ブログ

2015年2月の記事一覧

工作って楽しい!

 上段は以前紹介した5年生のビー玉ころがしゲームです。ようやく完成しました。(※まだ制作中のクラスもあります。)
 下段は、3年生の「くぎ打ちトントン」という工作です。自然の木にくぎを打ち、ビーズを通しておもしろいオブジェを作りました。
 来週火曜日は授業参観です。どんな作品があるか楽しみにしていてください。

最後の児童集会

 昨日、児童集会がありました。各委員会の委員長さんたちが前に立ち、あいさつをしました。
 がんばってきたこと、協力してもらったお礼、後輩の皆さんに託すことなどさすが六年生という立派なあいさつでした。
 今年の六年生も自信をもって中学校へと送り出せます。どの中学校に行っても「さすが太田郷小出身ですね。」と言っていただけるはずです。


 委員長さんのあいさつに続いては、これも、本年度最後の「言葉遊びタイム」がありました。
 これまでもご紹介してきましたが、「言語活用能力の向上」と「コミュニケーション能力の育成」をねらいとして群読を中心に言葉遊びタイムを設けてきました。
 700人近い子どもたち、また先生方が心を一つにして群読がピタッと決まるとそれはそれは感動します。
 ぜひ、お家でもお子さんにさせてみてください。

こんなに頑張った一年生です。

 一日入学で、一年生が来年度新入学の人たちのために出し物を披露しましたが、一年生担任の先生から写真を提供していただきましたので紹介します。
 元気に踊る様子を見ていると、みんな本当に成長したなあと感じます。四月からは二年生ですものね。ちょっとお兄さんお姉さん気分になるかもしませんね。(^_^)


 ※来年度新入学の子どもたちと保護者の皆さんは、来年度から本校の児童及び保護者になられるという点を考慮し、画像処理をしています。ご了承ください。