ブログ

年賀状

  
 最近は、メールやメッセージアプリなどリアルタイムでメッセージを送れるようになり、年賀状を送る人もずいぶん少なくなったようです。

 実は私は筆不精で、新年のあいさつは直接会ってする方なのであまり年賀状もメッセージも出さず失礼をしてばかりいます。
 それでも担任をすると子どもたちからいつもたくさん年賀状をもらうのですが、今年は担任もしておらず、子どもたちからの年賀状は思ってもいなかったのですが、何人もの子どもたちからもらってうれしく思っています。
 去年担任した子どもたちや、初任地の学校で担任し、もう子どもが何人もいる子【子じゃないですね。】からも来ます。

 「今年は大学受験です」という女の子には、心から夢が実現できるように願う賀状を出しました。
 このように、私たちの仕事はたくさんの子どもたちと関わり、時にはその子の進路や人生にも影響を及ぼすことがあります。その責任をひしひしと感じます。
 今年も、職員一同子どもたち一人一人が少しでも成長できるように自分のできることを精いっぱい頑張ろうと決意しています。

 6年生の卒業まであと3か月。6年生は、地道な苦労をいとわず、下級生のためにも力を尽くしてくれる素晴らしい子どもたちです。思い出いっぱいに卒業させたいと思っています。6年生の皆さん、あと3か月がんばりましょう。保護者の皆様、今年もよろしくお願いいたします。