子をうれしそうに廊下から見つめる他の学年の子どもたちの姿も見られました。

 高森幼稚園より入学予定の皆さん、本日は楽しい時間を過ごすことができましたでしょうか。体験入学の日は、5年生のお兄さんお姉さんが待っています!安心してお越しください!

 明日は、色見保育園・高森保育園より入学予定の子どもたちとの顔合わせです!

休み明け、元気に登校してくださいね!

 本日(5/2)、ひまわり3組教室を訪ねると、元気いっぱいに手作りの鯉のぼりが泳いでいました!いつも、季節の飾りが絶えないひまわり3組教室です。本日、この作品を持ち帰るのだとうれしそうな表情を見せてくれました!明日(5/3)からは、5日間のお休みになります。こどもの日に、この鯉のぼりが泳ぐ様子を思い浮かべながら、子どもたちがどうぞ健やかに、夢いっぱいに育ちますようにと願いました!

 明日からのお休みを楽しく過ごし、また元気に登校してくれるのを待っています!

高森町から世界へ!096K熊本歌劇団

   本日(12/7)5・6校時、高森中央小学校の体育館を会場に、096k熊本歌劇団の公演が行われ、全校で観劇しました。096k熊本歌劇団は、高森町に本拠を構える2020年旗揚げの歌劇団です。女性のみで構成され、熊本市内の常設劇場を拠点に、コアミックス作品を原作とした舞台公演を行われています。高森中央小学校の子どもたちや職員にも、ファンが多く、昨年に続き行われた公演を、楽しみにしていました。昨年にも増して、迫力満点の素晴らしい歌や踊りに、会場にいた全員が引き込まれました。公演後には、子どもたちから劇団の方々へ質問する機会があり、阿蘇出身の方が活躍されていること、全国からオーディションを経て入団された方々がおられること、熊本から全国へ、そして、世界の舞台を目指されていることを知った子どもたちは、瞳を輝かせていました。本日の公演を通して、子どもたちは、団員の方々の輝く姿に自分の夢を重ね、明るい未来を思い描いたに違いありません!このような素晴らしい機会をいただいたことに心から感謝いたします。そして、096k熊本歌劇団の皆様の夢が、きっと叶いますように心から願います!素晴らしい公演を、本当にありがとうございました!

感動を届けたい!一生懸命はかっこいい! ~運動会 表現~

 運動会の練習で、各学年最も練習時間を費やしたのが表現です。夏休み中から、学年の発達段階に応じた内容を検討し、完成まで練習を積み重ねてきました。中学年の練習2日目、4年担任の小林先生からの言葉「上手じゃなくてもいいんです。先生は、みんなの一生懸命な姿が見たいんです。」きっと、この言葉は、職員だけではなく保護者の皆様の思いとも重なるものだと思います。子どもたちの一生懸命が、きっと、多くの皆様に届いたことでしょう!


学力検査に取り組んでいます!!

 本校では、本日(2/18)と明日(2/19)の2日間で、学力検査に取り組んでいます。1・2年生は、国語と算数の2教科、3~6年生は、国語と算数に社会と理科が加わって4教科に取り組みます。本日は、2校時に国語、3校時に理科を実施しました!!前年度までの学びに加えて、本年度の全ての学びが詰まった学力検査へのチャレンジを通して、子どもたちはしっかりと振り返りの学習に取り組んできました。

 写真は、学力検査に取り組む直前の3年生の様子です。名前を書き終え、開始の合図を待つ様子ですが、とても緊張した、そして、とても真剣な表情です。今年から4教科に増えたことや、今年から問題用紙と答案用紙が分かれたことなど、3年生にとっては、新しいことばかりの取組でしたが、最後までしっかりと取り組む姿に大きな成長を感じました!

元気いっぱいスタートします!

 5/8(月)の朝の高森中央小学校の様子です!子どもたちが『ぞうの池』と呼んでいるみんな大好きなビオトープの様子です。毎年、たくさんの生き物や植物がこの池で命をはぐくみ、子どもたちを喜ばせています。これからの季節は、桃色と白の蓮の花が池を彩ります。(そろそろかな?)と、蓮の葉の様子をのぞいてみると、池に一つだけ今にも開きそうな白い蓮の花を見つけました。連休中の雨風もおさまり、穏やかな光のさす『ぞうの池』で、子どもたちの登校を待っているようです!

 ゴールデンウィークも終わり、高森中央小学校は元気にスタートします!

今年度3回目の授業参観・全体会・学級懇談会を行いまいした!

 本日(12/8)は、今年度3回目の授業参観・全体会・学級懇談会を実施しました。今回の授業は、全学年で人権教育に関する学習を公開いたしました。学年の実態に応じた、今、子どもたちに必要な学習を検討して行った本日の授業で、保護者の皆様には、子どもたちの成長を大きく感じていただくことができたのではないでしょうか。人権旬間を通して、一人一人が違うことのすばらしさや、その違いを認め合うことの大切さに気付くことのできる学び多き時間にしていきたいと思います。

 本日は、多くの保護者の皆様に授業参観・全体会・学級懇談会にご参加いただき、本当にありがとうございました。日頃から、高森中央小学校の教育活動にご協力いただいていますことに心から感謝し、これからも、子どもたちの学びに丁寧にかかわってまいります。

雨の日の高森中央小学校は!!

 昨日は、梅雨を思わせる雨の1日でした。そんな日は、外に遊びに行くことができない子どもたちのさみしそうな様子が見られるのですが、昨日は様子が違いました。充実した昼休みを過ごす子どもたちの様子が、下の写真です!図書委員会の子どもたちによる読み聞かせの会が校内のあちらこちらで開かれているのです。雨の日のために、学校中のみんなを喜ばせたいと、本を選び、練習を重ねてくれたのです!素敵な取り組みのおかげで、雨の日の高森中央小学校も元気いっぱいでした!

 

支えていただいて ~運動会 地域の方と共に~ 

 運動会の競技の中には、保護者の方や地域の皆様にご協力いただく競技が多くあります。1・2年生が参加する玉入れや6年生の保護者参加競技、PTAのムカデ競走・綱引き、全校ダンス(風鎮サンバ・高森音頭)にも多くの皆様にご参加いただきました。玉入れにご参加いただいた地域の老人会の方からは、「子どもたちはすごいですね。元気をもらいました。」と、感想もいただきました。地域の皆様の支えで、子どもたちは大きく成長中です!

 閉会式では、6年生の代表が感想発表の終わりに、「運動会は終わりましたが、ぼくたちの物語はまだまだ続きます。応援よろしくお願いします。」と会場の皆様に伝えました。子どもたちが、この高森中央小学校で紡ぐ物語を、今後も、どうぞ支えていただきますようにお願いいたします。

 改めまして、運動会にお越しいただいたり、応援いただいた皆様、本当にありがとうございました。

 一部ではありますが、ホームページで運動会の様子を7記事に分けてご紹介しています。どうぞ、ご覧ください。