新しい小天小学校 5年目です!
2024年 4月1日から新しい年度となりました。
令和6年度も小天っ子の活躍 見守ってください。
保護者の皆様・地域の皆様 よろしくお願いします!
お知らせ
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす Vol.75
」を掲載しました
情報モラル教育の家庭啓発資料を掲載しました。
情報モラル啓発資料②インターネット上の書き込みについて.pdf
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす Vol.71」を掲載しました
2022年3月の記事一覧
絵手紙教室(6年生)
今年も星の子会にご協力いただき、6年生が卒業記念制作としてランドセルの絵手紙を書きました。ご家族に感謝の気持ちを伝えるという目標で、自分のランドセルを書き、感謝の言葉をつづりました。先生方が6名来校いただき、子供たちへ熱心に指導してくださいました。画面への構図やランドセルのステッチの細かい描写など、教えて頂きながら、個性ある作品が仕上がりました。最後はみなさんと記念撮影を行いました。ご家族の皆様には、卒業式に掲示してご覧いただくことになります。ぜひご期待ください。
また、来年度夏に行われる熊本こども芸術祭の絵手紙部門で、子供たちの作品を貸してくださいとのことでしたので、承諾しました。作品展が楽しみですね。
最後に、お礼のことばをゆいさんが代表で行いました。星の子会の皆様、ご指導ありがとうございました。おかげさまで、個性豊かな作品に仕上げることができました。卒業式、がんばります!
星子裕子先生、小屋ノリ子先生、徳丸都先生、立野優子先生、近延幸子先生、富野千代先生、お世話になりました。
14日に裏打ちをしました。作品が一段と良いものに見えました。
東日本大震災から11年!
本日、小天小学校でも国旗を半旗にし、午後2時46分には全校で黙とうを捧げました。11年前のこの時間がまだ昨日のことのように感じられる犠牲者の方々もいらっしゃいます。今朝のニュースでは、行方不明の方も2000人以上という報道が流れていました。6年生以外の学年の子供たちは、震災後に生まれています。大人が語り継ぐことで、防災の意識や自覚を高めることができると思います。ご家庭でも、今日をきっかけに、子どもさんと防災について話し合われる機会としてただけると嬉しいです。
地域清掃プロジェクト(6年生)
9日の午後、6年生が卒業プロジェクトの一つとして地域清掃プロジェクトに出かけました。学校から天子宮までの道路のごみを拾って、地域をきれいにする活動にがんばりました。
自分たちの通学路や普段小天小の子供たちが遊んでいる場所を6年生全員できれいにする活動は、地域の方々への感謝を表す活動でもあります。自分たちの感謝の気持ちを活動にがんばることで表してくれた6年生の姿に6年生としての頼もしさも感じました。
最後はみんなで記念撮影!プロジェクト大成功です!
登校旗の贈呈 ありがとうございました!
天水町児童・民生委員協議会から登校旗をいただきました!
今朝、小天小の正門前で、天水町児童・民生委員協議会より、小天小へ登校班の贈呈が行われました。いつも子供たちの登校を見守っていただいていますが、本日は、今後活用できるよう登校班に1本ずつ登校旗をいただきました。今日は、児童を代表して5年生のかんざぶろうさんが登校旗を受け取りお礼を言いました。また、港地区の高学年の皆さんも代表で贈呈式に参加しました。
子供たちが毎日持ち帰る登校旗は、折れたり破れたりして破損しているものも多く、今回登校旗を頂くことができて本当にうれしいです。しっかり活用させていただき、子供たちの安心安全な登校に役立たせていただきます。
最後に皆さんと記念撮影をしました。今日は水本先生も登校見守りに来ていただいたので、撮影に参加していただきました。
天水町児童民生委員協議会の皆様、ありがとうございました。
茶道体験(6年生)
6年生の卒業プロジェクトの一環で、茶道の体験教室を実施しました。以前小天小にも勤務されていた赤松美知子先生に教えて頂きました。まずは、基本動作や茶道の心得を教えて頂きました。最初は緊張していた子供たちも、赤松先生の話術に引き込まれ、楽しい時間を過ごしました。
会場は、赤松先生が持参された道具で、茶室の雰囲気を作っていただきました。掛け軸拝見なども教えて頂き、子供たちは、ぎこちないながらも一生懸命動いていました。
客は、もてなされる側。亭主(もてなす側)は、お菓子を運んだり、お茶を点てたり初めての経験でしたが、日本の伝統文化を学ぶよい機会でした。お茶碗拝見も、茶碗を大事扱う心配りが、動作に表れていました。
また、茶道の体験があるというお話をしたところ、水本先生が茶花として、自宅のツバキを持参してくださいました。とても美しかったので、赤松先生と相談して教室の後ろに飾りました。ありがとうございました。
最後は、しゅんすけさん、ゆきこさん、ほのかさんが感想を発表し、めいさんが学級を代表してお礼を言いました。赤松先生から、お話の聞き方が上手とほめていただきました。今日の体験は、子供たちにとって知っておくと役に立つ知識を教えて頂いたよい機会でした。赤松先生には、ご多用な中、小天小学校においでいただき貴重な体験をさせていただきました。ありがとうございました。
送別遠足 行ってきました!
