ブログ

学校生活24

いい天気です

今週に入って晴れの日が続き、子供たちも昼休みや休み時間など、運動場で思いっきり遊べる日があって、うれしそうです。

2年生生活科「大きくそだてわたしの野さい」ミニトマトの苗を植えました。しっかり観察中です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生は図工。「すなや つちと なかよし」。運動場用の砂を許可をもらって、思い存分堪能していました。小学校生活も保育園とはずいぶん違うので、ゆっくり遊びながら学習できる内容もいいですね。

 

 

 

 

 

 

アイスやプリンがたくさんできています

 

 

 

 

 

 

活動する中で、友達関係や、やりとりをするのも学習の一つです

 

 

 

 

 

 

晴れて本当によかった!

人にやさしい坂っ子

5月9日(木)第1回児童総会が開かれました。学校において6年生を中心に自治の力を育てるための学習でもあります。

まず、今年の児童会スローガンを披露し、みんなで確認しました。

 

 

 

 

 

 

次に4つの委員会から、委員の紹介と今年の年間活動計画の紹介がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

質問のコーナーでは、各委員会の取組を楽しみにしている感想がたくさん出されました。委員会の皆さん、企画を進めてくださいね。

 

 

 

 

 

 

次に、学級目標の発表がありました。本校の児童に身に付けさせたい力「自ら動く力」「自ら動く力」「自ら関わり合う力」に沿い、具体的な目標を掲げてくれました。

5・6年生「仲良く助け合い 認め合う 最後までやりぬく13人」今年のリーダーに期待です。

 

 

 

 

 

 

4年生「高学年へ向けて チャレンジする なかよし4年生」チャレンジ精神旺盛な子供たちです。

 

 

 

 

 

 

3年生「なかよし ブンブン 元気な スーパー3年生」何かやってくれそう、期待する学年です。

 

 

 

 

 

 

2年生「心やさしく、 あかるく みんなでがんばる2年生」

昨年の姿が思い出されます。大きく成長しました。

 

 

 

 

 

 

1年生「みんなだいすき! べんきょうをがんばる げんきな1ねんせい」

 

 

 

 

 

 

1年生は初めての発表でしたが、堂々と上手に言えていました。上級生の姿は確実に1年生のお手本になっているようです。

今年1年間坂瀬川小学校を楽しく過ごしやすい学校にするために、精一杯がんばってほしいです。6年生を中心としての活躍を楽しみにしています。

 

民生委員さんによる交通指導がありました

5月14日(火)民生委員さんによる交通指導が行われました。すくすくめばえの会によるごあいさつ運動と同じ場所に来ていただき、朝からのあいさつや交通指導をしていただきました。以前は毎年行われていたようですが、コロナ禍で中止になり、5年ぶりの実施とのことでした。班長さん中心に登校班での登校の姿や、あいさつなど、子供たちの元気な姿を見ていただくことができ、よかったです。写真を見ると、晴天で空が青く、さわやかな朝です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学級図書の入れ替え

今年もすくすくめばえの会の取組の一環で、地域の皆様に学級図書の入替を行っていただいています。

今年も第1回目が5月9日(木)に行われました。

学年ごとに選んでいただいた学級図書を子供たちも楽しみにしています。

今後もよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

お習字の教え

苓北町には、学校で毛筆を教えてくださる指導員がおられます。5月から月に1度来校され、子供たちの毛筆指導をしていただいています。20年近く教えてくださっているので、今の子供たちの親世代も習っている方がおられます。

5月9日(木)は、3年生と4年生の書写の学習を見ていただきました。特に3年生は、初めての先生ですので、少し緊張気味でしたが、「全部できるようになるまでには時間がかかるので、ゆっくり覚えてください」と、毛筆の心構えを教えてくださいました。

3年生は、先生の言われることに、うなずきながら聞いていました。

指導員の先生の一言で、子供たちも文字は劇的に変わります。月に一度ですが、この機会を大切に、自分の字と向き合い、少しずつ上達してほしいです。

3年生です。

 

 

 

 

 

 

姿勢を正すこと

 

 

 

 

 

 

筆を立てること

 

 

 

 

 

 

書けたら、先生に見ていただきます

 

 

 

 

 

 

4年生です

 

 

 

 

 

 

朱の丸をもらえると嬉しそうでした

 

最近は、、、

新しい学年になって、学習も少しずつ難しくなってきていますが、子供たちは担任の先生と一緒に頑張っています。少し紹介します。

5・6年生 お茶でおもてなし

 

