ブログ

児童のつぶやき

謎の絵?

 

パソコン室のホワイトボードに変な絵がありました。

 

ずーっと消していないようだけれど、よく見ていると、

3年生の時にした

「ビスケット」

というプログラミングのサイトが思い浮かんできました。

  

みなさんは、ビスケットをやったことがありますか?

自分の描いた絵が動いて楽しいですよ!

 

ペンネーム:青花

いろんなキャップ

 

この大量のキャップたち・・・

何だと思いますか?

 

 

これは、4Rで集まったキャップたちです。

「CCレモン」や「三ツ矢サイダー」「綾鷹」などのキャップがたくさんあります!

私は、このキャップを見て

「一体何個あるんだろう?」

と気になりました(笑)

 

このキャップたち、

「何かに再利用できないかな?」

とも思いました。

 

再利用の仕方を思いついたり知ってたりしている人がいたら、

ぜひ、教えてください!!!!

 

 

ペンネーム:ミッフィちゃん

見学旅行に行って来たぞ〜!

先日、4年生は、見学旅行で通潤橋に行ってきました!

 

他に、白糸台地や円形分水を見てきました。

 

 

すごく楽しかったです!

 

ただ、最初は小雨だったのが、

通潤橋を見学するときになって急に雨が強くなりました。

本当は、通潤橋を渡る予定だったのに、

渡れなくなってしまったんです・・・(泣)

 

通潤橋の近くにある芝生の広場?みたいな所でお昼ごはんを食べる予定も

これまた雨のせいでなくなってしまいました。

 

でもそのおかげで、

近くにある山都町の体育館でお昼ごはんを食べることができました。

 

さらに先生方のおかげで、その体育館で遊ぶこともできました!

体育館にあったボルダリングが楽しかったです!!

  

ペンネーム:ニャンコ

職員室まえの写真集  

 

大津南小学校の職員室前には、写真がいっぱい飾られています。

 

その写真は、女性の山〇先生が飾っているらしいです。

 

いつも「変わってるかな?」と思いながら見に行きます。

 

 

今回は、修学旅行や見学旅行の写真がいっぱい貼ってありました。

 

 

 

自分の写真もあってちょっと緊張しました。

 

次の写真はなんだろう?

気になります!

 

ペンネーム:てんなな

突然現れた【謎の木】

4年生の教室には、突然、木が現れました。

 

 

その正体とは???

 

 

 

 

 

 なんと!

読書の木!!!!

 

 

4年生は読書量が少なめだったので、担任の先生がつくってくれました。

 

木の実(読んだ本)が増えるかな?

  

ペンネーム:ぶーぶた

新人さん待ってるよ

 

最近、新人隊員が増えてるだんよね~。

 

つぶやき隊が気になっている人は、ぜひ入ってね!!!

 

 

話は、変わって!

5年生は、理科で白川にも行ったよ!!

たのしかった~!!!

 

 

川に入ったり写真とか撮ったりしたんだよ(^o^) 

 

ペンネーム:k.mに未来感じる

修学旅行楽しかったです!!  

 

先日、私たち6年生は長崎方面に修学旅行に行きました。

1日目は、現地での原子爆弾(核兵器)について学習しました。

少し怖く感じたときもあったし、深く考えられるきっかけにもなりました。

 

 

ホテルでは、班の友達と楽しい話や、ちょっとしたゲームをすることができて

とても楽しい時間を過ごすことができました。

 

2日目は、出島に行って、カピタン部屋などを見学しました。

カピタン部屋は、ほぼ家のようなつくりで、とても広く感じました。

ガイドさんに

「出島のバイクのナンバープレートは出島の形をしている」

と教えてもらって、とてもびっくりしました。

 

ハウステンボスでは「白い観覧車」にのりました。

友だちと乗っていると、左右の重さの重いほうに観覧車が傾くので、とっっても怖かったです。

 

 

長崎での思い出がたくさんできて、とっても楽しかったです。

また行きたいと思いました。

 

ペンネーム:わらび餅

自己紹介

 

本日つぶやき隊に入隊しました、

「スケルタラ」

です。

 

ペンネームは、ゲームの「スキン」から名付けています。

知っている人はいますか?

 

これからいろいろなつぶやきをしていきますので、よろしくお願いいたします。

 

 

ペンネーム:スケルタラ

見学旅行たのしかったーーーーー!

 

みなさんは、見学旅行楽しかっかたですか?

 

私は、めちゃくちゃ楽しかったです!!!

 

私たち4年生は、東小学校のみなさんと一緒に3カ所の見学をしました。

白糸台地(しらいとだいち)と円形分水(えんけいぶんすい)と通潤橋(つうじゅんきょう)です。

どれも写真で見るより、はく力がありました。

 

見学旅行のもうひとつの楽しみといえば、

「おべんとう」

です!

