学校情報化優良校
2023年10月の記事一覧
戦争体験講話
6年生は、総合的な学習の時間で平和について学んでいます。今回、不知火町やその近辺で起きた戦争の実態を学ぼうと、実際に宇城市での戦争を体験された方を学校にお招きしてお話しをうかがいました。子供たちは、戦争が、自分達の身近で起こっていたに気付き、その悲しい歴史を繰り返さないために自分達にできることは何なのかを考えていきました。
茶の湯の心に触れる(6年生)
6年生は、社会で日本の歴史を学んでいますが、今回、ゲストティーチャーをお招きして実際に室町時代から伝わる「茶道」を体験しました。子供たちは、茶道の歴史やそのおもてなしの心に触れながら、お抹茶をいただきました。
陸上記録会の練習 頑張っています!
11月2日(木)に陸上記録会が行われます。それに向けて、朝は100m走の練習、放課後は100m走と選手種目、リレー練習に取り組んでいます。5・6年生全員で今度は不知火小学校の代表として記録会に臨みます。目標に向かって精一杯頑張ってほしいです!
小中連携の授業が行われました
24日(火)に小中連携の一環として、中学校の先生に来ていただき授業をしてもらいました。11月2日に行われる陸上記録会に向けて、5・6年生に短距離走の指導をしていただきました。ウォーミングアップ・スタートの仕方など、専門的な練習メニューが体験でき、とても充実した時間になりました。陸上記録会に向けて、教えてもらったことをいかしていきたいです。
運動会大成功!!
晴天に恵まれた10月21日(土)、不知火小学校大運動会が行われました。当日は、たくさんのお父さんお母さん方、そして日頃子供たちを陰で支えていただいているたくさんの来賓の方の熱い応援をいただきました。子供たちはこれまで、「自分たちの力で」「仲間と共に」の思いを持ち、運動会を創り上げてきました。青空の下、その成果を十分に披露してくれました。また、閉会式終了後にはたくさんの保護者の方に後片付けをお手伝いいただきました。ありがとうございました。
【熱い応援】
【走った!】
【舞った!】
【繋がった!】
【お手伝いありがとうございました】
いよいよ運動会! ~運動会練習、頑張っています!~
後期がスタートして、早1週間がたちました。運動会の全体練習や各学年の表現運動やかけっこ練習など、いよいよ大詰めです。今、学校全体が運動会に向けて勢いよく進んでいるところです。今日の全体練習では応援合戦を赤団・白団の全員で合わせました。応援団を中心に、全校児童の気持ちが高まるのを感じました。運動会当日が楽しみです!
一年間の折り返し ~前期終業式~
4月10日にスタートした令和5年度も、本日その折り返しである「前期終業式」を迎えました。校長先生から、前期の96日間でどのような頑張り・伸びがあったのか、しっかりと確かめ、後期につなげてほしいというお話がありました。その後、代表児童による「前期の振り返り」の発表がありました。「漢字・計算練習を頑張った」「あいさつを心掛けた」など、一人一人が自分の頑張り・伸びに目を向け、堂々と発表することができました。明日から秋休みを含めて5連休になります。休みをしっかり楽しみ、ゆっくりして、12日からの後期をスタートさせましょう。
読み聞かせ ありがとうございました!
本日は地域の方による「読み聞かせ」が行われました。毎月1回の読み聞かせの時間を、1年生から6年生まで楽しみにしています。地域の皆様、ありがとうございました!
運動会全体練習スタート!
10月21日(土)に行われる運動会に向けて、全体練習がスタートしました。今日は開会式の隊形に整列し、校長先生から運動会についてのお話を頂きました。その後、赤団・白団に分かれて結団式を行いました。応援団の紹介や応援歌の披露、みんなでかけ声を出すなど、応援団が学校のみんなを引っ張る姿が見られました。不知火小が運動会に向けて1つになるのを感じました。みんなでよりよい運動会を創り上げていきましょう。
3年生の校外学習
3年生では、社会や総合的な学習の時間で地域学習を進めています。今回、「フレッシュくまい」と「松合食品」に出かけました。「フレッシュくまい」では、地元のスーパーマーケットの歴史や商品のこと、お店の工夫などを教えていただきました。「松合食品」では、味噌と醤油の歴史について詳しく説明してもらったり、工場内を見学したり、味噌汁を試食させていただきました。実際に話を聞いて見学することで多くの学びを得ることができました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 小倉 史朗
運用担当者
主幹教諭 中川 圭介
学校提出書類の様式を掲載しています。必要に応じてダウンロードしてご活用ください。
〇家庭環境調査表
〇保健調査票
宇城市教育委員会内に、お子さんの就学や教育に関する相談窓口が設置されました。専門の相談員(特別支援教育相談員)が相談を受けます。
「情報モラル教育」に関する啓発チラシを掲載しました。
登校時の校内における自家用車乗り入れのルール
1 実施時間
7:30~8:00(登校時)
2 実施場所
東門(運動場の東側)
3 実施内容
時計回り一方通行
※ 詳しくは進路図をご覧ください。
学校メール配信システム「はなまる連絡帳」の登録方法等を掲載しました。
不知火小学校では、教育課程特例校の指定を受け、小学校低学年から外国語活動を取り入れています。宇城市から外国語の授業に関する教育課程特例校編成の方針が示されましたのでお知らせします。
〇 R6教育課程特例校における特別の教育課程に基づく教育の編成の方針.pdf
〇 外国語(英語)の授業に関する児童用アンケート調査(R4年度).