ようこそ!小川小ホームページへ

ニュース&お知らせ

ホームページの閲覧ありがとうございました!

 コロナ禍の中、学校生活の様子を少しでも写真を通して届けようと配信を続けてきました。

 5月14日スタート 122196から

 3月31日     159977にまで閲覧がのびました。37000以上、毎日100以上のアクセスがあったということになります。ありがとうございました。

 4月8日スタート。新しい学年に進級した子供たちの姿をお知らせしていきます。子供たちにも見せてください。

 

 みんなの努力は・・・

12月16日

1月4日 寒い冬を乗り越え、

3月14日 ずっと、力を蓄え

3月22日

3月29日

 3月31日

 うまくいかないときもあります。しかし、無駄な努力はありません。その間、力を蓄えているのです。

 きっと、花開く!さあ、4月からスタートだ!

春なのに・・・お別れ

 校庭の桜が満開となり、春本番といったところですが、今日は退任式、さみしいお別れの式でした。

 転出される先生方の話をしっかり聞き、受け止めました。

 児童代表のお別れの言葉、花束贈呈です。

 転出、退職される先生方の心に残るよう小川小の校歌を心を込めて歌いました。

 学級でもお別れをしました。

 先生方から教わったことを次の学年で生かしましょう。そして、成長した姿を見せましょう。

 

修了式

 感染防止対策を行い、体育館で集合して実施しました。1年間の成長が伺える集合の仕方、話の聞き方、返事でした。集合して行うと、上学年や互いの姿を見て、学び合うことができます。1年のまとめにふさわしい式となりました。

 各学年の代表に修了証を渡しました。

 1年間を振り返り、がんばったことや成長したこと、次の学年でがんばりたいことを発表しました。

 聞く姿勢もいいですね。

 春休みの生活が新学期につながるように、有意義に過ごしてください。ゲームのし過ぎで生活のリズムが乱れないようにしましょう。

 

卒業式

 式前日、在校生、教職員で心を込めて準備しました。

 当日、晴れ間が見えた早朝、先生方が落ち葉を集めたり、音響の再確認をしたりして準備を進めました。

 卒業生を待つだけです。

 そして、卒業式。

 卒業生の思いが伝わる式でした。

 最上級として小川小をリードしてくれてありがとう。

6年生とのお別れ会

 1年生が4月から大変お世話になった6年生とのお別れの会を開きました。

 お礼の手紙を渡します。

 6年生は卒業式で歌う歌を1年生に贈りました。

 6年生のかっこいい姿を目に焼き付けました。

バトンを引き継ぐ会

 小川小のリーダーとしてがんばった6年生から、5年生がバトンを引き継ぎました。

 委員会、学習、リーダーとしての心構えなど経験を交えて、6年生が一人一人伝えてくれました。

 しっかり受け止めた5年生は、お礼とともに手作りのプレゼント渡しました。

 最後に、卒業式に歌う予定だった「大空が迎える朝」でお礼を伝えました。

 

卒業式予行練習

 式には、在校生は参加できないので、代表して5年生が参加しました。

 6年生の表情、呼びかけ、歌声を真剣に見ていました。1年後の姿を思い浮かべたのかもしれません。5年生にとって貴重な機会となりました。

 午後の「バトンを引き継ぐ会」へとつながっていきます。

昼休み・・・

 心温まる場面を見ました。

 体育館のドアの隙間から、卒業生の歌声を聞いた1年生がのぞいています。昼休みに6年生が自主的に練習していたのです。お別れがさみしいのかな?

 すると、6年生が来て話をしていました。こんなところに、1年生と6年生のつながりが分かります。

進級おめでとう

 なかよし学級みんなそろって「進級おめでとうの会」を行いました。

 一人一人がんばったことを発表し、体育館でおにごっこなどのゲームをしました。

思い出の写真を見て振り返っているのでしょう。

理科でポスターセッション!

 6年は環境とのかかわり、5年は胎児の成長をテーマに、グループごとに調べまとめました。相手にわかりやすく伝えようと、授業時間だけでなく、昼休みを使って練習するなど発表に向けて準備してきました。

 15日は6年生が5年生に発表する日です。

 6年生は、問いかけ、例示など相手意識を持って発表していました。5年生は積極的に質問や感想を述べていました。

 16日は5年生が6年生に発表する日です。

 5年生は詳しく調べまとめていました。緊張した人もいましたが、張り切って説明できました。6年生はアドバイスを伝えるなど、上級生としての意見も交えました。