熊本県 八代市立龍峯小学校
令和6年度学校教育目標
「学びを活かし、ともに学ぶ龍峯っ子の育成」
熊本県 八代市立龍峯小学校
令和6年度学校教育目標
「学びを活かし、ともに学ぶ龍峯っ子の育成」
目指せ!あいさつ日本一 みんなで身につけよう 「5つ星あいさつ」取組中
7月13日は土曜日でしたが、多くの保護者の皆様に授業参観及び学級懇談会にご参加いただきました。ご多用な中にご出席いただきましたことに、心から感謝申し上げます。
炎天の児らの教室熱視線
熊本県文化から3名の講師をお招きして、どんなものを文化財というのかや熊本地震被災文化財復旧状況についての講話に加え、考古学についてお話等を聴きました。実際に触れることもできる考古学習資料も準備していただき、子供たちは興味深く話を聴いたり、資料に触れたりしていました。
出土品学び終えし児の児夏休み
今回の彦一物語は、竜峰山に住む天狗が登場する「てんぐのかくれみの」のお話しでした。子供たちは、語り手の軽妙な掛け合いに笑みを浮かべながら、物語の展開にワクワクしながら聴き入っていました。
手作りの紙芝居の温かさと、龍峯校の子供たちのためにと準備していただきましたことに心から感謝します。
紙芝居聴く児の知らぬはアイスかな
7月5日 児童会の運営人権委員会が企画した児童集会を開きました。今回のテーマは「友だちとのよりよい関わり方を考えよう」でした。
子供たちは、日頃の言葉遣いを思いだし、誰かを傷つける言動をしてはいないかとふり返っていました。
ふわふわの言葉のつかい手いと涼し
6月26日、27日 6年生が修学旅行に出かけました。朝からの雨天で心配しましたが、オーシャンアローも滑らかに水面を切り、快適な船旅で熊本を離れ、長崎に向かいました。
初日のようす
二日目のようす
蛍文字科学の光100ドット
6月25日 5年生がバケツで米作りにチャレンジしました。
初めは乾いた土を手で触ることもおぼつかない子が、水と土を混ぜて、代かきの作業をするときには、バケツの底まで手を入れて、土と水を混ぜる作業をすることができていました。短時間でたくましく成長する姿を見ることができました。
小雨おつ これもほんもの バケツ稲
6月20日 子供たちは、読み手の語りに引き込まれるようにお話しに聴き入り、作品の内容を楽しんでいました。
それぞれの学年のようすを考え、読み聞かせの本を選んでいただきましたので、子供たちはどっぷり物語の世界にひたることができました。
新緑に聴き入る絵本語るこえ
6月20日
6月19日、委員会の呼びかけで、クリーンタイムを2時間目の後の休み時間にしました。今日のクリーンタイムは運動場の草引きを、仲良し班に分かれて行いました。どの班も、黙々と草引きをしていました。
梅雨の頃から、草の勢いが増し、運動場いっぱいに草がはえはじめていましたので、この企画を大変ありがたく思います。
万緑にあらがう如く草を引く
6月6日 全校児童が協力をしながら、プール掃除をしました。
皆でするプールの甲羅干しに最敬礼
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長
運用担当者 教職員一同
★令和6年度 10月給食献立表
★ばとん・ぱすVol.72(熊本県教育広報誌)R5年9月
★令和5年度 12月給食献立表
★やつしろ子ども支援相談室便り「おひさま」10月号
★令和5年度 11月給食献立表
★ばとん・ぱすVol.71(熊本県教育広報誌)R5年9月
★八代市地域学校協働本部だより14号
★令和5年度 10月給食献立表
★熊本県人権情報誌コッコロ通信 Vol53
★令和5年度 12月給食献立表
★令和5年度 9月給食献立表
★やつしろ子ども支援相談室便り「おひさま」2学期スタート号
★令和5年度 7月給食献立表
★やつしろ子ども支援相談室便り「おひさま」:4月・5月・6月号
★令和5年度 6月給食献立表
★令和5年度 5月給食献立表
★龍峯校だより「希望」 1号
★令和5年度 4月の給食献立表
★ばとん・ぱすVol.69(熊本県教育広報誌)R5年3月
★防災教育に「北海道・三陸沖後発地震注意情報&防災対応ガイドライン」を掲載しました。
新型コロナウイルス感染症の予防について、正しい知識を知ろう
くわしくはこちらをクリック↓