ブログ

カテゴリ:児童のつぶやき

雪がいっぱい降ってきた!

天気予報で雪が降ると知ってから、わくわくしながら登校しました。

 

朝は、雪が降っていなかったけど、授業の途中に雪が降り始めました。

 

クラスみんなで、雪に釘付けになっていました。

 

しばらくして見たら、

ちょーーーっっと積もってて、めちゃくちゃうれしかったです。

 

給食中にもふり始めましたが、すぐにやみました。

 

と思ったら、またぶわぁ!ーーとふり始めるなど、

フェイントをかけているような雪でした。

 

 

 

大津町では、雪がなかなかふらないので楽しかったです!

 

 

ペンネーム:うどん

なぜ? 

 

今年の節分は、2月2日でした?

毎年3日だと思っていたので、なぜ今年は2日なのかとても気になって調べてみました。

 

節分は、毎年同じ日になるとは限らないそうです。

 

地球が回転するスピードとカレンダーのズレを節分の日で調整しているんだそうです。

 

ほとんどが3日だけど、2021年の節分は124年ぶりに2月2日になったそうです。

なので今年の節分は、4年ぶりの2月2日です。

2日になることは、とてもめずらしいことなんだとびっくりしました!

 

 

ペンネーム:ぶーぶた

イラスト

4年生には、イラスト会社があります。

イラスト会社は、自分や友達が好きなイラストをかきます。

例えば、スプラトゥーン、ポケモン、原神などです。

かいたイラストは、かべに飾ります。

イラストコーナーが、にぎやかになってきました。

 私のお気に入りは、

です! 

 

ペンネーム:ガンダム

図工  

図工では、面白段ボールボックスをしています。

私は、段ボールの切り方を工夫して、小さい引き出しを作りました。

とても楽しいです。

もうすぐ校内工作展があるそうです。

どんな作品が展示されるのか楽しみです!

 

ペンネーム:ポムポムプリン

だるまさん  

 

図書室の前を通りかかったとき、とある本のポスターが目に入ってきました。

 

その本とは・・・

「だるまさん」

です!

 

 

この「だるまさん」シリーズが私の家にも何冊かあり、

私にとっては身近な本だったので、目につきやすかったのかもしれません。

 

1歳の妹に「だるまさんが」を読んであげると、喜びます。

家にある「だるまさん」の本をかき集め、

「読んで〜」

と言わんばかりに

「あーあー」

と言ってきます(笑)

 

なので、「だるまさん」には、よけい敏感になっているのかもしれません!

 

「だるまさん」シリーズ、おすすめです。

みなさんにも、おすすめの絵本はありますか?

  

ペンネーム:ミッフィちゃん