学校情報化優良校
学校生活
もち米料理をしました!
11月30日・12月1日に5年生のみんなでもち米料理を作りました。自分たちで収穫したもち米を使って行いました。地域のヘルスメイトの方々に教えていただきながら、それぞれのグループで協力して調理しました。みんなで作った料理は最高においしかったです!このもち米は12月13日(水)の高学年持久走大会の時に販売します!
火災避難訓練を行いました
29日(水)に避難訓練を行いました。今回は火災が起きた際の訓練をしました。放送でどこが出火場所かを確認して、ハンカチ等で煙を吸い込まないようにして、騒がず素早く避難することができました。その後、地域の消防団の方を招いて、火災予防クイズを行いました。消防団の方に詳しく教えてもらいながら、みんなで楽しみながら火災予防について学ぶことができました。
就学時健康診断
11月28日(火)に、令和6年度に新一年生として不知火小学校に入学する来年度一年生を対象に、就学時の健康診断を実施しました。はじめて学校に来る子供たちもいて、少し緊張気味の様子でしたが、5年生のお兄さんお姉さんに優しく声をかけられ、リラックスして検査を受けることができたようです。
また、保護者の皆さんには、宇城市教育委員会から講師をお迎えして、「親の学びプログラム」を使ってのワークショップも行いました。親御さん同士のつながりもできたようです。
朝のジョギングタイム
季節は秋から冬へと少しずつ移っています。冬は、寒さから外へ出るのも億劫になる時期でもあります。このことは「風の子」である子供たちも同様のようです。そこで、体育で持久走が始まるこの時期に合わせて、始業前に「朝のジョギングタイム」を設定しました。朝8時50分から10分間、子供たちはそれぞれの発達段階や体力にあわせて、自分のペースでジョギングに取り組んでいます。一緒に走ってくれる先生方も。ジョギングが終わったころには、体もポカポカ、頭もスッキリ。よい一日のスタートが切れるようです。
大盛況「ふるさとの部屋」
11月18日(土)に、体験教室「ふるさとの部屋」を実施しました。「ふるさとの部屋」は、不知火の地域の方々や高校、中学校、関係機関から、たくさんの講師・ボランティアの方々に参加いただき、子供たちに様々な体験活動を実施していただく事業です。今年も100名を超える皆さんの協力を得て、24の部屋(体験活動)を実施することができました。子供たちは、日頃なかなか体験できない活動に目を輝かせるだけでなく、たくさんの地域の方々が自分達を支えてくれていることに気づくことができた貴重な時間となりました。
【手袋アート】 中川浩子さん
【ニュースポーツ】 スポーツス推進員
【オリジナル缶バッチづくり】 不知火小PTA
【お話し会とクリスマスグッズづくり】 マザーグース
【三味線】 NPO和楽器
【ステキな絵手紙】 林田芳子さん
【かわいいマグネット作り】 益田由美子さん
【楽しい押し花】 津志田押し花教室
【郷土のおやつ】 ヘルスメイト
【クラフトカゴ作り】 宇城クラフト教室
【将棋】 宇城市役所将棋愛好会
【農家さんと遊ぼう】 吉村透さん
【ボードゲーム&マジック】 三角幸三さん
【フラダンス】 NPOフラダンス
【和太鼓】 不知火竜燈太鼓保存会
【チャレンジゲーム】 長崎地区老人会
【伝承遊び】 河野暁子さん
【オモチャを作って遊ぼう】 新日本婦人の会
【eスポーツ】 松橋高校DX部
【科学の祭典】 松橋高校サイエンス部
【カンフー】 勝間田巳喜生さん
【わくわく絵画教室】 沖村喜美子さん
【宇土わいわい実験教室】 宇土高校
【マンドリン】 不知火中マンドリン部
4年生 見学旅行
4年生は山都町方面へ、江戸時代末期に作られた石橋などの見学に行きました。通潤橋の大きさ・規模・仕組み、そして、それにこめられた先人たちの知恵や努力を学ぶことができました。実際に現地へ出かけ、自分の目で見て感じ取ることができた見学旅行になりました。
集団宿泊教室(2日目)
5年生の集団宿泊の2日目は雨。体育館での「朝の集い」からスタートです。
【朝の集い】
【朝食】
みんなで朝食。メニューは、オムレツ、味噌汁、納豆。
【部屋点検】自分達の部屋は自分達で整理整頓します。
【体験活動:ニュースポーツ体験】
【昼食】
音楽集会を行いました!
本日、音楽集会を行いました。1年生と2年生の発表でした。1年生は「みんなちがって、みんないい」の歌でした。どのような思いを込めて歌うかを一人一人が大きな声で全校児童に紹介してくれました。動きをつけながら気持ちを一つにして歌う姿が実によかったです。2年生は「大工のきつつきさん」の歌でした。歌に合わせて体を動かし、曲が進むにつれ、その動きが増えていくというとても楽しい歌でした。最後は全校児童が一緒になって歌うことができ、みんなが笑顔になりました。次の音楽集会も楽しみです!
集団宿泊教室(1日目)
5年生は、11月9日から一泊二日の日程で、豊野少年自然の家で集団宿泊教室を実施します。自然の中での集団生活や様々なプログラム体験を通して、「自分たちの手で(主体性)」と「仲間と共に(協働性)」を育んでいきます。
【出発式】
【入所式】
【野外活動:ツリーハンティング】
【昼食】
【野外活動:スコアオリエンテーリング】
【夕食】
【夜の活動:ホットホビーづくり】
【夜のミーティング】
見学旅行 3年生
本日、3年生が見学旅行に出かけました。社会科の学習内容をより深めるために、工場見学(フジバンビ)と消防署(防災センター)を見学しました。工場では、次々と黒糖ドーナツ棒ができあがっていく様子に驚いていました。防災センターでは、消防車を見学したり地震の揺れを体験しました。話をしっかり聞いてメモをたくさんとるなど、充実した学びの時間となりました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 小倉 史朗
運用担当者
主幹教諭 中川 圭介
学校提出書類の様式を掲載しています。必要に応じてダウンロードしてご活用ください。
〇家庭環境調査表
〇保健調査票
宇城市教育委員会内に、お子さんの就学や教育に関する相談窓口が設置されました。専門の相談員(特別支援教育相談員)が相談を受けます。
「情報モラル教育」に関する啓発チラシを掲載しました。
登校時の校内における自家用車乗り入れのルール
1 実施時間
7:30~8:00(登校時)
2 実施場所
東門(運動場の東側)
3 実施内容
時計回り一方通行
※ 詳しくは進路図をご覧ください。
学校メール配信システム「はなまる連絡帳」の登録方法等を掲載しました。
不知火小学校では、教育課程特例校の指定を受け、小学校低学年から外国語活動を取り入れています。宇城市から外国語の授業に関する教育課程特例校編成の方針が示されましたのでお知らせします。
〇 R6教育課程特例校における特別の教育課程に基づく教育の編成の方針.pdf
〇 外国語(英語)の授業に関する児童用アンケート調査(R4年度).