ブログ

2014年7月の記事一覧

明日7月10日は臨時休業日です。

 明日(7月10日)は、臨時休校です。
 安心メールでもお知らせしましたが、明日は台風8号が接近する恐れがあり、児童の安全を考慮し、臨時休業日といたします。あさっては、通常の登校になります。時間割は、担任の先生から知らせてあります。
     

 本日は、子どもたちのお迎えにつきましては、連絡したプリント内容をお守りいただき、スムーズに車が流れました。ご協力ありがとうございました。

嵐 台風の対応について

明日(7月9日)の対応についての連絡です。
 台風8号が接近しています。下記のプリントおよび安心メールでお知らせしましたように、明日(9日)は給食なしで午前中授業になります。
 明後日(10日)の対応につきましては、午前8時まで自宅待機をお願いします。
 詳しくは、お子さんに持たせましたプリント(下と同じ)や安心メールをご確認ください。
 なお、明日自動車でお迎えの保護者の方の数が相当数に上ると考えられます。安全のため、一方通行にします。
 職員の誘導に従ってください。ご協力よろしくお願いいたします。



混雑が予想されます。安全のため、必ず職員の誘導に従ってください。

雷 台風接近中!

台風8号接近中
 勢力の強い台風が接近しています。
 台風に対する対応については、「安心メール」や「学校からのプリント」でお知らせします。
 新しい情報にお気を付け下さい。

会議・研修 授業参観お世話になりました。

金曜日は、授業参観にたくさんお越しいただきありがとうございました。
 7月の授業参観は、全校一斉に「人権学習」をしました。
 自分たちの身近なところにある差別やいじめ、偏見などを見抜く力を育て、それを許さないという強い気持ちを持たせることを私たち職員は願い授業をしています。
 身近にある「おかしいな(間違っている)」と思われることにまず気づく力を育てることが、大きな人権侵害(社会や国際的なことも含む)に気づくことにつながります。
 どうか、ご家庭でも授業を話題にしながら、人権について語り合ってみてください。

昼 もうすぐ夏休み

 子どもたちにとっては「ウキウキ」保護者の皆さんにとっては「うーーーーーん(+_+)」という感じ(?)の夏休みが間もなくやってきます。
【でも、自主的な学習や家庭生活の大切な役割分担の練習期間としてはとても有意義ですよ!】
 あと2週間(授業日は10日)ですが、7月18日(金)は終業式で授業はありませんので、勉強するのはあと9日です。
この時期、先生たちは、成績処理と通知表作成、夏休みの課題づくり、募集作品の準備などいつも以上に忙しくなります。また、部活動の試合もこの時期にある部があり、多くの先生たちがスケジュールぎっしりで特に大変な時期です。
 児童の皆さんもまとめのテストの時期ですね。また、そろそろ家に持ち帰るものの整理もしましょう。(何を持ち帰るか
は、担任の先生から指示があります。)

【今週の予定】

 8日(火)クラブ活動 4年生以上
 10(木)、11日(金) 家庭学習の日で5時間授業
 ※学年によっては、6時間の場合もあるので担任の先生に確かめてください。
 夏休みまであとちょっと、みんながんばれ!(先生たちもがんばれ!)
 ※でも、先生たちに子どもたちと同じような夏休みはないんです・・・。(残念(>_<;))