ブログ

1年生も持久走

 昨日は、1年生の持久走大会が3時間目に行われました。
 保育園などでも走ったことはあると思いますが、小学校は距離がグーンと伸びます。
 運動場を二周し、中庭を通り、また運動場に戻るというコースです。
 前夜少し雨が降った影響で、運動場にも水たまりが点々としていました。
 でも、1年生は張り切って大会が始まりました。


 けがをしないようにしっかりと準備運動をしました。

 ウォームアップで走ります。

 さあ、いよいよ第一グループのスタートです。みんなドキドキです。 (1年生は男女一緒に走ります。)

 勢いよく飛び出し、今日こそ一番になるぞ!・.*:+:(n'∀')η:+:*.・

 負けるもんか、ぜったいにおいつくよ(;`へ´;)∧(;`へ´;)

 中庭のコースへ全力疾走└(^0^)┐

 苦しいけど、最後まで走りぬくよ(>o<;)

 ゴールは目の前だ\(^o^)/

 最後の力をふりしぼれ<m(^ 0 ^)m>

 第二グループの出発。おうちの人が応援してるよn(^ o ^)/

 スタート;;(^o^);; 早くも激しいトップ争い!

 わたしたちも負けないよ(^ ^)(^ ^)

 「がんばれー」 おうちの人の応援はとても力になります。

 苦しいけど、最後まで頑張るよ(⌒∧⌒)

 ゴールまであと少し(;> <;)

 最後まで頑張れ(:><:)

 おうちの方も、我が子の頑張る姿をカメラに収めていらっしゃいました。

 この一年生で本年度の持久走大会はすべて終了しました。
 みんな最後までよく頑張りました。
 長距離を走るのは体力や技術はもちろん、「最後まで走りぬくぞ」という心の強さが必要です。
 持久走は体だけではなく、心の強さも身につけさせてくれる競技です。
 保護者の皆さん、応援本当にありがとうございました。