 

 

 

 

 

1年生 先生にインタビューしてみよう

 

 

 

 

 

 

高学年 運動会の表現の練習が始まりました。

 

 

 

 

 

 

木曜日には学校司書の先生がいらっしゃいます。今年もたくさん本を読んで、知っていることを増やしてほしいです。

 

 

 

 

 

 

今年から英語の先生が変わられました。楽しそうに学習を進めています。

 

 

 

 

 

 

たくさんの先生方にお世話になっています。

次の機会にもう少しご紹介できればと考えています。

 

どろだらけです~5・6年田植え体験

5月2日(木)に5・6年生が田植えを行いました。

これは、町の農林水産課の「学校給食用米地産地消事業」の一環で、地元で生産された苓北産米を学校給食に提供することで、子供たちの食への関心や食を大切にする心を育むと同時に、生産者の顔が見える関係づくりを行い、食育や郷土愛を高めることを目的とされています。

町内では唯一学校の田んぼがない本校に声がかかり、今回の参加となりました。

田んぼは、遊休農地を利用されています。内田のJA苓北の本所のそばです。

総着替えができるように、準備万端に整え、田んぼへ向かいます。

 

 

 

 

 

 

品種はコシヒカリです。

 

 

 

 

 

 

農林水産課 課長様より米や田植えについてお話がありました。坂小OBさんです。

 

 

 

 

 

 

担当の方にも田んぼに入っていただき、いよいよ田植えです。

 

 

 

 

 

 

バランスをとるのが難しく、しっかり歩けるようになるまで時間がかかりました。

 

 

 

 

 

 

目印に沿って、苗を植えていきます。

 

 

 

 

 

 

そうこうしないうちに、一人目の尻もちが、、、

 

 

 

 

 

 

それでも楽しそうに植えています。「泳ぎたい」との声も。

 

 

 

 

 

 

もう一人の坂小OBさんと。汚れた所を本所で洗わせていただき、着替えもさせていただきました。

 

 

 

 

 

 

あっという間に過ぎた時間。もっと植えたかった、、、のが心の内だったかもしれません。

8月には収穫をされるそうです。おいしいお米に育ちますように。

頻繁に成長の様子を見ることができないので、お近くを通りの際はよってみられてください。

関係各位の皆様には、このような機会をいただき、ありがとうございました。

この様子は、KKTのニューズのサイトにアクセスしていただくとみることができるかも知れません(約1分)。

近々、あまくさケーブルテレビでも放送される予定です。

 

第1回委員会活動がありました

4月30日(火)今年度に入って初めての委員会活動がありました。昨年度の3月から新委員会は活動を行ってきましたが、前6年生のサポートがありました。

4つの委員会において、新委員長、新副委員長を中心に、年間計画を決めました。児童総会に向けて準備中です。

また、毎日の学校生活が楽しく、過ごしやすくなるように、頑張ってほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たんぽぽホールお話会

4月30日(火)1年生から4年生までの子供たちが、読み聞かせボランティア「たんぽぽホール」さんのお話会に参加しました。毎年お世話になっています。今年は坂小が最初のお話会となりました。

 

 

 

 

 

 

 

今年のお話は3つ。1つめは、「したきりすずめ」で、大きなペープサートでの読み聞かせでした。欲張りなおばあさんがちょっと怖かったですね。

 

 

 

 

 

 

2つめは、「ともだちや」。大型絵本での読み聞かせでした。

 

 

 

 

 

 

真剣なまなざしで聞いている子供たちです。

 

 

 

 

 

 

3つめは、「しらゆきひめ」で、人形劇でした。

 

 

 

 

 

 

お礼を4年生が担当しました。

 

 

 

 

 

 

背景も、人形も、小道具も全部手作り。最後に見せてくださいました。

 

 

 

 

 

 

毎年様々なジャンルのお話をしてくださる「たんぽぽホール」の皆さんです。ありがとうございました。今後の読み聞かせも楽しみです。

今年のスローガンは・・・

4月23日(火)代表委員会を行いました。4年生以上の学年代表と各委員会代表で構成されます。今回の議題は児童会スローガンの決定でした。各学年のスローガンに入れたい言葉を紹介した後、全体で協議しました。

 

 

 

 

 

 

結果は「当たり前行動 ~あいさつ なかよく へんじができるやさしい坂っ子」に決まりました。お昼の放送で報告されました。いいスローガンです。6年生を中心として、スローガン達成のため、1年生から6年生まで取り組んでほしいです。