新しい小天小学校 5年目です!
2024年 4月1日から新しい年度となりました。
令和6年度も小天っ子の活躍 見守ってください。
保護者の皆様・地域の皆様 よろしくお願いします!
お知らせ
情報モラル教育の家庭啓発資料を掲載しました。
情報モラル啓発資料②インターネット上の書き込みについて.pdf
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす Vol.71」を掲載しました
2021年11月の記事一覧
修学旅行お疲れさまでした!
8日(月)5時10分に天水町グランドに全員元気で到着しました。ガイドさんもとても態度がよかったとほめてくださいました。
6年生のいない学校はちょっと寂しく静かでした。
今日は、修学旅行明け登校し、校長室に「ただいま」のあいさつに来てくれました。
多くのことを学んだこと楽しく過ごせたことを代表のきよみさんが話し、あいさつをしてくれました。充実した二日間を過ごしたことが分かりました。ぜひ、これからの学校生活に生かし、中学校へと巣立ってほしいと思いました。
修学旅行1日目 夜の部
今晩泊まる稲佐山観光ホテルに到着。みなワクワクしています。
それぞれの部屋にわかれて、少しゆっくりした後、部屋長会議。夕食や入浴、部屋での過ごし方などの連絡を聞き、部屋のメンバーに確実に連絡しました。
夕食は、長崎の卓袱料理をイメージしたメニューで、名物の豚の角煮饅頭などに舌鼓を打ちました。夕食を終えて、入浴をした後、100万ドルの夜景といわれる長崎の夜景をホテルの屋上から眺め、旅の楽しさを満喫しました。
明日の活動に向けて、今夜はゆっくりと休み、英気を養いたいと思います。
修学旅行1日目 午後
昼食を終え、すぐ隣の平和公園に移動。平和記念像の前で玉水小と合同で平和集会を行いました。呼びかけの言葉では、それぞれがしっかりと気持ちを込めて大きな声で行うことができ、バスガイドさんからも「とっても上手で感動した」とお褒めの言葉をいただきました。
その後、2班ずつに分かれて「さるくガイド」さんの先導のもと、浦上天主堂、如己堂、山里小学校、爆心地公園などを徒歩で巡り、ガイドさんのお話を聞いたり、質問したりしながら、学びを深めていました。雲一つない快晴の天気で、11月とは思えない暑さの中、最後のほうは疲れも見えましたが、全員無事にフィールドワークを終えました。最後は、長崎原爆追悼平和祈念館と原爆資料館を見学し、資料を見ながらメモを熱心にとったり映像資料を見たりしながら、平和について思いを高めていました。
修学旅行1日目 午前中
長洲港からフェリーに乗り、多比良港に向かいました。天気は快晴。波も穏やかで心地よい海風に吹かれながら、玉水小のお友達とも次第に打ち解けていました。その後、諫早市を通り、長崎市に向かい、平和公園に到着。被爆体験された方の講話をお聞きし、原爆の被害の様子や被爆者の方々へのいじめや差別の体験など生の声をお聞きし、学びの多い1時間でした。その後、ちょっと早めの昼食となり、長崎名物の皿うどんをメインとしたメニューをを班ごとに食べました。
修学旅行1日目 全員元気で出発しました!
みんな楽しみにしていた修学旅行の出発です。
玉水小学校20名、小天小学校17人 計37名元気に出発しました。
バスガイドさんの巧みなガイドで修学旅行気分も盛り上がっています。
いよいよフェリーに乗船です。
中村なおさん おめでとう!
なおさん 受賞おめでとう!!
「熊本県発明工夫展 KAB賞」
「スピードぞうきん」
4日に行われた熊本県発明工夫展で4年のなおさんが[KAB賞」を受賞し、表彰が行われました。報告に来てくれたなおさんの写真を掲載しました。
おめでとうございます!小天小学校にとっても、嬉しいニュースでした。熊本県内で多くの作品が出品されますが、受賞はなかなかできるものではありません。なおさん、すごいですね。
入賞作品を小天小の皆さんにも紹介してもらえると、発明への意欲がわくかもしれません。
小天小でも、16日の児童集会で表彰を予定しています。おめでとうございました!
5年生総合的な学習の時間に学ぶ
5年生は、水俣の学習を継続させ、環境について総合的な学習の時間に学びを深めています。
4日(木)午後は、有明環境技研天水営業所の神田様をお迎えして、環境についてのお話を伺いました。私たちの身近なごみ等を扱っておられる会社だからこそ、お話を聞くことで、学習を深めることができました。
5年生一人一人が、「環境の守る人」となれるよう学習を重ね、行動につなげていってほしいです。神田様ご協力ありがとうございました。
4年生国語科「世界にほこる和紙」
4日(木)4年生の国語科の授業が行われ、本校職員が参観しました。森山先生も初めての授業でしたが、子供たちもよく頑張り、しっかりと考えることのできる授業が行われました。
めあてを確認!
問いに対する考えを書く。
班で考えを交流する。
全体で考えを交流する。
みんなの考えを板書に!
振り返りはタブレット!
学習に意欲的な4年生。しっかり考え取り組んでいました。最近は、学習の振り返りをタブレットに入力し、自分の学習への取組を自分で確かめたり、文字で入力したりすることができるようになりました。
森山先生と一緒によく頑張りましたね。単元のゴールに向かって頑張ってください。
5年生稲刈り
2日(火)午後、5年生が学校園の水田で稲刈りを行いました。田植えから、これまで、夏の水入れや草刈り、他の管理など食育の渡邊様には本当にお世話になりました。保護者の皆様にも、夏休みにはご協力いただきありがとうございました。当日は、畑岡様にコンバインを持ってきていただき、試乗体験もさせていただきました。
刈り方のコツを!
実際に鎌で体験!
コンバインでも稲刈り!
収穫に大満足!
学校に持ち帰ったモミは、2週間ほど乾燥させて脱穀し、精米する予定です。また楽しみですね。
これまでご協力いただいた皆様ありがとうございました。このような体験活動を見ていると、小天の子供たちは本当に幸せだなと感じます。これもPTAの皆様のご協力のおかげです。改めて感謝申し上げます。
児童集会(4年生発表)
27日(水)児童集会で、4年生が見学旅行の発表をしました。通潤橋の歴史や人々の思い、緑川ダムの様子など、劇やクイズにして発表をしてくれました。声の大きく発表する態度も立派でした。プレゼンも郡譚した人が動かすなど工夫も見られました。
発表後の感想発表では、劇がよかった、クイズが楽しかったという発表が多く聞かれました。
感想発表!
4年生の成長が伺えました。がんばりましたね!
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 野中伸一郎
運用担当者 教諭 中嶋 康憲
2022年2月10日~2024年3月31日
↓(くわしくはこちらをクリック)
情報モラル教育の家庭啓発資料を掲載しました。
熊本県教育委員会より情報モラル教育の家庭啓発資料が送付されました。これからタブレットの持ち帰り学習などを進めていきます。ご家庭でのルール作り等に家庭啓発資料をご活用ください。
情報モラル啓発資料②インターネット上の書き込みについて.pdf
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす Vol.71」を掲載しました。