ブログ

学校の出来事(令和6年度)

修了式

今日は令和6年度の修了式が行われました。

1年生から5年生までの代表の児童が終了証を受け取りました。

校長先生の話の中に、これまでの自分の行動を振り返る時間があり、みんな目を閉じて自分自身の行動を振り返りました。1年間の学校生活を振り返り、成長を感じることができました。

みんな、清々しい表情で修了式を終えました。

1年間、よく頑張りました!次の学年でも頑張ってほしいと思います。

 

5年生として最後の大仕事!

 21日の卒業式に向けて、5年生と職員で準備を行いました。

自分の持ち場を精一杯頑張ったり、「次は何をすれば良いですか?」と率先して仕事を見つけたり、とてもてきぱきと動いていた5年生。その働きぶりに感心しました。

6年生への感謝の気持ちとエールを胸に、明後日の卒業式に臨みたいと思います!

 先日、5年生合同でお楽しみ会を行いました。門番おにごっことドッジボールで盛り上がり、とても楽しい時間でした。

 

リアリティ…

4年生の体育で、クラス対抗のティーボール大会を行いました。

大雪の中の持久走大会に続いて今回も雨天気味…。

そんな中でも子供たちは優勝を目指してチーム一丸となって頑張り、白熱した大会になりました。

そんな素敵な大会の一場面。決勝戦の終了直後、敗戦チームの児童が何やら地面にうずくまっている様子。

よほど悔しかったのだろうと近づいてみると…。

土を持ち帰ろうと、足元の土を集めている…毎日遊んでいる運動場なのに…。

会場はいつも通りの場所でも、子供たちの本気度は、さながら甲子園だったのでしょう。ちびっこ球児たちの熱気に誘われ、いよいよ春が訪れます。