まず、体育館でお別れの会を行いました。〇✖クイズで楽しんだあとは、1年生が6年生へお礼の言葉とメダルを渡しました。次に、6年生が自分の夢と小学校での思い出、中学校に言って頑張りたいことを一人ずつ発表してくれました。一人一人がしっかりと発表し頼もしく思えました。夢に向かって、一歩ずつがんばってくれることでしょう。
その後運動場に集合して、草枕温泉芝生広場に出かけました。週間天気予報では、雨を心配していましたが、当日は降水確率も低く、絶好の遠足日和よりでした。いつもは学校生活では黙活で頑張っている子供たちですが、野外で6年生と楽しく遊び、共に過ごす様子を見て子供たちの本来の姿があるなと実感しました。おいしいお弁当を食べて、あっという間の時間が過ぎ、少し早めの下校となりました。6年生と過ごす行事が一つ一つ終わっていきますね。遠足が実施できて本当に良かったです。
これから、それぞれの学年のしめくくりを行っていきます。修了式まで、みんなで頑張りましょう。
卒業記念品 ありがとうございます!(6年生)
本年度の卒業生の保護者の皆様より、上の写真の記念品が届きました。担任より、紹介されたものです。
学校の時計の必要な場所に大切に飾らせていただきます。貴重な品をありがとうございました。
お心遣いに感謝申し上げます。4日に天水中学校も卒業式を終えられたそうです。小天小学校も24日の卒業式に向け来週から本格的な練習に入ります。心に残る卒業式になるよう、職員一同尽力いたします。
またまた大収穫!(2年生)
2年生のじゅなさん、あんささん、のあさんの3人が朝から職員室に畑で収穫したブロッコリーを持ってきてくれました。緑の濃い美しい房でした。これから気温が高くなると、花が開いてしまうので、今の時期に美味しく食べたいですね。
2年生の皆さん、ありがとうございました。
山下先生 ありがとうの会(4年生)
始めて学校に勤務する森山先生の研修に一年間お世話になった横島小学校の拠点校指導員 山下徹先生が3日に最終日となり、4年生が先生に感謝の気持ちを伝えるため、ありがとうの会を行いました。森山先生の授業・給食時間・昼休みと4年生の子供たちと一緒に過ごし、算数の個別指導にも協力していただきました。森山先生も山下先生のご指導で、担任としても成長することができました。
先生に感謝の気持ちを伝えるため、ありがとうの会が行われました。
山下先生、ありがとうございました。森山先生と4年生の子供たちは、先生と過ごした一年を財産にして、これからも頑張ります。
小天っ子美術館
今回は、工作の作品が各学年で数多く見られました。
力作ぞろいです、紹介しておきます。
【2年生】 【3年生】
【4年生】 【6年生】
楽しい作品がたくさん完成していました。保護者の皆様には、作品の持ち帰りにご協力いただきありがとうございました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 野中伸一郎
運用担当者 教諭 中嶋 康憲
2022年2月10日~2024年3月31日
↓(くわしくはこちらをクリック)
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす Vol.75
」を掲載しました
情報モラル教育の家庭啓発資料を掲載しました。
熊本県教育委員会より情報モラル教育の家庭啓発資料が送付されました。これからタブレットの持ち帰り学習などを進めていきます。ご家庭でのルール作り等に家庭啓発資料をご活用ください。
情報モラル啓発資料②インターネット上の書き込みについて.pdf
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす Vol.71」を掲載しました。