ブログ

2021年7月の記事一覧

七夕飾り

なかよし1組で七夕飾りを作って笹竹に結びつけました。7月に入ってから少しずつ、三角つなぎ、四角つなぎ、ひし形つなぎ、輪つなぎなどを作って準備していました。7月5日に「新型コロナが早くおさまりますように。」「みんながけがをしないですごせますように。」「みんながなかよくすごせますように。」など、自分だけでなくみんなのための願い事を考えて書きました。7月7日に、1時間かけて笹に飾りを結び付けました。みんなの願いが七夕星に届くことを祈ります。

 

0

道徳 ~千代の話~を通して学んだこと 3年生

 熊本県教育委員会が作成した道徳教育用郷土資料「くまもとの心」に掲載されている「千代の話」を使って学習しました。家族に対して親愛の情を持ち、感謝し、仲良くくらそうとする態度を育てることがねらいです。津奈木町に生まれ育った孝行者の千代の行いと今の自分の生活を比較し、家族となかよく過ごしていくには、相手を思いやる気持ちやがまんする心が大切だと話し合いました。この学習が子ども達の心に残り、日ごろの生活場面に活かされることを願っています。

 

 

 

0

今日の給食です! 7月14日(水)

 今日の献立は、 牛乳・ミルクパン・はるさめスープ・とりのからあげ・フルーツヨーグルト でした。

 2年2組児童の感想です。

大きいおかず:やさいとスープがあっていました。

小さいおかず(1):からあげが、ジューシーでした。

小さいおかず(2):フルーツヨーグルトが、おいしかったです。

パン:パンがやわらかくておいしかった。しっかりかんでたべました。

 いつもおいしい給食ありがとうございます。

0

今日の給食です! 7月13日(火)

 今日の献立は、 牛乳・むぎごはん・けんちんじる・うらかみそぼろ・のりかつおふりかけ でした。

2年1組、児童の感想です。

大きいおかず:たくさんのやさいが入っていておいしかったす。

小さいおかず:てんぷらがおいしかったす。肉とこんにゃくがやわらかくておいしかったです。肉ともやしの組み合わせが

       よかったです。

ごはん:やわらかくておいしかったです。ふりかけがあったので、ごはんがすすみました。

 いつもおいしい給食ありがとうございます。

0

吉尾小学校との交流

4年生は5・6時間目に、図画工作「つながれ、広がれ!だんボール」をしました。

みんなで「家」を作ることを目標に、班に分かれて家具を作ったり、ドアや窓を作ったりしました。

段ボールカッターを上手に使い、段ボールを切り、様々な大きさや形をつないで作っていきました。

班の中や全体で、みんなで作りたい「家」に向かって協力して活動する中でたくさんの笑顔が見られました。

 

0

今日の給食です! 7月12日(月)

 今日の献立は、 牛乳・コッペパン・ミネストローネ・ハムのかいそうマリネ・セレクトデザート

1年2組、児童の感想です。

大きいおかず:マカロニやウインナー、じゃがいも、えだまめも入ってぐだくさんで、とまとのスープもおいしかったで 

        す。

小さいおかず(1):きゅうりが、歯ごたえがあっておいしかったです。家では、かいそうサラダは食べないから、とても

          おいしかったです。

パン:ふわふわして、しあわせな気持ちになりました。

デザート ①ゼリー:真ん中が冷たくてシャリシャリしておいしかったです。

     ②ムース:もちもちして、甘くておいしかったです。

 いつもおいしい給食ありがとうございます。

 

0

今日の給食です! 7月9日(金)

 今日の献立は、 牛乳・むぎごはん・なつやさいカレー・ちりめんサラダ でした。

1年1組、児童の感想です。

大きいおかず:なつのやさいが、たくさんはいっていて、ぴいまんもおいしかったです。

小さいおかず:しらすが、いっぱいはいっていておいしかったです。

ごはん:あたたかくて、おいしかったです。かれーといっしょに、もりもりたべました。

 いつもおいしい給食ありがとうございます。

0

今日の給食です! 7月8日(木)

 今日の献立は、 牛乳・ざっこくごはん・ぐたくさんみそしる・かぼちゃのふくろに でした。

6年2組、児童の感想です。

大きいおかず:メニューのとおり、具がたくさん入っていてとてもおいしかったです。

小さいおかず:かぼちゃは、あまり好きではなかったけど、あまくてとても食べやすかったです。

ごはん:色合い鮮やかで、見た目もきれいで味もおいしかったです。

 いつもおいしい給食ありがとうございます。

0

外国語活動が楽しい!!!  ~3年生~

 外国語活動の時間はいつも大盛り上がり・・・今回は1学期に学習したことをクイズ形式にして復習しました。グループで 問題を選び、答えられたら色のついたカードを1枚引きます。それに書いてある点数が自分たちの得点になったり、他のチームから得点を奪えたりするので、子ども達はドキドキわくわくが止まりません。夏休みには、身についたあいさつや数の数え方を使って会話ができる機会があればいいなと思っています。

 

 

 

0

今日の給食です! 7月7日(水〉

 今日の献立は、 牛乳・パインパン・ナスとぶたのおほしさまじる ・ゴーヤチャンプルー・フルーツカクテル

6年1組、児童の感想です。

大きいおかず:なすやおくら、たまねぎなどの野菜が入っていてかめばかむほど味が出ておいしかったです。

       たくさんの野菜が入っていて、栄養満点でとてもおいしかったです。

小さいおかず(1):ゴーヤの苦みもあり、さっぱりとしておいしかったです。

          ゴーヤで少し苦みがあったけど、おいしかったです。

小さいおかず(2):たくさんの形と色々な種類のフルーツがあり、おいしかったです。

          いろいろな形のフルーツがあり、味も違っておいしかったです。

パン:パンとパインの相性が良くおいしかったです。中のパインの甘みがパンをさらにおいしくしていて、とてもおいしか 

   ったです。

 いつもおいしい給食ありがとうございます。

0