ブログ

2014年9月の記事一覧

グループ 気持ちの良い運動会にするために

 いよいよ運動会まであと一週間となりました。今日も子どもたちは学年の練習、全体練習によく頑張っていました。
 特に、1年生は初めての運動会練習で長い時間たち続けるのも大変なのですが、よく頑張っています。
 そこで、保護者の皆様方にもお願いです。下記のプリントを今日子どもたちが持ち帰りました。
 運動会の進行上
の注意事項について書いてあります。太田郷小学校は児童数693名、家庭数529件の大規模校です。
 一人一人の保護者の方の行動が大きな影響を及ぼします。子どもたちも暑い中練習をがんばってきました。子どもたち負けないように、お手本となるような観覧のマナーを見せてあげてください。
 下記プリント
の要旨は次の通りです。
①開催される場合
は3カ所で爆竹が鳴ります。延期の場合は、学級連絡網と安心メールで連絡します。
➁駐車場は第二中学校運動場です。駐車場入場は7時30分~9時までにしてください。入口は竹原神社側ですが、入場は左折の
です。(二中以外には駐車しないでください。近隣のスーパーやコンビニでは大変迷惑をされます。)
輪場は体育館前と西門周辺です。
正門・東門の前に停車し人や荷物を下ろすことは警察による取り締まり対象になります。
飲食は昼食時間のみにしてください。禁酒禁煙です。子どもたちにビールの缶やたばこを拾わせないでください。
本部テント、児童テント、入退場門
での撮影は禁止です。(進行の妨げになります。)
 ※本部テントでは放送を終日行います。本部テント内に入り、声を出されると放送係の子どもにも迷惑をかけます。

⑦トイレの場所
は、明日配付するプログラムでご確認ください。(トイレの使用以外で校舎内を使用するのはおやめください。)
 子どもたちに「こうやって
みんなでマナーを守るといいんだよ。」と話せるような行動を心がけましょう。

 ダウンロード用ファイル➡➡➡運動会における留意事項