ブログ

メビウスの輪って知ってますか?

 いよいよ今日から夏休み、みんな楽しい一日目になったことでしょう。
 ところで、このホームページは去年の夏休みはみんなが学校に来なかったのであまりたくさんの記事は書けませんでした。
 また、私も含め先生たちは夏休みに研修や出張、部活動の試合などであまり学校にいらっしゃらなくなります。
 〔言い訳になりますが・・・〕夏休み中の記事は少し減るかと思います。すみません。m(__)m
 さて、これは、4年生の1学期最後の算数の授業の様子です。私が少人数の担当になっているので授業の様子を撮影しました。
 何をしているかというと、輪飾りを切っているところです。いえいえ、教室の飾りにするためではありません。輪飾りの内側をのり付けし、輪の中心を切っていくとどうなるかという算数の発展学習です。<どうなるかって?興味のある人はやってみてください。!(^^)!>
 メビウスの輪もさせてみました。細長い紙を半ひねりしてのり付けし、紙の中心を切っていくと・・・なんと・・・。ぜひ自分でやってみてくださいね。
 子供たちも予想外の結果に驚いていました。算数っておもしろいこといっぱいなんですよ。