6年生が地域の方を招いて「ありがとうの会」
3月5日(水)、6年生が地域の方をお招きして「ありがとうの会」をしました。6年生と学校運営協議会委員さんとのコラボで実現した会です。保護者も数人いらっしゃって、和やかな会になりました。
6年生はまず、総合的な学習の時間に見学した地域の歴史遺産を、3班に分かれて紹介しました。途中のクイズは引っかけかどうか分からない選択肢で盛り上がりました。地域にはこんなにも豊かな歴史があるのだと分かりました。
その後、6年生の思い出ショットを一部見た後、子どもたちと地域の方々との茶話会をしました。お茶やお菓子を勧める姿はぎこちなかったですが、普段会話をすることの少ない地域の方々に優しく声をかけていただき、子どもたちはよい経験ができました。
最後に、子どもたちからしおりをお渡ししました。地域の方々に、子どもたちの「ありがとう」の思いをくみ取っていただけたら幸いです。お忙しい中にお越しいただき、ありがとうございました。