2020年7月の記事一覧
まだまた1学期です。
4連休は雨ばかりで、先日の豪雨での被災地のことを考えるとつらく、しかも新型コロナウイルス感染者が増えているニュースを毎日見て、気分もなんだか落ち込みました。子どもたちも同様だったのではないでしょうか。「お休みは2日ぐらいでいいかなあ。」という声も聞かれました。登校時はいつもにも増して、無言だったような・・・。
7月も下旬になりました。例年であればもう夏休みに入っています。いつもとは違った暮らし方に戸惑っているより合わせられる柔軟性が求められているのかもしれません。1学期が長くなりましたが、給食も提供してもらえて感謝しております。今日も欠席の児童は0です。子どもたちが元気に登校してくれると安心します。今日も雨が降っていますので、気温はそう高くありません。外には出られませんが、過ごしよい感じがします。天気予報では水曜日くらいからお天気になりそうです。今度は暑さがやってきます。今年の夏はエアコンがありますので、今までの夏より涼しいとは思いますが、ブログにもありますように、換気が必要ですので、窓を開けることになります。それもまた、冷えすぎずにいいかもしれませんね。
今週の金曜日(7/31)は、初めての授業参観です。ずいぶんお待たせしました。3密に気をつけて行いたいと思っています。どうぞご協力をお願いいたします。90人でお待ちしております。
できることをさがして。
九州南部の大雨から1週間以上がたちました。
被害に遭われた方々、子どもたち、先生方、本当に大変でしょう。連日の報道を目にする度に心が痛みます。亡くなった方も多く、災害の大きさを改めて感じています。
私事ではありますが、以前1,2年を担任した子どもさんが、小学校の先生になり、この春、人吉の小学校に転勤になりました。転勤そうそう新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休校が続き、再開してやっと1ヶ月たったばかりのときに今度は災害に見舞われ、どうしているのかなと心配をしています。きっと今は緊張と頑張らなければという使命感でいっぱいだと思います。心配することしかできない自分をもどかしく思います。
いろいろなことがあり、当たり前だと思っていた生活が当たり前ではなかったのだとつくづく思います。1日でも早く復興することを願ってやみません。
今の自分に何ができるのか、しっかり考えたいと思います。
7月に入りました。
昨日はけっきょく1日暴風雨で、登下校を心配しましたが、おうちの方にご協力いただき、無事に過ごすことができました。ありがとうございました。
6月は、学校が再開し、新しい生活様式を次々と考えることも多く、その都度対応しながら安全第1に教育活動を行ってきました。おうちの方には朝からの検温、健康観察をお世話になり、おかげさまで安心して学校生活を送ることができています。校舎はコの字型になっているので、校長室から、3,4,5年教室が見えます。授業の声も聞こえてきます。廊下からは1,2年生の元気な声も聞かれます。教室での学習だけでなく、音楽や体育などの学習もあります。担任はいろいろと工夫をしながら行っています。昨日の夕方、ふと見ると、担任の先生が教室を消毒していました。今となっては当たり前の風景となりました。
さて、7月に入りました。これからは次々と行事等について検討していかなければなりません。いつもの年でしたら、まだ話題にならない運動会。中松小学校として最後でもある今年は、「今年の運動会」を開催するに当たり、感染拡大防止の対策として、「できるもの」「工夫すればできそうなもの」「できそうにないもの」「かわりのもの」などそろそろ考えて行かなければなりません。「できないもの」を数えるより、「どうしたらできるか」とか「かわりにどう楽しむか」を全職員で考えて行きたいと思います。
6年生の修学旅行や5年生の集団宿泊も検討課題があります。子どもたちを安全に連れて行くためには準備が必要です。
7月は今後のことをしっかりと考え、準備していく月になります。
まだまだ、天気も不安定です。1学期が延びた分、暑い中での登下校も心配です。安全な学校生活が送れるよう早め早めに準備をしていきたいと思います。