ブログ

まずは危険から遠ざかること・・・

 今日帰宅すると、テレビのニュースで大変ショッキングな事件が報道されていました。
 「今日の夕方和歌山県で男の子が切りつけられ、病院に搬送されたが、その後死亡が確認された。」というものです。
 男の子は小学5年生ということです。本当に悔しいですし、保護者の方のお気持ちを察すると胸が痛みます。ご冥福をお祈りします。


 さて、今日2校時に太田郷小学校では、不審者対応避難訓練が行われました。保護者の皆様も記憶におありかと思いますが、今から14年前に起きた大阪の付属小学校における無差別殺人事件は社会に大きな衝撃を与えました。私たち教育に携わる者も激しいショックを受けました。あの事件以降、学校における安全教育や施設設備などの整備点検などがいっそう力を入れて行われるようになりました。
 本日の避難訓練は「もし学校に子どもたちを襲う不審人物が入ってきたらどう対応するか」という想定で行われました。不審者役(私なんですが・・・)が2年教室に侵入し子どもたちを襲う➜現場の職員は子どもたちを逃がし、犯人を制止するという計画で実施されました。
 私もがんばった(???)のですが、取り押さえられました。 
 ( ↓ 犯人(私)がもっている凶器はもちろんおもちゃです! ↓ )


 さて、子どもたちは無事運動場に逃げましたが、校長先生からは、大阪の事件のことや、「自分の身を守るためには先生方やおうちの方の言われることをしっかり守ることが大切、大切な訓練の時におしゃべりしていた人は反省してください。」と注意がありました。自分の命を守る訓練なので当然のことだと思います。お家でも、お話をしてください。

 訓練の担当の先生からは「いかのおすし」(「いかない、らない、おきなこえをだす、ぐにげる、らせる」)という標語のお話がありました。
 子どもたちを教室に帰した後、先生方で今日の訓練の反省をしました。
 ほとんどのおとなの人はいい人ですが、残念ながらこわい人もいます。皆さん、自分で自分を守る練習をしっかりしましょう。