 

バスの中は、

「おなかすいたー!!!」

という声でいっぱいでした。

私もめっっちゃお腹が空いていたので、ガツガツ食べました。

 

でも、残念なことに雨が降っていたので外では食べれませんでした。

近くの体育館で食べました。

 

その体育館には、ボルダリングがあり、

めっっっっっっっっちゃ広かったので、最高の体育館でした。

 

ぜひみなさんも円形分水や白糸台地、通潤橋にもいってみてくださいね!

じゃあ今日はここらへんでつぶやきを終わります。

 

 

ペンネーム:DNQ

児童生徒集会で発表したよ!

私は、児童生徒集会に行きました。

 

いろいろな学校の発表を聞くことができました。

 

どきどきしたけど、私も発表しました。

 

みんなが聞いていてくれて、とってもうれしかったです。

また、児童生徒集会に行って、たくさん発表したいです!

  

ペンネーム:ガンダム

ハッピーハロウィン!

今日は、ハロウィンです!

 

みなさんはハロウィンどのように過ごしますか?

私は、ゲームのキャラの仮装をしたいです(笑)

 

いろんな友達に

「ハロウィンどんな感じに過ごすの?」

と聞いたら

友達は

「家でハロウィンパーティーをするかなぁ」 

「自分はいつも通りに過ごすかなぁ」

といろいろな答えが返ってきました!

 

学校の給食は、ハロウィンメニューだそうです!

楽しみですね。

 

みなさんは、どのように過ごしますか?

 

 ペンネーム:ポケモン大好きっ子

後期も行事が盛りだくさん!

 

5日間の秋休みがあっという間に終わり、

後期が始まって1週間以上が経ちました。

私たち6年生にとって最後の後期です。

 

後期には、いろいろな行事があるので、とてもウキウキしています。

 

さっそく今週からは、ランランタイムが始まりました。

ランランタイムは朝に行われます。

持久走大会に向けて、時間いっぱいグラウンドを走ります。

 

私はすぐに横腹が痛くなるけど、限界まで走り続けています。

これからは、時間いっぱい走り続けられるようになりたいです!

  

ペンネーム:わらび餅

自己紹介  

 

後期から、つぶやき隊に入りました

「さけるチーズ」

です!

好きなユーチューバーは、カラフルピーチやちろぴのです!!

ゲーム実況を見ることが大好きです!

夢は、友達とユーチューバーになることです!

  

これからよろしくお願いします!!

 

ペンネーム:さけるチーズ

 

修学旅行、行ってきました!! !

私たち6年生は、10月23・24日の一泊二日、長崎に修学旅行に行ってきました!!

 

南小の6年生と東小の6年生と東小や南小の先生方と行ってきました。

 

1日目の朝は、6:40までに集合を完了させないといけなかったので、

いつもよりとっても早く起きました(^_^;)

 

結団式が終わって、出発する時には保護者の皆さんや先生方、下級生のみんなにお見送りされました!

ありがとうございましたm(_ _)m

 

 

バスの中ではバスガイドさんがいろいろなゲームなどを用意してくださっていたり、長崎のことについて教えてくださったりしました!

 

なかでも1番楽しかったのが「誰でしょうゲーム」です!

 

紙に自分の好きな食べ物や苦手な食べ物、血液型、誕生日を誰にも見られないように書き、それをバスガイドさんが読んでみんなで当てるゲームです。

 

私はクラス全員の誕生日を覚えているので、1人で4・5人を当てることができました!

 

 

長崎についてまず最初に、城山小学校(当時は城山公民学校)で、2歳になる前に原爆を体験し、4㎞離れたところで被爆された岩永さんの講話を聞きました。

 

岩永さんは、被爆された当時のことをたくさん話していただきました。

 

「原爆でできた火球の温度は、鉄を溶かす温度(約1600〜1700度程度)の2〜3倍ほどの熱さだった。1㎞離れていても1800度もあった。」

と聞いて、岩永さんがいらしゃった4㎞の場所でも相当熱かったんじゃないかと思いました。

 

城山小学校には、校舎の一部が被爆したまま保存され、その当時のことを展示してある部屋がいくつもありました。

 

被爆したときの校舎の模型が置いてあり、10個ぐらいの防空壕が掘ってあることが分かりました。

 

当時、防空壕をたくさん作っていたのですごいと思いました。

 

実際に防空壕を見たら、奥は広そうだったけど、入口は結構狭いなという感じがしました。

 

これが人の手でほられたなんてすごいと思いました。

 

午後に、平和記念館で平和集会をしました。

 

