ブログ

小天っ子の活躍

花丸 6年生「鳥獣戯画を描く」に挑戦!

6年生の挑戦!

6年生の教室前に、子供たちがチャレンジした鳥獣戯画を描いた作品が掲示してあります。どれも個性あふれるものばかりで、思わす感心する作品もあります。

また、どの動物や画材を選んだかにも、個性があらわれています。ぜひ、学校にお越しの際は、ご覧ください。お待ちしています。

0

鉛筆 6年生国語科「鳥獣戯画を読む」

自分の考えをまとめる。

考えを交流させる。

子供たちの考えが板書に。

20日(金)6年生で国語科の研究授業が行われました。「鳥獣戯画を読む」の最終段落で、筆者高畑さんの表現の工夫を考える授業でした。子供たちはしっかり自分の考えをもち、友達と交流することで意見の質を高めていきました。活発な意見交流も見られ、北島先生とこれまでの学習を積み重ねてきたことがわかる授業でした。6年生の学習への意欲も感じられる授業となりました。

授業後の研究会。

授業後は、玉名町小学校から講師としてお招きした高山先生から、授業の核心に迫る指導助言をたくさんいただき、参加した職員の学びの機会となりました。

小天小学校は、これまで行ってきた自主発表会を本年度は感染症予防のためと授業時数確保のため中止いたしました。しかし、来年度は、本年度積み重ねた「熊本の学び」を形にすべく自主発表会を開催したいと考えております。

0

ハート 校内人権集会

本日は、校内人権集会が行われました。コロナ禍を考慮して、本年度は、学年を分けて開催しました。

2校時は、1・3・6年生で開催。

 「くまくんはひとりぼっち」

ゆなさん・はやとさん・みれいさん・しおりさんの発表。

「みんなで考えたこと」

ゆったさん・まいこさん・あいかさんの発表。

「被爆体験」の学習より

ひろきさん・こたろうさんの発表。

3校時は、2・4・5年生で開催。

「ぼくのランドセル」

こうたろうさん・あおいさん・けいさんの発表。

「センターができるまで」

りのさんの発表。

「差別と向き合って」

さゆきさん・ほのかさん・れおさん・みゆさん・ことねさん・ゆうかさんの発表。

それぞれの学年が発達段階に応じて、身の回りの差別に気づき、差別に立ち向かっていく力を育てる取り組みをしていることを学ぶ時間となりました。小天小学校の子供たちは、発表に対する返しの言葉を感想として発表します。発表をしっかり聞き、自分の意見を持ちながら感想を述べる子供たちに感心しました。

今日の集会で、学校生活に生かしたいとの感想が多く述べられました。子供たちの成長が楽しみです。

0

学校 児童集会(3年生発表)

 

本日は、社会科と総合的な学習の時間に学んだ玉名市で働く人の仕事や思いについて、3年生が劇にして発表してくれました。

自分たちの見学を通して学んだことや感じたことを上手にまとめ、クイズも出しながら発表をすることができました。見学地の班に分かれて、いろいろ知恵を出し合いながら、練習をしてきました。今日はその成果が十分発揮されたと思います。水本オレンジガーデンの発表では、水本先生も応援にタイミングよくかけつけてくださいました。

発表後の感想発表では、各学年から、劇のまとめ方や伝え方をほめたり、発表の内容で考えたことを発表したりしてくれました。がんばった3年生も嬉しそうに聞いていたのも、とてもよかったです。

0

花丸 朝ボランティア(6年生)

 

毎週行っている火曜日の朝ボランティアですが、昨日は、6年生が校舎南側のバス停付近の落ち葉を集める掃除を手伝ってくれました。

実は、先日銀行の方々が朝の掃除をきれいに行われていたのですが、小天小から飛んで行ったとわかる落ち葉がたくさんあり、道路にも舞い落ちているのを清掃してくださっていたので、申し訳なく思いました。

校庭の草取りは低学年にお願いして、上級生で、学校周辺もきれいにしたいものです。歩道を通られる方々やバス停を使われる方々に気持ちよく過ごしていただきたいものです。6年生、ありがとう。

0