ブログ

小天っ子の活躍

後期始業式

今日から後期のスタートになり、業間に後期始業式を行いました。式では、小天っ子の目標である「元気!」「挑戦!」「思いやり!」についての話をしました。また、朝から正門の前に立ち、あいさつ運動をしてくださる地域学校協働活動推進員の水本先生にお話をしていただきました。あいさつをきちんとしている人や地域行事に参加して頑張っている子どもたちの話をしていただきました。自分たちの頑張りを認めてもらい子どもたちもうれしそうでした。

 

0

前期始業式でした

今日は、前期の終業式でした。式では、前期にみんなが頑張ってくれてうれしかったことを2つあげて話をしました。最後に、みんなで校歌を歌いました。3連休明けの15日(火)からいよいよ後期のスタートです。気持ちを引き締め、みんなで「元気!」「挑戦!」「思いやり!」いっぱいの小天小をつくっていきます。

0

音楽会に向けて

今日、校長室で仕事をしているときれいな歌声が聞こえてきました。歌声のする方に行くと、1・2・3年生が11月の市内音楽会に向けて練習していました。一生懸命に歌を歌う表情はとてもすばらしいものでした。当日の発表が楽しみです。

0

Pepper(ペッパー)くんと一緒に

教育委員会から貸し出ししてもらったペッパーくんと今日から一緒に学習することになりました。朝から児童玄関でペッパーくんが出迎え、子どもたちに色々話しかけていました。この後、各学年でペッパーくんを活用した授業を行う予定です。

0

3年社会科「農家の仕事」

昨日、3年生が社会科の授業で水本地域学校協働活動推進員さんの所(水本オレンジガーデン)に、「みかん農家の仕事」を学習するために行きました。水本さんからおいしいミカンを作るための工夫や苦労していることなどのお話を聞きました。また、リモートで市役所の方から、天水町の現在のミカン農家の件数や天水町の様子について教えてもらいました。最後には、ミカン狩りの体験もさせていただきました。

0

3年生 6年生研究授業

今日、3年生算数「大きい数のしくみ」6年生国語「構成を考えて、提案する文章を書こう」の研究授業がありました。3年生は「28000」という数字についてどのような表し方があるか考えました。6年生では、提案に説得力を持たせるための構成について考えました。子どもたちが学習に集中して取り組む姿が印象に残る授業でした。

0

アウトリーチ音楽会

今日、アウトリーチ音楽会を行いました。「熊本お琴教室玉名研究所雅会」の皆様においでいただきました。尺八、三味線、箏、和太鼓などで、「春の海」「赤とんぼ」「ジブリメドレー」などを演奏してもらいました。箏や和太鼓の体験コーナーもあり、伝統音楽に親しむ素晴らし機会になりました。

0

不審者対応避難訓練を行いました

今日の業間に不審者対応の避難訓練を1年生教室に不審者が侵入した想定で行いました。もしもの時に備えて行う訓練ですが、子どもたちは放送での約束事をしっかりと守り体育館に避難しました。避難した後、駐在所の田代さんから、学校だけでなく、下校中の不審者への対応の仕方についても教えていただきました。また、防犯ベルの音が出るか確認してくださいという話もありました。

0

4年生 福祉体験学習

今、4年生が総合的な学習の時間に福祉について学習しています。13日に引き続き、昨日も体験学習を行いました。玉名市社会福祉協議会の方においでいただき、車いす体験と高齢者の体の状態の体験をしました。車いすの使い方を学習した後、車いすの動かし方や補助の仕方などを学びました。この後も、点字体験や認知症サポーター養成講座の学習をすることになっています。

0