今日の給食

5月2日の給食

今日はおかか煮でした。ごぼうやにんじんれんこんなど根菜やこんにゃくなどを醤油と砂糖で甘辛く味付けされたあとにたっぷりのおかかであえてあり、とっても美味しかったです。いつも美味しい給食をありがとうございます。

4月28日の給食

今日はチキンライスでした。チキンライスは日本で生まれた洋食の一つで、鶏肉と野菜を炒めて、ケチャップで味付けをする料理です。大正時代はチッケンライスといわれていたそうです。私たちになじみのあるケチャップ味のチキンライスは昭和になってからの味だそうです。給食のチキンライスは味がしっかりしていてとっても美味しかったです!

4月27日の給食

今日はマーボー豆腐でした。給食センターでの手作りで、にんにく、しょうが、トーバンジャン、ごま油やネギなどで香りを、赤味噌やオイスターソースなどで味を整えられたそうです。ご飯にのせてマーボー丼のようにして美味しくいただきました。

4月26日の給食

今日はポテトサラダがありました。

ジャガイモの生産量が多いのは、1位は北海道ですが、熊本も鹿児島、長崎に引き続き10位です。収穫時期をずらして出荷される 産地リレー のおかげで一年中食べることができます。エネルギーになる 黄色のグループで、熱に強いビタミンCも含まれています。今日も残さず美味しくいただきました。

4月25日の給食

今日はカレーうどんでした。

食材は、赤・黄・緑の3つのグループに分けられます。それぞれに私たちのからだを元気にしてくれる役割があるのですが、給食には3つのグループの食材が必ず入っています。からだをつくり、大きく成長するためにも、残さずしっかりいただきたいと思います。

4月24日の給食

今日はのりかつサラダでした。サラダにはキャベツがはいっていました。

キャベツは、はじめ観賞用として江戸時代に日本に伝わったそうです。

明治時代より食用のキャベツが栽培され始め、今は毎日の食事に欠かせない野菜となっています。

よくかんで、おいしくいただきました。

4月21日の給食

今日はたけのこご飯でした。たけのこは今が旬でとっても美味しいですね。給食センターでは、ぬかを使って朝から茹でられているそうです。この時季しか味わえない旬の筍を味わっていただきました。

4月18日の給食

今日はふるさとくまさんデーの給食でした。熊本県内各地の農産物や水産物を給食に用い、児童生徒に食べてもらい、感謝して食べてもらうことを目的にされているそうです。今日は、水俣・芦北地域の太刀魚の唐揚げでした。とっても美味しかったです!

4月17日の給食

今日は南関揚げの酢の物でした。南関揚げは南関町に伝わる揚げ豆腐です。島原の乱の後人が少なくなり、今の愛媛県より移り住んだ人々によって作り方を伝えられたと言われています。長く保存できるように水分をできるだけ抜いてから油で揚げるそうです。調理の時だしや水分をたっぷり含むので、ふっくらで、ジューシーな食感でとっても美味しかったです。

4月14日の給食

今日は豆乳入り味噌汁でした。豆乳には大豆の栄養がたっぷりで、私たちのからだを作るために必要な「タンパク質」がたくさん入っています。残さず美味しくいただきました。