ブログ

小天っ子の活躍

鉛筆 2年生 かけ算九九がんばっています!

今週から、2年生のかけ算チェックを職員室の職員も協力して行っています。2年生の子供たちは、何度もチャレンジして、合格をもらっています。上がり九九はほとんど合格しています。下がり九九は、途中さっと答えが出てこなかったり、だんだん上がっていったりと様々です。コツコツ練習することで、身についてきています。間違いやすい答えの時は、こちらも気をつけてチェックするようにしています。

全員が合格できる日を楽しみに待っています。がんばれ、2年生!

0

鉛筆 漢字大会 挑戦!

本日は、全学年で漢字大会が行われました。(3年生は、昨日実施)合格に向け、これまで練習してきた成果を出すため、一生懸命取り組みました。

合格点にたどり着くのは、もちろんですが、間違っている漢字を次から間違えないよう気をつけて書くことがもっと大切です。学年の漢字は、その学年で覚えていけるよう、宿題や自学を利用して身に付けていきましょう!明日は、計算大会です!

0

本 読書サンタの挑戦!

12/7(月)~12/18(金)

図書委員会で、読書サンタに取り組みます。

低学年は、10冊、高学年は、8冊図書の本を借りると、素敵なしおりがもらえるそうです。持久走大会や各種大会に向け頑張っているところですが、心の栄養も読書でとってみてはいかがでしょうか?

みなさんもチャレンジしてみてください!

0

キラキラ 持久走大会試走

今日は、中学校のグラウンドを使って、本番のコースを試走しました。

はじめは、コースの状況を確認しながら、スタート地点からグラウンドを1周して、外周へ。

その後、低・中・高学年の分かれてスタートし、試走開始です。

1年生は初めてでしたが、2年生にしっかりついてコースを走りました。

3年生・5年生も長くなったコースと自分のペースを考えながら走る姿が見られました。2・4・6年生は、昨年も走った距離で、余裕が感じられました。持久走は、自分への挑戦でもあります。本番は、自分との勝負にしっかり勝って、完走や記録向上にがんばってほしいと思います。

0

本 掲示物の充実

2年「おもちゃの作り方」

4年「伝統工芸」まとめ

下には、牛乳パックで作った手作りはがきに、来年の干支「丑(うし)」を上手に描いたものが掲示されています。

5年「水俣で学んだこと」

どの学年も、学習のあしあとが、しっかりと掲示物にも表れていました。国語科、総合的な学習の時間など、学習の終末に仕上げた作品は、子供たち一人一人の個性あふれる仕上がりとなっています。

 

0