ブログ

グループ 運動会(表現)

( 表現・ダンス )

 ポーズ 妖怪体操始めるぞ

 先生も、のってます。

 きれいなポンポンで楽しくダンス

 リズム感いいなあ EXILEみたいだ

 最後に決めのポーズ

 「ええじゃないか」の一年生 ノリも関西風で「なんでやねん!」

 ジャンプ・ジャンプ

 みんなノリノリ四年生

 スカーフを投げて最後のポーズ

 いよいよ始まる六年生の組体操

 まずは集団行動で隊形移動

 体もグラウンドも雨でぬれています

 やるしかない

 片手バランス

 雨で手がすべる

 肩倒立 もう背中は気にならない

 美しい線

 二人の気持ちを一つに

 すべる手を何とか支え、倒立完了

 返し技から見事な三人バランス

 動きのある扇で観客を魅了

 表情も凛々しく

 そして、三段も

 さあ、いよいよクライマックス

 五段! 行ける

 六段! がんばれ 立ってくれ 仲間を信じて

 立った、立った・・・六年生の心は一つ

 もうずぶぬれ、体育服も泥だらけだけど

 やりきった満足感

 みなさん、最後まで応援ありがとうございました。
 これで、この日の運動会の種目は終了しました。子どもたちの顔も体も泥だらけ、グラウンドも水びたしですが、やり遂げた充実感ですべてが美しく見えます。
 さすが六年生。逆境に強い、本番に強い、プレッシャーに強い!
 あと半年、下級生たちを引っ張っていってください。
※なお、五年生の「水俣ハイヤ」は写真撮影の職員が二人とも大漁旗の係でしたので写真がありません。保護者の方で写真(データ)をホームページ用に提供してくださる方がいらっしゃらないでしょうか。
 提供可能な方は、担任までお知らせください。(ビデオは記録してあるのですが、写真がありません。) よろしくお願いします。