ブログ

学校生活24

修学旅行 IN 長崎

修学旅行1日目

冷えに冷えた朝でしたが、全員元気で出発しました。フェリーでは甲板に出たり、座席にいたり、楽しく過ごしてしました。長崎に上陸して、最初は体験講話でしたが、みんなお話を真剣に聞き、メモもたくさんとっていました。昼食は楽しみにしていたトルコライスを堪能しました。

午後は原爆資料館とフィールドワークでした

平和集会も平和を願って、みんなでおった折り鶴を奉納しました。

フィールドワークでは、浦上天主堂や山里小学校など、2時間しっかり歩き、学習しました。

最後はお土産タイム。何にしようか、ずっと考えていました。

 ホテルに着き、まず入浴をしました。その後はお楽しみのバイキング。好きなものを好きなだけ食べられるなんて、めったにない。その後長崎の夜景を堪能しました。

n 

 

ひびく歌声

ただいま3・4年生は、11月19日(火)の郡市音楽会に出場するべく、合唱とリコーダーの練習を行っています。

今回、苓北支援学校にお勤めの音楽の先生にご来校いただき、合唱とリコーダーの学習をしました。

「正しい姿勢」が大事なこと、「口を縦に大きく開ける」こと、「目を大きく開け、まゆをあげる」こと、「ほっぺたにたこやき」を作る気持ちで歌うことなどを教えていただきました。

先生の指導で、1回目の歌唱より、ぐんとよくなったそうです。

音楽会までもう1回ご来校いただく予定です。

練習を頑張り、よりさわやかな歌声を届けられるようにしたいですね。

ハロウィンです

10月、延期になっていた学級図書の入替がありました。今回はどんな本がおすすめなのでしょうか。楽しみです。支援ボランティアの皆さん、ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月31日。各々のクラスで、今日は子供たちが率先してハロウィンを楽しんでいました。ハロウィンが子供たちの生活にすっかりなじんでいるのですね。教室の扉を開けたら、、、びっくりしました。先生の指示棒もかぼちゃです。

 

 

 

 

 

 

 

保育園との交流を行いました

10月16日(水)坂瀬川保育園と宮原保育園の年長さんと本校1・2年生が交流会を行いました。コロナ禍前までは実施していたのですが、ここ最近は交流活動ができておりませんでした。

2年生は生活科で作成した手作りのおもちゃを、1年生は育てた朝顔の記録やクイズを作って準備していました。

当日は、会場の準備や保育園生のお迎えなど大忙しでした。

交流会は、5つのコーナーがありました。どのコーナーも工夫がされており、保育園の子供たちもとても喜んでいました。交流会が終わるのが嫌だったそうです。

また交流会をやりたいですね。

準備に、本番、後片付けとがんばった1・2年生、ありがとうございました。

始まりの会

 

 

 

 

 

 

 

あさがおコーナー

 

 

 

 

 

 

すごろくコーナー

 

 

 

 

 

 

とことこぐるま、おきあがりこぼしコーナー

 

 

 

 

 

 

さかなつりコーナー

 

 

 

 

 

 

 

ふくろロケット、ブーメランコーナー

 

 

 

 

 

 

終わりの会

地域交流活動を行いました。

10月24日(木)地域の方々をお迎えして、地域交流活動を行いました。現在の方法で3年目となります。坂瀬川地区の地域の方々との親睦を図り、ふるさとのよさを味わうことを目的とした本校の特色ある教育活動の一つです。本校の担当と地域学校協働活動推進員との連携で、活動内容を決め、協力いただける地域の方々を募りました。ご協力いただいた地域の皆さん、貴重な機会をありがとうございました。

1・2年生は「昔遊び」

お手玉、竹とんぼ、どんぐりごま、めんこ、わなげのコーナーがあり、4つのグループに分かれて、遊びました。事前に遊び道具を作って持ってきていただいた遊びもありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生は「真向法体操」

体を柔らかくして、心と体 の健康を保つ体操で、自分の身体が柔らかくなっていることを体感していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生は「折り紙」

季節の折り紙を体験しました。折り方を確かめながら、一つ一つ丁寧に折っていきました。今回はリースとサンタクロースができあがりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5・6年生は「四半的」

矢を射り的に当てるまでの作法を丁寧に教えていただきました。姿勢をよくしたり、弓を引いたり、難しいことがたくさんありましたが、何度も挑戦しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子供たちの感想です。

「こまが1かいでせいこうしてたのしかったです。こんどはもっとじかんがほしいです」

「当てられなかったので、来年は当てたいです」