ブログ

ひらめき 豆つかみゲーム・・・

 毎年6月は「食育月間」です。
 「食育月間」は、国、地方公共団体、関係団体等が協力して、食育推進運動を重点的かつ効果的に実施し、食育の国民への浸透を図るための月間として、「食育推進基本計画」により定められました。
 太田郷小学校では、給食委員会が主催して、家庭科室で、「食育イベント」をしています。
 その内容は・・・・・・。
 ①魚釣りゲーム・・・磁石を付けた釣竿で魚を釣っています。魚にはちゃんと名前がついています。知っている魚はいるかな。
 ➁食べ物クイズ・・・先生が持っている写真は何の花でしょう?キャベツやブロッコリーなど花を見たことない野菜の花の問題です。
 ➂食育かるた・・・食べ物に関するカルタです。給食委員会手作りです。
 ④豆つかみゲーム・・・制限時間内にどれだけ大豆を決められ場所にはしで移動できるかを競います。

 今回のイベントの参加者には、給食委員会特製のしおりがプレゼントされます。
 太田郷小は児童数が多いので、今日は2年生と5年生でした。家庭科室がいっぱいになる大盛況でした。
 給食委員の皆さん、ありがとうございました。