学校生活

新規日誌2

人権集会

12月5日(木)、人権集会が行われました。

よびすてをしない、自分がいやだと感じたことははっきりと伝える、人権旬間が終わっても守り続けることなどをロールプレイを通して学びました。

166名全員が笑顔で楽しい学校生活を送れるように、自分自身の行動を見つめ直すよい機会になりました。

学習発表会がんばりました!②

休憩をはさみ、次は、器楽部「弦楽セレナーデ第3楽章」の発表です。

 

2年生は「わくわくしきっ子たんけんたい」です。たくさんの学習内容を伝えました。

 

5年生は「大切なもの 地球」です。水俣で学んだことや環境を守ることについて発表しました。

 

最後は6年生「苓北に生きる」です。平和学習で学んだことを伝えました。

 

志岐小学校166名全員が光輝いた学習発表会になりました!

学習発表会がんばりました!①

 11月22日(金)、学習発表会が体育館で行われました。

 児童166名による全員合唱「つばさをください」でスタートです。

 

 4年生は、「にっぽん ECO話」で、リサイクルの大切さなどを呼びかけました。

 

1年生は「すずめのお宿は志岐小学校」です。かわいらしく、元気に発表しました。

 

3年生は「見学・野菜の達人!?」で、学校の畑で育てた野菜について発表しました。

苓北町指定研究発表会④

 分科会・全体会でもいろいろな意見が出されました。

 今回の研究発表を機に、志岐小学校で研究を深めていきます。

 ご参加いただいた先生方、ありがとうございました。

 また、当日の運営のお手伝いをしてくださった保護者の皆様、大変お世話になりました。

苓北町指定研究発表会③

 こちらは、5年生の国語「大造じいさんとガン」の様子です。

 情景描写に着目し、本文から抜けた情景描写はどちらかを考えました。

 グループで意見を交流し、意見を深めていく姿が印象的でした。

苓北町指定研究発表会②

 こちらは、4年生の国語「アップとルーズで伝える」の様子です。

 説明文の内容で、「七段落目は必要なのか」という学習課題でした。七段落目が必要な理由を、文章中の言葉に着目しながら意見を述べる姿が素敵でした。

苓北町指定研究発表会①

一年生の授業風景

 11月6日(水)、苓北町指定研究発表会が行われました。当日は100名近い先生が来られ、志岐小の児童の様子を見ていかれました。

 写真は一年生の国語の授業「じどうしゃくらべ」の様子です。

 元気いっぱいの一年生。授業も真剣に、頑張って取り組んでいました。

給食集会


 1月22日、給食委員会による給食集会が行われました。給食委員会による音読発表や、栄養教諭による「食」と「命」のお話がありました。子どもたちも真剣に話を聞いていました。
 給食時間は今年度お世話になった地域の方々をお招きし、一緒に給食を食べました。笑顔で給食を食べる子どもたちの姿がとても素敵でした。

アウトリーチ事業(6年生)


 1月12日、6年生を対象にアウトリーチ事業があり、尺八の演奏を聴くことができました。「生の尺八の演奏を初めて聴いた」という子も大勢おり、音楽に親しむことができた貴重な時間になりました。演奏家のみなさま、どうもありがとうございました。

雪の志岐小学校


 1月11日は寒波が天草に襲来し、志岐小学校でも雪が積もりました。久しぶりの雪でしたので、子どもたちも寒さに負けず、外で元気に遊んでいました。写真は1年生が作った雪だるまです。かわいいですね!

3学期始業式


 1月9日、3学期の始業式が行われました。1月は「いく」、2月は「にげる」、3月は「さる」と言われるように、3学期はあっという間に過ぎ去ってしまいます。一日一日を大切に過ごし、たくさんの思い出をつくっていきましょう。

水俣に学ぶ肥後っ子作品展示会


 12月21日(木)、5年生が苓北町役場に「水俣に学ぶ肥後っ子教室」で学んだことをまとめた学習作品を見に行きました。志岐小の5年生は、学んだことを壁新聞、個人新聞の2パターンでまとめました。水俣で学んだことを地域にしっかり発信することができました。

調理実習


 12月18日(月)、5年生が調理実習を行いました。今回は家庭科のごはんとみそ汁づくりです。ごはんはかなりのグループが焦がしてしまいましたが、みそ汁はほとんどがおいしく作れました。冬休みもおうちの人と一緒に作ってみましょう。

持久走大会


 12月15日(金)、校内持久走大会が行われました。天気もよく、絶好の持久走びよりでした。たくさんの声援を受け、自己新記録を出した子が多くいました。今年は2年生男子・2年生女子で新記録が誕生しました。おめでとうございます!

人権集会


 12月7日(木)、人権集会が行われました。運営委員会の劇のあと、どこがおかしかったか、どうすればよかったのかについて、グループで話し合いを行いました。みんな真剣に考えることができました。

一人一鉢


 12月6日(水)、栽培委員会の人たちが中心になって、一人一鉢の植え替え作業を行いました。サイネリア・ビオラ・パンジーなどを植えました。これらの花は卒業式の頃に花を咲かせます。花いっぱいの卒業式になるよう、みなさんでお世話をがんばりましょう!

薬物乱用防止教室


 12月1日(金)、5・6年生が薬物乱用防止教室を受けました。今年は「たばこの害」でした。たばこはなぜ体に悪いのか、どんな症状が起きるのか、たばこを勧められた時、どのような断り方をすればよいのか、などについて学びました。

レタスづくり見学


 11月27日(月)、3年生が社会科の時間にレタス見学を行いました。農家の方々の生産の様子を実際に見て、たくさんのことを学ぶことができました。

学習発表会

11月22日(水)、学習発表会が開かれました。各学年、工夫を加えた立派な発表になりました。
 4年生「元気野菜でみんな元気」
     ~総合的な学習の時間での学びをもとに~

  1年生「くじらぐも」
      ~志岐小1年1組ものがたり~

 3年生「ちいちゃんのかげおくり」
     ~2017志岐小バージョン~

 2年生「竹取物語」
     ~志岐小バージョン~

 5年生「美しい海といつまでも」
     ~水俣学習を通して学んだこと~

 6年生「平和への一歩」
     ~修学旅行で学んだこと~

郡市音楽会


 11月17日(金)、6年生が郡市音楽会に参加しました。35人の思いを一つにして、素敵な演奏を体育館中に響かせることができました。