「やさしく・しっかり考え・たくましい南関三小っ子」が育つように学校と保護者、地域、南関町の教育行政のみなさんでウェルビーイングが循環する「地域とともにある学校」を目指しています。
「やさしく・しっかり考え・たくましい南関三小っ子」が育つように学校と保護者、地域、南関町の教育行政のみなさんでウェルビーイングが循環する「地域とともにある学校」を目指しています。
今週の道徳では,「手のひらを太陽に」の歌詞から「生きている」ということについて考えました。生きているから感じることやできることを考えたときには笑うことができる,成長できる,話すことができる,愛することができる等,聞いていて「おぉ~なるほど」と思いました。
そして,悲しい,面倒なことがある等,一見マイナスに見えることも,生きているからこそ感じることだと考えていました。
まとめると,生きているということは,幸せ,いろんなことができるし,いろんな感情がある,失敗があれば成功がある,と教えてくれた子ども達。今回の道徳は哲学的で,何年生きていてもはっきりとした答えは出てこないものですが,いろんなことを経験し,考えながら生きるということを楽しんでほしいなと思いました。
また,本日は学級会でお楽しみ会の計画を立てました。今回は,みんなが仲良くなるためのお楽しみ会と2年生の修了式を合わせたものをしようという目的で計画を立てていきました。今回決まった遊びはレンジおに,猛獣狩り,シーソーの3つです。また,2年生修了式で歌を歌ったり,修了証を渡したりするそうです。
言い合ったり,納得したりしながら話し合いを進め,議論をする姿や司会グループが意見をまとめる姿に成長を感じました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 村岡 英治
運用担当者
教諭 松井 剛
〒861-0812
南関町立 南関第三小学校
TEL 0968-53-0101
FAX 0968-53-0140
E-mail nankan3-es@tsubaki.higo.ed.jp
URL https://es.higo.ed.jp/nankan3e/
※住所をクリックすると別ページで地図が開きます。