ようこそ!小川小ホームページへ
ニュース&お知らせ
今日の給食です!
5月14日の給食です。
すまし汁には、アオサが入っています。馬肉コロッケ、ゆで野菜、山菜おこわ、どれもおいしくいただきました。
税金って、なぜ必要なんだろう?
宇土税務署から2名の先生(事務官)を招いて6年生の租税教室を行いました。クイズ、ビデオや実体験を通して、税金の種類、必要性(もしなかったら・・・)、さらに自分たちの使われる税金の金額など学びました。
小川小6年生18人が小学校で使われる税金を実体験。金額は、なんと1億円。写真は、もちろん見本です。重さは?6年生に聞いてください。
町探検に行きました
3年生になって社会科の学習が始まりました。今日は、学校付近の町探検です。
小川阿蘇神社へ向かう3年生。端を通っています。
本日の運動会練習・・・
各学年の練習に熱が入りました。
低学年は、紅蓮華の練習です。アップテンポですが、どんどん上達しています。
中学年は、伝統の「花笠音頭」の位置確認です。仕上がっています。
高学年は、これまた伝統の「ソーラン節」。6年の指導で5年生も上達しました。
残すところ1週間。休日で疲れを取り、来週の練習をがんばりましょう。
令和3年度ホームページをスタートします!
始業式、入学式から1か月が過ぎました。
現在、23日の運動会に向けて練習をがんばっています。
今後、学校生活の様子を継続して配信していきます。お楽しみに!
ようこそ!小川小へ
2
8
8
7
0
6
リンク
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 桑原理子
運用担当者 情報担当
このホームページのQRコード
相談窓口
〒869-0622
宇城市小川町西北小川1番地
電話 (0964)43-0041
FAX (0964)43-3905
職員室 教頭 河口正昭
保健室 養護教諭 平江昌子
学校連絡メールへご登録を!
行事予定カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |