ブログ

令和6年度ブログ

命の学習動物愛護

 今日は、動物愛護センターの方々に来ていただき、命の大切さについての学習を行いました。

いじめると心の病気になります。いじめをやめると病気が治って元気になりますという、お話がありました。

それぞれの生きている証の心臓の音を聴診器で聞き合い、犬の心臓の音も聞きました。

犬を飼い始めたら、最後までお世話してくださいねとお願いされました。

大切な学習をすることができました。

0

昔遊び集会(1・2年)楽しかった!

 本日第5校時に、1・2年生を対象に「昔遊び集会」を行いました。学校運営協議会の委員さんの平山さんと島木にお住まいの梅田さんのお二人に来ていただきました。

 平山さんには、「水鉄砲」「竹馬」「めんこ」「竹とんぼ」等を持ってきていただき、学校に保管してあった「竹鉄砲」や「けん玉」等も並べ、子どもたちは思い思いの遊びを楽しみました。

 私の子どもの頃は、普通に遊んでいた遊びですが、「昔」あそびのジャンルになってしまいました。

 子どもたちからは、楽しかった!またやってみたい!等の感想が出ました。素朴な遊びを日常でも楽しんで欲しいです。

0

「お茶」のいれかた講会会

 学校運営協議会の委員さんの平山さんによるお世話で、本日、島木のお茶の生産者であり、お茶の公認インストラクターでもある藤原さんによる日本茶のおいしいいれかたの講習会を5・6年生を対象に開催しました。

 一度は家庭科で学習していましたが、本日、1回目に淹れてみたお茶よりもちゃんと手順を踏んで2度目のお茶の方がとても美味しいということを学習しました。6年生が私にもお茶を淹れてくれました。とても美味しかったです。

 全員にお茶とお菓子をいただきました。

0

初雪~!!!

 昨日、山間部での雪が予想されていたそうです。

今朝の運動場や駐車場は、真っ白な雪景色でした。登校してきた子どもたちは、早速運動場に出て雪遊びに夢中になっていました。子どもらしくていいですね。

0

持久走頑張りカード

13日に持久走大会を行いました。それぞれ本番に向けて続けて長く走る練習をしてきました。その頑張りの足跡が、今現在廊下に掲示してあります。これからますます寒くなっていきます。風に負けない強い体づくりと体を温めるためにも続けて長く走ることをやってほしいと思っています。全部満タンになったら張り重ねていきます。高学年は九州一周。中学年は熊本県一周。低学年は山都町一周のカードです。今後もこのカードが増えていくことでしょう。

0

友達へのメッセージ(かしこく委員会)

本校には、3つの委員会があります。かしこく委員会、たくましく委員会、やさしく委員会の3つです。

そのうちの「かしこく委員会」主催で、友達へのメッセージ交換を行いました。1人が1人にあてて、うれしかったことやその人のすごいなと思うところなど、もらった人が元気になるメッセージです。

読んでるこちらも元気をもらえるメッセージです。

0

学習発表会がんばりました!

 24日(日)、山都町のSDGs事業の一環として、朝から「山都でしか」さんに来ていただき、かまどでご飯を炊き、昼食時には自分でおにぎりを作っていただきました。おにぎりがおいしく、いつもよりたくさん食べた子どもたちでした。具材の梅は山都でしかさんの手作りのものでした。

 その後、体育館で学習発表会。1・2年は国語教材から音読劇「くじらぐも」、3・4年は山都町の名産品紹介等を勧善懲悪のストーリーに絡めた時代劇「水戸黄門」、5・6年は英語劇「MOMOTAROU(桃太郎)」。どの学年も日頃の学習成果を生かし、楽しい発表となりました。

0

22日1・2年生児童集会で発表!