平和集会を行った部屋には、被爆で亡くなった方々の名前が書いてあるノートがかなりの数保管されているそうです。平和記念館の職員の方が、原爆が投下された当時の様子や建物に込められた思いを教えていただきました。

 

平和集会では、南小・東小全員で折った千羽鶴を奉納し、「折り鶴」という歌を斉唱しました。

 

次に、原爆資料館では、原爆に関するいろいろな資料や写真を見ました。

 

なかには、原爆で被爆した人のけがややけどなど、痛々しい写真などがたくさん掲示してありました。

 

私は、思わず目をそらしてしまいました。

 

当時の人々は、みんなが目をそらしてしまいそうになるほどの体験したんだと考えると、原爆はあってはならない残酷な核兵器だと改めて感じました。

 

最後は、フィールドワークで、地域のボランティアさんと一緒に、平和公園近くの原爆の被害が大きかったところを回って、いろいろなことを教えてもらいました。

 

現地学習では、事前学習だけでは知らなかったたくさんのことを知ることができ、とても勉強になりました。

 

平和祈念像は、思った以上に大きくてびっくりしました。

 

これで修学旅行1日目のざっくりとした説明は終わります。次の記事は2日目のことを書きたいと思います!

 

話は変わりますが、後期になりましたがペンネームは変えずに「SNOOPY」のままでいこうと思います。

 

記事が長くなって申し訳ありませんm(_ _;)mが、最後まで読んでくださってありがとうございます(*^^*)

 

後期の活動期間は3月まで(?)ぐらいだと思います!

小学校最後の活動なので、気合いをいつもより多めに入れて書きたいと思います!!(笑)

 

これからもなにとぞよろしくお願いいたします!!

 

 

ペンネーム:SNOOPY

後期つぶやき隊、よろしくお願いします!

後期の児童のつぶやきの活動が始まりました!

 

改めて自己紹介をします!

 

私の好きな食べ物はお寿司と牛丼です!!

 

好きな教科は理科です!

 

好きなことは推しを観察することです!!!

 

趣味は推し活です!

 

常に推しのこと考えています!!!!

 

後期もよろしくお願いします!!!!!

 

 

ペンネーム:ぴよしぃ

後期も、つぶやき隊多っ!

みなさん、こんにちは〜

「ポケモン大好きっ子」です!

後期が始まりましたね!

 

つぶやき隊の後期の合計人数は

ま、さ、か、の~~!

 

19人でした!!!!

 

新しいメンバーも何人か入ったので

多っ!

と思いました(笑)

後期からもよろしくお願いします!!

 

ペンネーム:ポケモン大好きっ子

楽しいクラブ!

4、5、6年生はクラブ活動をやっています。

 

私は、手芸クラブに入りました。

 

手芸クラブは、いろいろなものを作れて楽しそうだったからです。

 

どこのクラブに入るか決める時、担任の先生が

「手芸クラブは、今年から料理も作れるらしいですよ。」

とおっしゃっていたので、

手芸クラブを第一希望にして紙を出しました。

 

希望通り、手芸クラブに入れたので嬉しかったです。

前期の活動がとても楽しかったので、後期の活動も楽しみです。

 

 

ペンネーム:ニャンコ

旅行日和  

 

今、南小では、たくさんの校外学習があっています!

大変そうです・・・

 

私たちにも、校外学習の機会がやってきます!!

それは、理科で白川に行くことと、社会で稲刈りをすることです!

楽しみ〜〜

 

だけど、一つ不安があります・・・

 

それは、天候です・・

 

天気が悪かったら中止になってしまいます(;;)

 

稲刈りの日は、晴れそうです。

稲刈りは、陣内幼稚園さんといっしょに行きます!

安全に気をつけながら楽しんできます!

 

P.S. この記事を書いた後、無事に白川の観察と稲刈りに行くことができました!

 

ペンネーム:怪盗S

秋といえば?

最近、ようやく秋らしい季節になってきました。

学校では、きんもくせいの香りがしています。

 

みなさんにとっての秋は、どんな秋ですか?

私にとっての秋は、「食欲の秋」です!

 

なぜかというと、寒くなってきて家に引きこもり、

お菓子をばく食いしたくなるんです(笑)

気持ちが分かる人はいませんか????

 

「音楽の秋」にもなりそうです。

ペンネームのとおり、私はK-POPが好きなのですが、

今年の秋は新曲がたくさん出るんです!

それを知ったとき、びっくりして秋が楽しみになりました。

(K-POPアイドルを見るだけでなく勉強も頑張ります・・・)

 

みなさんも秋を存分に楽しんでください!

 

 ペンネーム:K-POP歯科加