ブログ

駅伝大会練習がんばっています。

 来る1月24日(土)球磨川河川敷スポーツ公園周回コースで、八代小学校駅伝競走大会が開催されます。
 太田郷小学校は毎年優勝候補なのですが、特に昨年度は強風の吹く悪コンディションの中、なんと大会新記録で優勝しました。
 今年も優勝を目指しています。今、毎日放課後に選抜された選手が大会会場である河川敷まで練習を兼ねてランニングし、現地で実際のコースを使って練習をしています。
 昨年度も出場し、連覇を目指す六年生や、昨年のチームにあこがれ、ぜひ今年出場したいと願い、それがかなった五年生などモチベーション(やる気)は極めて高いチームです。
 どの小学校も「打倒太田郷❢」で練習に励んでいることでしょう。しかし、受けて立つのではなく、謙虚に「今年もチャレンジャー」、「自分に勝つ」という気持ちでみんながんばっています。
 保護者の皆さん、地域の皆さん、もしご都合がつけば応援よろしくお願いいたします。


 監督の先生の話を真剣に聞く選手たち。そして、いよいよコース練習を開始。


 「駅伝大会コース図」 八代陸上競技協会(YRK)ホームページより引用

 オール2kmで、全5区間となっています。昨年度は26チームの出場があり、太田郷Aチームが優勝、八千把小Aが2位、松高小Aが3位という結果でした。