ブログ

学力検査終了です。

 火曜日から今日にかけて、2日間にわたって「知能検査」と「学力検査」が行われました。
 2年生から4年生までは国語と算数の2教科、5年生・6年生は、国語、社会、算数、理科の4教科でした。
 八代市内の小学校はほとんど今の時期に知能検査と学力検査を行っています。
 通知票などへの記入が目的ではなく、一年間でどれくらいの学力がついたかを調べるための、まさに『検査』なのです。
 この結果をもとに先生たちは、担任している子どもたちの弱点を克服するための手立てをとられます。もちろんご家庭にも結果を配付して、保護者の方にもお子さんの現状を把握していただきます。
 スポーツ選手がメディカルチェックや体力テストを行って、その選手に最も適した練習プログラムを作るのと似ています。
 保護者の方に結果をお配りできるのは3月の授業参観前後になるかと思います。
 ※右下の写真は、火曜日に欠席していて検査を受けられなかった人たちが今日クラスの人とは別に検査を受けているところです。
 このようにしてできるだけ全員検査を受け、結果をもとに3学期の残り、そして新年度へとつなげて行こうと考えています。