ブログ

2014年9月の記事一覧

お知らせ 全校応援練習

 太田郷小学校では、運動会に向けて開会式や閉会式以外にも全校練習をします。
 これは、赤団、白団の応援練習と地域の皆さんへの感謝のコール、また、全校で踊る「おこさ音頭」、そして、とてもめずらしい校歌の振り付けがあります。
 短いですが、動画で紹介しますので、見てください。
 ※昨日は、白団が体育館、赤団が各教室で練習しましたので、体育館での応援練習は白団だけになっています。
 ※下の文字をクリックすると動画を見ることができます。
 白団練習(体育館).mp4  赤団練習(各教室).mp4  おこさ練習1.mp4
 おこさ練習2.mp4 団長あいさつ.mp4 ゴーゴーゴー.mp4 校歌振付.mp4 


会議・研修 9月の保健だより

 定期的に子どもたちがおうちの方へ下のような「保健だより」を持ち帰っていると思います。
 保健室の先生は700名近くの子どもたちがいる学校の保健室で
一人で子どもたちの健康のお世話をしておられます。
 保健室には入れ代わり立ち代わりけがや病気の子どもたち、また、悩みを抱えた子どもたちがやってきます。
 保健室の先生は毎日そんな子どもたちと接しながら、一人一人の気持ちにこたえていこうと頑張っておられます。
 「保健だより」は保健室とお家を結ぶお手紙です。保護者の皆さんにとって、子育てや子どもたちの健康管理に役立つことがたくさん載っています。
 (例えば、今月号では「デング熱」のことが説明してあります。)
 このホームページの「学校からのおたより保管庫」に本年度の分はすべて入れていますので、時間があるときに読んでみませんか?
 先生のコラム「ある日のできごと」は心に残るものがあります。ぜひ読んでみてください。

了解 テーマ看板が完成しました。

 運動会の時に運動場に掲げられる今年のテーマ看板が完成しました。例年に勝るとも劣らない立派な出来です。
 この看板の下、子どもたちが全力で運動場を駆け抜けます。どうぞご期待ください。

ハート おこさ音頭を聞いてみてください。

 先日、「おこさ音頭」について書きましたが、きょうは、その曲をフルコーラスでのせておきます。
 下の写真をクリックすと曲が聞けます。
※動画ではありません。曲のみです。保存する必要のない方は、「プログラムで開く」にチェックを入れOKボタンを押してください。
※秋田民謡の「おこさ節」ではありません。オリジナル曲です。
 運動会では全校児童でうちわをもっておどりますので写真やビデオにおさめてください。
 毎年、一緒に踊ってくださる方もいらっしゃるので、よかったら一緒に踊ってみませんか?

お知らせ 全体練習始まる

 いよいよ今日から全体練習が始まりました。
 今日は、入場行進、開会式の練習がありました。
 赤団、白団の団長の気合の入ったかけ声に、みんな元気よく「おーっ!」と答えていました。
 みんなの気持ちもますます盛り上がり、運動会が本当に待ち遠しくなっています。

(今日は動画が多いので、写真にリンクはしていません。下の文字をクリックしてください。)
 
行進1   行進2  行進3  行進4  行進5  開会の言葉  誓いの言葉