本日の児童集会は、1・2年生の発表でした。午前中には、ホールで発表の練習をとても大きな声で頑張っていました。1年生は、こぶたの詩の群読発表。かわいらしい詩で、手にはこぶたのペープサートを持っての発表でした。2年生は、国語教材「お手紙」の音読。頭にはそれぞれの役のお面をかぶり、登場人物の気持ちの伝わってくる上手な音読でした。途中で担任の先生も登場しました。上級生からは、大きな声でとてもよかった等、何人も感想を伝えていました。1年生からもそれに対する喜びの感想の発表がありました。

0
新着
ブログ
12/23
パブリック
 今日は、動物愛護センターの方々に来ていただき、命の大切さについての学習を行いました。 いじめると心の病気になります。いじめをやめると病気が治って元気になりますという、お話がありました。 それぞれの生きている証の心臓の音を聴診器で聞き合い、犬の心臓の音も聞きました。 犬を飼い始めたら、最後までお世話してくださいねとお願いされました。 大切な学習をすることができました。
 本日第5校時に、1・2年生を対象に「昔遊び集会」を行いました。学校運営協議会の委員さんの平山さんと島木にお住まいの梅田さんのお二人に来ていただきました。  平山さんには、「水鉄砲」「竹馬」「めんこ」「竹とんぼ」等を持ってきていただき、学校に保管してあった「竹鉄砲」や「けん玉」等も並べ、子どもたちは思い思いの遊びを楽しみました。  私の子どもの頃は、普通に遊んでいた遊びですが、「昔」あそびのジャンルになってしまいました。  子どもたちからは、楽しかった!またやってみたい!等の感想が出ました。素朴な遊びを日常でも楽しんで欲しいです。
ライオンズクラブさんの協力で年賀はがきを今年もいただきました。 1人2~3枚ずつ年賀はがきを描きました。この年賀はがきは、山都町内の施設のお年寄りの方に送られます。喜んでもらえると嬉しいです。
ブログ
12/20
パブリック
 学校運営協議会の委員さんの平山さんによるお世話で、本日、島木のお茶の生産者であり、お茶の公認インストラクターでもある藤原さんによる日本茶のおいしいいれかたの講習会を5・6年生を対象に開催しました。  一度は家庭科で学習していましたが、本日、1回目に淹れてみたお茶よりもちゃんと手順を踏んで2度目のお茶の方がとても美味しいということを学習しました。6年生が私にもお茶を淹れてくれました。とても美味しかったです。  全員にお茶とお菓子をいただきました。
ブログ
12/19
パブリック
 今日は、2学期最後の読み語りの会でした。 子どもたちはお話を食い入るように見て聞いてました。また、3学期もお世話になります。
ブログ
12/19
パブリック
 昨日、山間部での雪が予想されていたそうです。 今朝の運動場や駐車場は、真っ白な雪景色でした。登校してきた子どもたちは、早速運動場に出て雪遊びに夢中になっていました。子どもらしくていいですね。
ブログ
12/18
パブリック
13日に持久走大会を行いました。それぞれ本番に向けて続けて長く走る練習をしてきました。その頑張りの足跡が、今現在廊下に掲示してあります。これからますます寒くなっていきます。風に負けない強い体づくりと体を温めるためにも続けて長く走ることをやってほしいと思っています。全部満タンになったら張り重ねていきます。高学年は九州一周。中学年は熊本県一周。低学年は山都町一周のカードです。今後もこのカードが増えていくことでしょう。
本校には、3つの委員会があります。かしこく委員会、たくましく委員会、やさしく委員会の3つです。 そのうちの「かしこく委員会」主催で、友達へのメッセージ交換を行いました。1人が1人にあてて、うれしかったことやその人のすごいなと思うところなど、もらった人が元気になるメッセージです。 読んでるこちらも元気をもらえるメッセージです。
お知らせ

 

令和5年7月12日

 子どもたちの安全なインターネット利用について

  盛夏の候、保護者に皆様におかれましては、ますますご健勝のことと拝察します。日頃より本校教育へのご理解・ご協力をいただき、誠にありがとうございます。
 さて、1学期が終了し、夏季休業に入ります。おそらくは自由な時間が増える分、スマートフォン、タブレット、ゲーム等のデジタル機器にふれる時間が長くなるのではと思います。
 その利用の仕方について、保護者として、使用上に潜む危険性を認識され、使用状況や内容等しっかりと管理監督をお願いします。
 下記のPDFの資料やお子様に配布しております資料をご覧いただき、スマートフォン、タブレット、ゲーム等の使用上に潜む危険性を改めてご理解いただくとともに、ご家庭における「使用ルール」を親子で話し合い、作成されるようお願いします。

子どもたちの安全なインターネット利用のために.pdf