令和5・6年度上益城郡教育委員会連絡協議会指定 蘇陽中学校区「学力向上」研究指定事業研究発表会
11月29日(金)R6蘇陽中校区学力向上研究発表会案内状.pdf
令和5・6年度上益城郡教育委員会連絡協議会指定 蘇陽中学校区「学力向上」研究指定事業研究発表会
11月29日(金)R6蘇陽中校区学力向上研究発表会案内状.pdf
12月22日(金)は降雪による休校でした。
お昼前頃から雪が本格的に降り始め、運動場に
も積もり始めました。
子どもたちの元気な声が聞こえないせいか、寒
さが一層身にしみて感じます。
12月21日(木)、昼休みの様子です。雪が
舞う中に、1年生の子どもたちが外に出て遊ん
でいると、他の学年の子どもたちも次々と外に
出てきました。
雪が降る中で、雪を集めて丸めたり、鬼ごっこ
をしたり、野球をしたりと様々な遊びをしてい
ました。
「寒くないね。」と声をかけると、「寒くない
で~す。」と答える子どもたち。寒さに負けず
走り回って遊ぶ子どもたちから元気をもらいま
した。
2学期の終業式を行いました。気温の低さと子
どもたちのインフルエンザ感染予防を考慮して
リモートで行いました。
終業式を始める前に、20名の子どもたちの表
彰を行いました。2学期にスポーツ面、文化面
において、それぞれの子どもたちがよく頑張っ
ていたと思います。
表彰に続いて、終業式を行いました。終業式の
中で2名の児童が「2学期がんばったこと」の
発表をしてくれました。しっかり発表できてい
て立派でした。
8月28日(月)から始まった2学期ですが、
あっという間に過ぎたように感じます。2学期
の頑張りを先生や友達と認め合うとともに、3
学期新たな目標に向かって進んでいってくれる
ことを願っています。
12月19日(火)に、地区児童会を行いまし
た。地区児童会は、児童の交通安全に対する意
識を高めたり、それぞれの地区での安全なくら
しについて考えたりする機会として設定してい
ます。
この日も、上級生がリーダーシップを取って話
合いを進めていました。地区児童会の子どもた
ちの様子から、地区児童会は、上級生が下級生
をお世話するいい機会にもなっているなあと感
じました。
本日、山都町教育委員会の学校教育指導員河田
知治先生に、1年生の国語の授業を見ていただ
きました。
今日の授業は、助詞の「は」「を」「へ」など
の正しい使い方を理解するとともに、自分の書
いた文章を見直して間違いを正すことができる
ことが目標でした。
1年生の子どもたちは、先生が提示した文章の
中の間違っている表記を素早く見つけて、正し
く書き直すことができていました。
最後に練習問題にチャレンジしましたが、担任
の先生から赤で丸をつけてもらうと、とても嬉
しそうにしていた子どもたちでした。
本校では、養護の先生や町の支援員の先生方が
教室以外の廊下部分に掲示物を工夫して貼って
くださっています。
掲示物が変わると、子どもたちも関心を持ち、
立ち止まって見ています。
子どもたちは、どんな内容なのか楽しみなよう
です。
今日は、朝から国道沿いに設置してある気温計
を見ると-2℃を示していました。
とても寒い朝になりましたが、子どもたちは登
校するとすぐに外に出て、鬼ごっこをしていま
した。
子どもたちの外で元気よく遊ぶ姿にたくましさ
を感じました。
2学期の終業式まであと2週間。
寒さを吹き飛ばして元気に終業式を迎えてくれ
ることを願っています。
12月4日(月)、4年生の算数の研究授業が
行われました。ドットの数の求め方を図や式を
用いて考え、説明できることが目標でした。
4年生の子どもたちは、タブレットを使いなが
ら、ドットの数の求め方をいろいろと考えてい
ました。
本日の授業のように、友達と多様な考えを共有
しながら、学びを深めていくことを大事にして
いきたいと思います。
11月29日(水)、6年生が校外学習に出か
けました。行き先は御船町恐竜博物館と化石広
場でした。
恐竜博物館では、講師の先生から説明を受けた
後、館内を見学したり化石レプリカ作りをした
りしました。また化石広場では、化石採取にも
チャレンジしました。
巨大な恐竜の骨格展示を見たり化石採取を体験
したりして、とても充実した1日を過ごした6
年生でした。
11月28日(火)、児童集会を行いました。
今回は、図書委員会の発表でした。クイズ形式
で、図書室の気持ちよい使い方の呼びかけがあ
りました。
また、図書委員会が中心となって取り組む「読
書ビンゴ」の説明がありました。
「読書ビンゴ」は11月29日(水)~12月
15日(金)までの期間、いろいろな種類の本
を読むことを目的に行われます。ビンゴしたら
しおりを1枚もらえるという特典もあります!
図書委員会の子どもたちのがんばりで、全校の
読書量が増えるといいなあと思います。