ブログ

2014年9月の記事一覧

晴れ 太田郷名物「合同応援」

 どこの学校でも応援合戦はあると思うのですが、太田郷小学校は応援合戦に加えて「合同応援」というものがあります。
 これは、自分が普段勉強や生活を充実させ、運動会にも全力を注げているのも家族の皆さん、地域の皆さんおかげだということを言葉にして表現するものです。

 太田郷の地域の結びつきの強さを表す伝統的な応援です。
 運動会では、ぜひ子どもたちの言葉を受けてあげてください。

 おこさ通りの歌も歌いますので、一緒にご唱和ください。

花丸 運動会案内が出ました。

 昨日、「平成26年度 運動会開催について(ご案内)」を学校から配付しました。
 雨天の場合の順延についても書いてありますので、ご確認ください。

キラキラ 運動会の歌

 私たちのころの運動会は、歌といえば「校歌」や「応援歌」を歌うくらいでしたが、今多くの小学校では、『ゴーゴーゴー(運動会の歌)  』 (作詞者:花岡 恵  作曲者:橋本祥路  編曲者:橋本祥路) という曲が多く歌われています。赤と白に分かれて対戦する小学校では、この曲が運動会の開会式にぴったりの曲だからです。
 太田郷小学校の今月の歌もこの曲です。このあいだの児童集会の時も、全校で練習しました。
※下の写真をクリックするとその一部が見られますのでクリックしてみてください。

! 朝から大盛況

 運動会が近づくにつれ、太田郷小学校の運動場は朝から大盛況です。特に上学年のリレーの練習は熱が入っており、だんだんチーム力も上がってきました。
 これが、クラスの団結にも結び付きます。運動会で一回り子どもたちが成長する要素でもあります。
 もちろん、一位になるのは一チームですが、このプロセスそのものがとても大切なものです。
  子どもたちの思い出の一ページでもあります。
( 写真をクリックするとリレーの練習の動画を見ることができます。 )

花丸 4年生はWAKE UP

 4年生のダンスの曲は、アニメ「ワンピース」の主題歌でもあるAAAの「Wake Up」です。
 テンポの速い曲で、かっこいいのですが、これをおどりこなすのはかなり練習が必要ではないでしょうか。
 しかし、そこは4年生。エネルギーは学校1番を誇ります。踊りきってくれるでしょう。