児童のつぶやき
楽しいクラブ!
4、5、6年生はクラブ活動をやっています。
私は、手芸クラブに入りました。
手芸クラブは、いろいろなものを作れて楽しそうだったからです。
どこのクラブに入るか決める時、担任の先生が
「手芸クラブは、今年から料理も作れるらしいですよ。」
とおっしゃっていたので、
手芸クラブを第一希望にして紙を出しました。
希望通り、手芸クラブに入れたので嬉しかったです。
前期の活動がとても楽しかったので、後期の活動も楽しみです。
ペンネーム:ニャンコ
旅行日和
今、南小では、たくさんの校外学習があっています!
大変そうです・・・
私たちにも、校外学習の機会がやってきます!!
それは、理科で白川に行くことと、社会で稲刈りをすることです!
楽しみ〜〜
だけど、一つ不安があります・・・
それは、天候です・・
天気が悪かったら中止になってしまいます(;;)
稲刈りの日は、晴れそうです。
稲刈りは、陣内幼稚園さんといっしょに行きます!
安全に気をつけながら楽しんできます!
P.S. この記事を書いた後、無事に白川の観察と稲刈りに行くことができました!
ペンネーム:怪盗S
秋といえば?
最近、ようやく秋らしい季節になってきました。
学校では、きんもくせいの香りがしています。
みなさんにとっての秋は、どんな秋ですか?
私にとっての秋は、「食欲の秋」です!
なぜかというと、寒くなってきて家に引きこもり、
お菓子をばく食いしたくなるんです(笑)
気持ちが分かる人はいませんか????
「音楽の秋」にもなりそうです。
ペンネームのとおり、私はK-POPが好きなのですが、
今年の秋は新曲がたくさん出るんです!
それを知ったとき、びっくりして秋が楽しみになりました。
(K-POPアイドルを見るだけでなく勉強も頑張ります・・・)
みなさんも秋を存分に楽しんでください!
ペンネーム:K-POP歯科加
あたらしく入りました!
新しくつぶやき隊に入りました
「DNQ」
です。
好きな食べ物は、マカロンと桃です。
これから、面白いつぶやきをできたらいいなと思います!
よろしくお願いします!
ペンネーム:DNQ
学校の七不思議
あなたは知っていますか?
今5年生の教室では、不思議なことが起こっています。
それは・・・
決まった時間になると、急にタイマーが鳴り出すんです。
前の学年でも、同じようなことがありました。
これは誰かがセットしているのでしょうか?
それとも人ではない、幽霊・・・的なものが、
タイマーをセットしているのでしょうか?
ついそんなことを考えてしまいます。
ペンネーム:ミッフィちゃん
図書委員と放送委員がコラボ!!??
今週の月曜日から、図書委員と放送委員のコラボ企画が始まりました!
コラボ内容は・・・!?
放送で怖い話の読み聞かせをする!!!
というものです。
みなさんも給食中に流れるので、ぜひ聞いてみてください!!
そして、放送される本は図書室にあるので、ぜひ借りてみてください!!
ペンネーム:わんコ堂
「一つの花」の花言葉
4年生は、国語で「一つの花」のお話に出てくるお父さんにお手紙を書きました。
みんな、いろいろなお手紙を書いていました!
お手紙を書いていると、先生が
「この赤色のコスモスの花言葉は何だと思う?」
と尋ねられました。
みんなが、いろいろ意見を出しましたが、正解はありませんでした。
先生が
「正解は、愛情だよ!」
と発表されると、みんな
「えぇ!?」
と驚いていました。
私は、花にも
「深い意味があったんだなぁ」
と思いました。
「一つの花」にぴったりだと思いました。
ペンネーム:ポケモンだいすきっ子
本がいーっぱい!
私の学年では、
国語の時間に宮沢賢治さんの「注文の多い料理店」を学んでいます。
今、学んでいる宮沢賢治さんのいろいろな本を、図書室の先生が教室に持ってきてくれました。
たくさんあったので、
「宮沢賢治さんは、こんなに本を出してるんだ!」
と思いました。
教科書では、本の中に書かれている
「紙くずのように、くしゃくしゃになった顔」
の挿絵を見ることはできないけれど、図書室にある絵本では、この挿絵を見ることができるので、
みなさんもぜひ読んでみてください!
ペンネーム:怪盗S
私達はお先に修学旅行!!
来週の23日〜24日は、
6年生が楽しみにしている東小との連合修学旅行です!!
今回は、一生懸命遊ぶだけではなく、
一生懸命学び、
最後には、1~5年生に感想を伝えるようにしたいです。
(楽しみ・・・)
ペンネーム:シナモン
この建物なんだろう?
この建物は何でしょう?
この建物は、うさぎなどの動物を飼育していたようです!
でも今は、建物が錆びて何も飼育していないようです。
これから何か飼育したりするのかなぁ・・・?
ペンネーム:ミッフィちゃん
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 大野 一郎
運用担当者 情報教育担当